タグ

ブックマーク / sakurai.sumomo.ne.jp (2)

  • cache_coloring

    cache coloringとは プログラムの実行速度を上げるためには、CPUが持っているcacheをいかに上手に使うかが重要になってきます。 プログラムで工夫する事によって、cacheのmiss率を下げて、実行速度を上げる事ができます。 cacheのcoloringとは、cacheのmiss率を下げるためのプログラムテクニックです。 cacheの仕組み 前程 話を簡単にするために、 cacheの方式は、direct mapped。 cacheの1ラインのサイズは16bytes。 cacheサイズは1KB。 とします。 cacheの構成 <--16bytes--> +-----------+ index0 | | +-----------+ index1 | | +-----------+ index2 | | +-----------+ index3 | | +-----------+

  • Cでのポインタの読み方

    Cでのポインタの読み方 Cのポインタの読み方は、ルールを知らないと摩訶不思議です。 ルールを覚えれば、 int (*p[5])[3]; char (*(*fp)(void))(int); なんてのも解読する事ができます。 大事な前程 ポインタを読む際には、「英語で読む」必要があります。 「え~、英語~」 と思う方もいるかもしれませんが、逆に日語で読む方が大変です。 基ルール ルール 後置演算子が優先。 関数の() 配列の[] 前置はあとで。 要は、「後ろに何かあったら、後ろが優先」です。 演算子の英語での読み方 * pointer to ... () function returning ... [] array of ... Lesson 1 まず、演算子が単独で出てくる場合です。 Lesson 1-1 pointer to ... int *p; これは、まずpを見ましょう。 i

    iga_k
    iga_k 2008/05/21
    なるほど!
  • 1