igapyonのブックマーク (22)

  • OmegaT 紹介/入門

    この勉強会は OSS の CAT ツールである OmegaT ユーザーの東京ローカルコミュニティです。第一回目の勉強会では OmegaT そのものの紹介を実際のOSSコンテンツ翻訳を交えて紹介し、また翻訳作業周辺の実際などについて紹介及び意見交流を行います。 ※イベント画像:(c)羽生あんず hashtag #omegattyo #omegat イベントのスケジュール概要 おおよそのイベントスケジュール概要は以下の通りです。なお、発表者の都合や Q&A の状況により時間が前後する可能性があります。その旨了解ください。 19:00-19:10 機械支援翻訳 (CAT) の紹介 伊賀 敏樹 19:10-19:50 OmegaT を使った翻訳作業の紹介。CodeIgniter4 の英和翻訳を題材に。 伊賀 敏樹 20:00-20:30「OmegaT」と「みんなの自動翻訳TexTra」「GitHu

    OmegaT 紹介/入門
    igapyon
    igapyon 2016/09/26
    ツール紹介と、その周辺の翻訳事情などを勉強します。
  • NTTデータら3社、Eclipse3.4対応の日本語化言語パックを公開 | OSDN Magazine

    NTTデータ、NTTデータビジネスブレインズ、うぃるの3社は2008年10月16日、オープンソースの統合ソフトウェア開発環境、Eclipseに対応する日語化言語パックを公開した。 従来、Eclipseの日語化言語パックはEclipse Foundationから提供されていたが、バージョン3.3からはその提供が停止されている。日語化言語パックの欠如は、Eclipseを日語環境で利用したいユーザーにとって最新版Eclipseへの移行に対する障壁となっていた。 こうした状況を改善するため、3社は協力して日語化言語パックを開発、サードパーティ版として無償で公開した。サードパーティ版という位置づけではあるものの、従来のものと同じ構成を採用しているため旧版の日語化言語パックのユーザーもスムーズに導入することができるという。最新のEclipse 3.4.1に対応する言語パックに加え、Ecli

    NTTデータら3社、Eclipse3.4対応の日本語化言語パックを公開 | OSDN Magazine
    igapyon
    igapyon 2008/10/20
  • Eclipse 3.4の日本語化言語パックが無償公開 - @IT

    2008/10/16 NTTデータは10月16日、オープンソースの統合ソフトウェア開発環境「Eclipse 3.4」の日語化言語パック(サードパーティ版)を無償公開した。NTTデータビジネスブレインズ、うぃる、Eclipse Japan Working Group、NTTデータイントラマートと協力して開発したもので、Eclipseプラグインとなっている。 この日語化言語パックを使うと、Eclipse 3.4のメニューを日語化できる。EclipseおよびEclipseベースで作成された開発支援ツールを用いてシステム開発を行っている企業・プロジェクトにおいて、生産性や品質の向上が見込める。 開発の背景については、@ITの記事「日人のためのEclipseプロジェクトを知ってますか?」が詳しい。ここでは実際に、記者がEclipse 3.4の最も基的な機能を備えた「Eclipse Clas

    igapyon
    igapyon 2008/10/18
  • 日本人のためのEclipseプロジェクトを知ってますか?

    人のためのEclipseプロジェクトを知ってますか?:すぐに日語で使えるEclipse 3.4大特集(後編)(1/3 ページ) Eclipse 3.3以降の言語パックはどうなったの? 2008年6月26日に統合開発環境Eclipseの最新版3.4(コードネーム「Ganymade」)がリリースされました! さまざまな機能強化や機能追加など、魅力いっぱいの新バージョンですね。早速ダウンロードして試されている方もいらっしゃることと思います。3.4の新機能については、特集の前編「今年も“かに座”リリース! Eclipse 3.4の新機能は?」をご覧ください。 ところで、私たち日人が日語でEclipseを使うためには「言語パック」と呼ばれる追加ソフトウェアが必要となります。そういえば、Eclipseプロジェクトから3.3用の言語パックがリリースされないまま、3.4のリリースとなってしまいま

    日本人のためのEclipseプロジェクトを知ってますか?
  • いまさら聞けないJavaによるオブジェクト指向の常識

    いまさら聞けないJavaによるオブジェクト指向の常識:プログラマーの常識をJavaで身につける(11)(1/5 ページ) 連載は、Java言語やその文法は一通り理解しているが、「プログラマー」としては初心者、という方を対象とします。Javaコアパッケージを掘り下げることにより「プログラマーの常識」を身に付けられるように話を進めていきます。今回は、Javaを学習する際によく耳にする「オブジェクト指向」について。いまさら聞けない人はぜひ読んでみてください。 いまこそ振り返る「オブジェクト指向」 今回は、オブジェクト指向プログラミングの常識について、Java言語を通じて学んでいきます。 この連載「プログラマーの常識をJavaで身につける」では、Java言語やその文法は一通り理解しているが、「プログラマー」としては初心者、という方を対象としています。そのため、稿をご覧になっているJava言語や

    いまさら聞けないJavaによるオブジェクト指向の常識
    igapyon
    igapyon 2008/05/09
  • blancoNLpackGenerator Eclipse日本語化

    blancoNLpackGeneratorは、Javaアプリケーションを入力して、言語パックを自動生成します。 主に、Eclipse 体の言語パックや Eclipseプラグインの言語パックを自動生成します。 目的 Javaアプリケーションを入力して、言語パックを自動生成します。 主に、Eclipse 体の言語パックや Eclipseプラグインの言語パックを自動生成します。 Eclipse Babel プロジェクトに対して日語訳一式のコントリビュートなどをすでに実現しています。 技術 blancoNLpackGenerator は Pleiades (Eclipse プラグイン日語化プラグイン) の翻訳機能を利用しています。 概念的には、Pleiades の翻訳を 言語パックという形に変換するものです。 翻訳リソースのデータ形式に OASIS XLIFF を採用しています。 状況 b

    igapyon
    igapyon 2008/03/14
  • Eclipse 3.3 日本語化言語パック(サードパーティ版) - NTTデータグループ・オープンソーススクエア - nttdatagroup-oss-square Wiki @ SF.jp

    Eclipseの日語対応を速やかに実現する Eclipse 3.3 日語化言語パック(サードパーティ版)概要 Eclipse 3.3 日語化言語パック(サードパーティ版)は、最新のEclipseに導入することによって日語環境を実現するソフトウェアです。現在、ベータ版を公開しています。 日語化言語パックβ1版を適用した後の Eclipse SDK 3.3.1.1 スクリーンショット 配布内容 Eclipse 3.3 日語化言語パック(サードパーティ版)は、blancoNLpackGeneratorの解説ページからダウンロードできます。 http://www.igapyon.jp/blanco/blanconlpackgenerator.html 背景 Java言語をはじめ 多くのプログラミング言語で利用され普及してきている統合開発環境 Eclipseですが、現在の最新版

    igapyon
    igapyon 2008/02/29
  • お決まりコードを設計書から自動生成するblancoCsv

    お決まりコードを設計書から自動生成するblancoCsv:CoolなEclipseプラグイン(18)(1/3 ページ) 稿では、開発現場での便利ツール「blancoCsvプラグイン」をご紹介いたします。blancoCsvExcelファイル形式の設計書からCSVファイルの入出力を行うソースコードを自動生成するEclipseプラグインです。また、プラグインは多数のラインアップを持つ、blanco Frameworkシリーズの1つです。 開発現場の犠牲者削減、blanco Frameworkとは? blanco FrameworkはExcelファイル形式の設計書を基にさまざまなソースコードを自動生成するEclipseプラグイン群です。プラグイン開発者のいがぴょん氏自らの経験を基に、システム開発現場におけるさまざまな単純作業を自動化し、多くの開発者を楽にするために作られました。 また、bl

    お決まりコードを設計書から自動生成するblancoCsv
    igapyon
    igapyon 2008/01/16
  • blanco Framework (ぶらんこ・ふれーむわーく) プロジェクト日本語トップページ - OSDN

    blanco Framework は オープンソースのJava, C#.NET, JavaScript, VB.NET, PHP, Ruby, Python言語用開発フレームワークです。Excelブック様式の設計書を入力してソースコードを自動生成します。各ツールは疎結合で部分利用が可能。EclipseプラグインまたはAntTaskで提供。 インストール blanco Framework は Ant タスクまたは Eclipse プラグインにより提供されています。 Windows を利用している場合には、blancoEclipseDistribution によるインストールが最も簡単です。 インストール方法を見る

    blanco Framework (ぶらんこ・ふれーむわーく) プロジェクト日本語トップページ - OSDN
    igapyon
    igapyon 2008/01/16
  • blanco Framework

    [blanco Framework,blanco,Framework,opensource,free,LGPL,blancofw,Java,C#.NET,JavaScript,VB.NET,PHP,Ruby,Python,コードジェネレータ,ぶらんこ,ふれーむわーく] blanco Framework は オープンソースのJava, C#.NET, JavaScript, VB.NET, PHP, Ruby, Python言語用開発フレームワークです。Excelブック様式の設計書を入力してソースコードを自動生成します。各ツールは疎結合で部分利用が可能。 EclipseプラグインまたはAntTaskで提供。

    igapyon
    igapyon 2008/01/16
    ぶらんこふれーむわーく
  • 入門から実践までJavaで学べる「ログ」の常識 (1/4) - @IT

    連載は、Java言語やその文法は一通り理解しているが、「プログラマー」としては初心者、という方を対象とします。Javaコアパッケージを掘り下げることにより「プログラマーの常識」を身に付けられるように話を進めていきます。今回は、開発現場でのプログラミングやセキュリティに必須の「ログ」について具体的な出力の仕方や設定方法をじっくり解説します。 今回はログの常識について、Java言語を通じて学んでいきます。多くの場合、ログは「ログファイル」という物理的なファイルに関連付けられて、私たちの前に現れます。 前回のプロパティの記事と同様、プログラム内では完結せず、外部の物理ファイルとのかかわりが出てくるため、初心者のうちはなかなかなじみにくい技術であるかもしれません。しかし、プログラミングにおいて重要ですので、しっかり習得してしまいましょう。 前回紹介したプロパティでは、プロパティファイルからの設定

    入門から実践までJavaで学べる「ログ」の常識 (1/4) - @IT
    igapyon
    igapyon 2008/01/12
    めも
  • Mylyn&Tracでリズムに乗ってタスクを大掃除♪

    最小限の管理コストで最大の「見える化」を 近年「開発の見える化」が話題となっていますが、いざやろうとするとなかなか難しいものです。 模造紙を壁に張り付ける「タスク看板」などを利用してタスクの「見える化」を行っても、肝心のタスクの実行状況が見えなかったり……。そんなことはないでしょうか? 当にチームメンバーのタスクを把握できているでしょうか? そもそも「タスク」とは、コーディングやテストといった純然たる作業や、故障処理、管理、仕様変更などの副次的な作業も含みます。開発を見える化する際に基となる1つの単位です。 今回紹介するMylynとTracを利用すると、タスク取得→コミット、タスク取得→コミット、……というリズムに乗った開発で、作業履歴(ログ)を残しながら各開発担当者の作業内容を明確にできます。最小限の管理コストで最大の見える化を。世にも不思議なMylynマジック、とくとご覧ください。

    Mylyn&Tracでリズムに乗ってタスクを大掃除♪
    igapyon
    igapyon 2007/12/27
  • OSとプログラミングの「時間」に関する常識

    連載は、Java言語やその文法は一通り理解しているが、「プログラマー」としては初心者、という方を対象とします。Javaコアパッケージを掘り下げることにより「プログラマーの常識」を身に付けられるように話を進めていきます。今回は、「時間」について。OSの時間はどこから取得されるか、グレゴリオ暦とユリウス暦の境目などの常識と時間に関するクラスについて解説します。

    OSとプログラミングの「時間」に関する常識
    igapyon
    igapyon 2007/12/26
  • デスクトップの常識

    連載は、「プログラマーの常識をJavaで身に付ける」ことを目標としています。Java言語やその文法は一通り理解しているが、「プログラマー」としては初心者、という方を対象とします。Javaコアパッケージを掘り下げることにより「プログラマーの常識」を身に付けられるように話を進めていきたい、と考えています。最初は、色・フォント・マウスポインタ(カーソル)についてです。

    デスクトップの常識
    igapyon
    igapyon 2007/12/26
  • プログラマーの常識を学ぶ前に (1/2) - @IT

    連載は、「プログラマーの常識をJavaで身に付ける」ことを目標としています。Java言語やその文法は一通り理解しているが、「プログラマー」としては初心者、という方を対象とします。Javaコアパッケージを掘り下げることにより「プログラマーの常識」を身に付けられるように話を進めていきたい、と考えています。Javaコアパッケージには、あなたが知らない意外な発見がまだまだあるはずです。そこから、さまざまな「常識」を学びましょう プログラマーの常識を身に付けるのにJavaはうってつけ Javaは登場以来、こつこつとバージョンアップを重ねてきました。先日、Java SE 6がリリースされたばかりです。バージョンアップを繰り返す過程で、Javaコアパッケージはどんどん成長し、また実現できる応用範囲はますます広がっています。さまざまなプログラミングが実現できるJavaコアパッケージを使ってみないのは、も

    プログラマーの常識を学ぶ前に (1/2) - @IT
    igapyon
    igapyon 2007/12/26
  • プログラムにおける数の扱い方の常識

    今回は、「数」に関する常識をJavaで身に付けていきます。数を扱うことはコンピュータやプログラムにとって重要な目的の1つです。また、プログラミング言語により数の取り扱い方に特徴が出ることが多いです。Java言語を通じて、数の扱いを見ていくことにより、それらプログラマーとしての常識を身に付けていきましょう 。 Javaにおける「数」 最初に、Java言語において数を扱う方法にどのようなものがあるのかを見ていきましょう。Java言語は強く「型」付けされたプログラミング言語です。そのため、数を扱う方法も「型」に着眼してみることが有効です。 プリミティブ型と参照型 Java言語の数に関する型を考えるに当たって、まずはプリミティブ型と参照型という視点で見ていきましょう。Java言語では、プリミティブ型による数値の型と、それに対応する参照型が提供されます。この点はJava言語の特徴的な点でもあります。

    プログラムにおける数の扱い方の常識
    igapyon
    igapyon 2007/12/25
    memo
  • 国際化プログラミングの常識 (1/3):プログラマーの常識をJavaで身につける(5) - @IT

    連載は、Java言語やその文法は一通り理解しているが、「プログラマー」としては初心者、という方を対象とします。Javaコアパッケージを掘り下げることにより「プログラマーの常識」を身に付けられるように話を進めていきます。今回は、「国際化プログラミング」について。国際化なんて自分には関係ないと思っていませんか? 実は身近な存在で、プログラムの基となる知識も含んでいます。 今回は、「国際化プログラミング」に関する常識をJavaで身に付けていきます。国際化プログラミングと聞いて、いまひとつピンと来ない人もいるでしょう。実際には、国際化プログラミングは私たちの身近にあるものなのです。 そのうえ、国際化プログラミングの中に、ソフトウェアを開発するための基的なノウハウの多くも含まれています。幸いJava言語では、国際化プログラミングのためのAPIが一通り提供されています。Java言語のAPIを通じ

    国際化プログラミングの常識 (1/3):プログラマーの常識をJavaで身につける(5) - @IT
    igapyon
    igapyon 2007/12/25
    memo
  • ‘愛’で学ぶ文字コードと文字化けの常識 (1/4) - @IT

    連載は、Java言語やその文法は一通り理解しているが、「プログラマー」としては初心者、という方を対象とします。Javaコアパッケージを掘り下げることにより「プログラマーの常識」を身に付けられるように話を進めていきます。今回は、文字コードや文字化けについて。OSや携帯電話の機種の違い、メール、Webブラウザ、DB入出力、国の違いなどさまざま原因で起きる文字化けを徹底解説! 文字コードや文字化けの知識はプログラマーの常識 今回は、文字コードや文字化けなどの文字に関する常識をJavaを通して身に付けていきます。 私たちプログラマーにとって、文字や文字列を扱うことはとてもありふれたことです。ほとんどのプログラムにおいて、何らかの形で文字や文字列を扱っていることでしょう。 インターネット時代には必須の知識 コンピュータ1台で動作するプログラムを扱っている範囲では、皆さんは特に何の困難に出合うことも

    ‘愛’で学ぶ文字コードと文字化けの常識 (1/4) - @IT
    igapyon
    igapyon 2007/12/25
    memo
  • 意外と知らないファイル圧縮技術の常識

    連載は、Java言語やその文法は一通り理解しているが、「プログラマー」としては初心者、という方を対象とします。Javaコアパッケージを掘り下げることにより「プログラマーの常識」を身に付けられるように話を進めていきます。今回はアーカイブと圧縮の違いなどの基礎知識とともに、Java APIJava定番のファイル圧縮形式jarやgzipzip形式を扱う方法も紹介。 今回はデータの圧縮技術を学んでいきます。データの圧縮技術はさまざまなコンピュータ関連用途において利用されていますが、この記事では「ファイル圧縮」の話題に絞って話を進めていきます。 意外と知らない、「圧縮」って何? 私たちが普通にOSを利用していると、ファイルの拡張子が「.zip」「.lzh」「.cab」などとなっているファイルを扱うことがあります。これらの拡張子を持つファイルは、複数のファイルやディレクトリを1つのファイルにまと

    意外と知らないファイル圧縮技術の常識
    igapyon
    igapyon 2007/12/25
    memo
  • プログラマーの“宿命”? ファイル操作に関する常識

    プログラマーの“宿命”? ファイル操作に関する常識:プログラマーの常識をJavaで身につける(7)(1/4 ページ) 連載は、Java言語やその文法は一通り理解しているが、「プログラマー」としては初心者、という方を対象とします。Javaコアパッケージを掘り下げることにより「プログラマーの常識」を身に付けられるように話を進めていきます。今回は「ファイル操作」について。OSやアプリケーションなどのさまざまなプログラムでよく行われ、とても身近な存在であるファイル操作の仕方を一から解説します

    プログラマーの“宿命”? ファイル操作に関する常識
    igapyon
    igapyon 2007/12/25
    memo