これでできる! クロスブラウザJavaScript入門の第6回はJavaScriptとHTMLとDOMの基本#1です。 今回は正直に言ってかなり苦戦しました。。DOM周りは書くことがありすぎてなかなかまとめきれないし、その前にHTMLについて書いておきたいこともあってと。 script要素といえば、昔はlanguage属性というのがあって…とかは今更書くことでもないかなとか。でも、language属性書いているHTMLって結構見かけるんですよね…。まあ、あっても何か問題が起こるわけではないし、language属性とかが書いてあったらそこからいわゆる「不吉な匂い」を嗅ぎ取ることができるので、ある意味では有用です。 「不吉な匂い」を醸しだすパーツを独断と偏見で挙げてみると、 language属性 (不必要な)eval document.all(最近ではクローキングされているとはいえ、条件分岐に