タグ

ブックマーク / autify.com (3)

  • Autify(オーティファイ), AIを用いたソフトウェアテスト自動化プラットフォーム - Autify(オーティファイ)

    ユーザーが使うように操作をすれば一連の内容がそのままテストシナリオに。非エンジニアや入社まもないメンバーもすぐにテストを作り始めることができるのでテスト自動化をスケールさせられます 詳細ページへ

    Autify(オーティファイ), AIを用いたソフトウェアテスト自動化プラットフォーム - Autify(オーティファイ)
    iga_k
    iga_k 2022/02/08
    受け入れテストを画面ぽちぽちで作成できる便利ツール
  • Autifyが給与テーブルを全体的に引き上げた理由 |Autifyブログ

    2021年10月6日、Autifyは約11億円のシリーズAでの資金調達とAutify for Mobileの正式リリースを発表いたしました。 それに伴い、Autifyで働くそれぞれのチームが日頃どのような業務をしており、どのような “Aim High” をしているのかをご紹介する「みんなの”Aim High”」を連載形式でお届けします。 今回は、AutifyがグローバルNo.1という “Aim High”を達成するため、報酬設計を全面的に見直した理由をCOOの清水が解説します。 “Aim High” とは? わたしたちはコーポレートバリューとして Solve burning needs Aim high, stay grounded Ownership & collaboration を掲げています。 その中でのキーワードのひとつ、“Aim High”をテーマに今後Autifyがどのような

    Autifyが給与テーブルを全体的に引き上げた理由 |Autifyブログ
    iga_k
    iga_k 2021/11/01
  • なぜE2Eテストでidを使うべきではないのか |Autifyブログ

    こんにちは。AutifyのSET(Software Engineer in Test) 、末村(@tsueeemura)です。 皆さん、E2Eテストしてますか?以前はほぼSelenium一択みたいなところがありましたが、最近はPuppeteerやCypress、TestCafeなどいろいろなフレームワークがあり、ついつい目移りしてしまいますね! さて、どのフレームワークを使うにせよ、E2Eテストを書く上で共通で意識しないといけない重要なファクターがいくつか存在します。 その一つが ロケータ です。操作や検証の対象となる要素を指定するためのキーのことです。 ロケータにはCSSセレクタやXPathが利用でき、idやclass、name といった属性を利用するのが一般的です。 今回はこのロケータについての話を書こうと思います。 ロケータとは 要素を一意に指定できさえすればロケータに使うものは何で

    なぜE2Eテストでidを使うべきではないのか |Autifyブログ
    iga_k
    iga_k 2020/05/25
    選択にはidではなく、ラベルかdata-*属性をつかう
  • 1