Java API、使ってますか? (53) Java SE 7の要注目機能"クロージャ"はどうなるのか の記事を参考に、ここからプロトタイプ実装をダウンロードしてきてインストールしてみた。 注意点として、上記の紹介記事ではJDK 5.0以降が必要という風に書かれているが、JDK 5.0だと次のようにUnsupportedClassVersionErrorが出てコンパイラが実行できなかった(JDK 6.0だと動作することは確認)。 Error occurred during initialization of VM java/lang/UnsupportedClassVersionError: Bad version number in .class fileさて、早速、まずは上記リンク先の紹介記事に書かれているコードをコンパイルしてみた。 >bin\javac FirstClosure.j
クロージャの基本形 前回はJava SE 7で導入される予定のクロージャについて、その概要とプロトタイプ実装の使い方を紹介した。今回は、実際にクロージャを用いたプログラムを書いてみたい。 BGGA版の仕様では、クロージャを使うための基本となる演算子は「=>」となっている。クロージャを定義する基本的な形は、この演算子と{}を組み合わせて次にようになる。 {パラメータのリスト => ブロックステートメント} クロージャを実行するにはinvoke()メソッドを呼び出す。たとえばリスト1は「1234」という数値を返すクロージャを定義し、invoke()を使って実行した例である。「{=>1234}」の部分がクロージャを表すブロックだ。 リスト1 FirstClosure.java - 最も基本的なクロージャの例 public class FirstClosure { public static vo
【追記 2008/7/2】とても昔のClosureについて書いた記事が注目を集めてしまったみたいですが、ぜひ、もっと後で書いた次の記事とその関連スレッドの方も確認してみてください。このときよりも、もう少し事情が分かってから書いたものなので、より正確に状況を理解できると思います。それに、私自身、この言葉にはまだ混乱しています・・・ http://d.hatena.ne.jp/lethevert/20070524/p2 - という問いに対して、そろそろ私の結論を整理しておきます。 これは、将来の自分に対する参照の便のための整理です。 前提知識 前提知識として、こちらの内容を読んで理解しておきます。 Closure (computer programming) - Wikipedia [id:lethevert:20060119:p1] [id:lethevert:20060121:p2] また
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く