タグ

2009年8月2日のブックマーク (18件)

  • 効率的に校正するための10のコツ | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー過去記事「プロアマ問わずライターさん必読、スランプから脱出する5つのコツ」ではライティングのコツをご紹介しましたが、今回はその続編。誤字脱字やタイプミスを減らすための校正のコツについてご紹介します。 ライター向け情報ブログ「Ghostwriter Dad」では、校正スキルを上げるためのコツとして、以下の10点を紹介しています。 1. 一呼吸おいてから編集にとりかかる 下書きを書いたら、編集・校正作業まで少し時間をおこう。最低1時間、できれば1日程度空けるとよい。下書きと編集との間をとると、自分の下書きを客観的にチェックしやすくなり、ミスにも気づける。 2. 文をシャープにしよう 最終稿は下書きの10%減が目安。重複した表現を避け、無駄な言葉を取り除こう。 3. 静かな環境でやる 校正には正確性が求められる。編集作業をするときは、気が散らないような静かな環境で集中してやろう。

    効率的に校正するための10のコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • ビートたけしの「テレビ界の世代交代が進まない理由」 - テレビの土踏まず

    29 日放送の TBS 系「クメピポ」最終回はビートたけしがゲストでした。 その中で「テレビ界の世代交代」について語っていた部分を書き起こします。 「今の若いヤツは…」なんて態度の人に比べると、よっぽど懐が深かったです。 久米:昔の VTR の中でさんまさんとね「オレとタモリの時代はもう終わった」ってタバコ吸いながら(※「ひょうきん族」でたけしが言ってた)。 でも、あれずいぶん前の映像ですけど、なかなか終わってないですよね時代がね。いつまでも経ってもたけしさんがいてタモリさんがいて、って。これ終わんないっていうか、次が来ないっていうか、代替わりしないっていうか、なんなんですか? たけし:結局、テレビで我々のあとのタレントも才能があって優秀なんだけど、それをバックアップするテレビの予算と流れ自体が落ちてるんで、上がってこられないだけでしょう。 カールルイスの時代って、カールルイスのあと、カー

    ビートたけしの「テレビ界の世代交代が進まない理由」 - テレビの土踏まず
  • ディレクターが押さえておきたい営業取引の基本的な流れと頻出ワード : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、小久保です。 私の経歴は、受託開発のディレクター → 自社媒体のディレクター → 事業責任者 という流れを経ておりまして、以前「受託開発事業から自社媒体事業へシフトするための意識改革のポイントとは?」という記事を書きましたが、実はキャリアパスの中で一番焦ったのが営業面での知識不足でした。 受託開発を担当している時は、開発工数と人月単価さえおさえておけば渉外対応はある程度事足りていたのですが、自社メディアの場合だと提携内容の検討と営業的な話は一体となって進むことが多く、必然的に営業的知識が必要になってきました。 今回は、営業職の経験が無いディレクターの方でも、ビジネス上で最低限これだけは知っておいたほうが良いと思う、営業面での知識について紹介します。 まずは、一般的な取引成立までの流れをまとめてみましょう。以前、弊社の「ビジネススキル勉強会」というブログに「取引行為についての勉強

    ディレクターが押さえておきたい営業取引の基本的な流れと頻出ワード : LINE Corporation ディレクターブログ
  • In Depth Technology Research On Proxies

    Explore this category for a comprehensive collection of guides and tips on Proxy and VPN services, aimed at improving your online privacy and security.

    igi
    igi 2009/08/02
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    igi
    igi 2009/08/02
  • Afficheur - マイクロブログを愛する全ての人に

    Afficheurは、Twitter, Jaiku等に投稿する Mac OS X(10.4 to 10.6)で動くマルチキャストツールです。 Afficheur プロジェクト 7つのサービスに対応 Afficheur が対応しているのは Twitter や Jaiku だけではありません。国内サービスの Wassr、海外サービスの identi.ca、Jisko、FriendFeed、facebook にも対応しています。また URL をリンクとして Tumblr にポストすることもできます。 もちろんこれらのサービスは自由にポスト先を選択できます。 いつでも気軽にポスト 思い立ったとき、すぐにポストしたくありませんか? Afficheur なら設定したホットキーを入力するだけでポストウィンドウが開きます。 またポスト後は自動で消えますので、気軽にポストする事ができます。 ポストするだけで

  • 大学でTwitterについて話してきた - From The Inside (Old / Hatena Diary)

    大学の研究室の現役+OB勉強会で、IT系編集記者のお仕事Twitter、というテーマでお話をしてきました。非常に面白かったです。 グループワークで「Twitterと何かを組み合わせて新しい価値を生もう」というのをやったのですが、比較的面白かったのが「無機物×Twitter」とか「赤ちゃん×Twitter」とか「動物×Twitter」とか、来話さないものにセンサーを付けて状況に応じてつぶやかせる、というアイデア。冷蔵庫の中身が減ってくると「もうすぐなくなるよ」とか、腐ってると「腐ってるなう」とかね。マラソンランナーのICタグに連動してランナーの走っている位置がつぶやかれたり(応援に行きやすい)、ランナーのバテ具合が分かったり、というのも面白いアイデアでした。 資料はそのうち参加者の間で共有する、かも。

    大学でTwitterについて話してきた - From The Inside (Old / Hatena Diary)
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    igi
    igi 2009/08/02
  • 家出サイトで狙われる少女 - 雑誌記事:@niftyニュース

    泊め男と神待ち少女が氾濫 家出サイトで狙われる少女 (AERA 2009年8月3日号掲載) 2009年7月31日(金)配信 6ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 次のページ ネット経由で家出少女に生活の場を与える“神様”と呼ばれる男性がいる。 ただ、その神様は、交換条件として10代女子の体を求めている。 夏休み。携帯の世界で待ち受ける二重の危険。 泊め男。神待ち少女。 ネット上に「家出」というキーワードを打ちこむと、そんな言葉が溢れ出てくる。 家出少女に住まいや事を提供する泊め男と、男性(神様)の助けを待つ神待ち少女。 システムエンジニアのマサキさん(34)は、1LDKマンションで一人暮らし。寝るまでの時間、ネットサーフィンなどをして過ごす。出会い系サイトを転々とするなか、冒頭の言葉に出会った。 「マンガ喫

  • サラリーマンが空を跳ぶ!? ユニークな作品で注目を集めている写真家・青山裕企さんにインタビュー - Ameba News [アメーバニュース]

    サラリーマンが空を跳ぶ!? ユニークな作品で注目を集めている写真家・青山裕企さんにインタビュー 4月21日 10時32分 コメント コメントする 空跳ぶサラリーマン“ソラリーマン”や女子高生をコンセプトにした“undercover”など、ユニークな作品を輩出して注目を集めている写真家 青山裕企さんにインタビューを敢行! “自分の人生と作品の結び付きを大切にしている”という青山さん。実は、自転車で日縦断旅行や世界2周旅行をしたことのある、おもしろい経歴の持ち主だった。 青山さんは先日トレンドGyaOで紹介した、女子高生の写真を毎日更新しているブログ『school girl complex -スクールガール コンプレックス-』(美しい記憶の断片? 女子高生のフェチ写真で人気のブログ)を運営している写真家で、“undercover”シリーズでは、キヤノンが毎年開催している公募コンテスト「写真

  • 個人のネット活動を集約してくれる「FriendFeed」の活用法 | デジトレwatch | ダイヤモンド・オンライン

    今や、誰もがネットで手軽に情報発信できる時代。複数のブログを運営しつつ、「Twitter」でつぶやき、「Flickr(フリッカー)」に毎日写真を投稿しているという方も少なくないだろう。 そんななかで、ネット上に散らばったユーザーコンテンツを一括表示してくれるサービスも誕生している。結果的にそれは、個人の生活や思考をリアルタイムに反映するため、「ライフストリーミング」サービスと呼ばれる。 その代表格が「FriendFeed」である。友人同士でお互いのコンテンツを購読・共有して愉しむのがメインの利用法だ。しかし「登録したものの友人が見当たらない」という声も耳にする。 そこで今回は、「FriendFeed」を「情報収集ツール」として使う方法を模索してみた。その際に活用するのは「仮想の友達」という機能。これはユーザーが架空の人物を設定して、出来あがったコンテンツを購読するというものである。

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Accurate weather forecasts are critical to industries like agriculture, and they’re also important to help prevent and mitigate harm from inclement weather events or natural disasters. But getting forecasts right…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    igi
    igi 2009/08/02
  • 読んだ4! twitterで読書記録 yonda4.com

    読んだ4!(よんだよ)は、ツイッターで@yonda4に向けてつぶやくだけで、読んだやマンガの記録ができるサービスです。また、同じを読んだ他のtwitterユーザーを見つけることもできます。 読んだ4!を利用するための条件は、ツイッターのユーザーであること、それだけです。まだツイッターに登録していない場合は、ツイッターのサイトから登録してください。 個人記録ページには自身のAmazonアフィリエイトIDが設定できますが、設定されていない書籍や一覧ページの書籍には、運営者のアフィリエイトIDがつきます。アフィリエイトでの収入があれば、サービス運営や機能追加のために使います。(参考: アフィリエイトとは) つぶやき方の例 "@yonda4"で、yonda4ユーザーに呼びかけてつぶやくという意味になります。スペースを一つあけて、漫画の題名をつぶやいてください。 @yonda4 トリバコハウ

    読んだ4! twitterで読書記録 yonda4.com
  • benli: 違法コピー現象の立役者

    NBLの2009年7月15日号では,ACCSの久保田裕さんの巻頭コラムも掲載されています。 もっとも,日におけるソフトウェアの違法コピー率の低下をさもACCSの手柄のようにいうのは正確さを欠くかなあという気がします。 日において,ソフトウェア,とりわけビジネスソフトの違法コピー率が低下した最大の要因は,違法コピーをする必要がなくなったということにあります。 私のゼミ生などはほぼその時代のことを知らないわけですが,昔は,たかだかワープロソフト1で定価9万8000円など当たり前という時代があったわけで,そういう時代においては,比較的金銭的なゆとりのある企業においても,社内のパソコン1台につき1パッケージを購入するように社内的に申請を出すことはかなり抵抗感を感じざるを得なかったわけです。ところが,最近は,オフィススイートが非常に安くなりましたし,さらにパソコンにプリインストールされて提供さ

  • TwitterでスパムDM出回る フォロワーに自動でDM送りつけ

    Twitterで8月1日ごろから、スパムDM(ダイレクトメッセージ)が出回っている。DMに書かれたURLのページにアクセスし、ボタンをクリックすると、同じDMを自動でフォロワーに送り付けるという仕組み。ITmedia Newsのアカウントにも数通届いており、日のユーザーも被害にあっている。 DMとは、2人のユーザー間でやりとりできるメッセージ機能。通常の投稿「つぶやき」(Tweet)と異なり、内容は送ったユーザーと受け取ったユーザーしか見られず、相手が自分をフォローしていないと送れない。スパムDMも、見知らぬアカウントではなくフォローしているアカウントから送られてくるため、内容を信頼し、書かれたURLを思わずクリックしてしまう人が多いようだ。 スパムDMは英文で、「has sent you a FREE GIFT to join MobsterWorld. Accept you free

    TwitterでスパムDM出回る フォロワーに自動でDM送りつけ
    igi
    igi 2009/08/02
  • http://twitter.com/RPM99/status/2932213167

  • http://twitter.com/hidetofujino/status/3070224714

    igi
    igi 2009/08/02
  • "Hello, my name is e" - iPhone で名刺交換 - 京の路

    Wakoopa 経由で「Hello, my name is e」というサービスを知ったのですが、これがなかなか面白そうです。 いわゆるプロフィールサービスで、いろんな Web サイトのアカウントをまとめておけるのですが、それを iPhone や携帯(というか Black Berry?)で知人と交換できるのです。 サービス概要を軽く読んでも、名刺交換の代わりにとか、"よくある" ことが書かれているのですが、このサービスが面白いのは... 専用端末まで用意してるところ! 専用端末は E Connector と呼ばれていて、非常にシンプルなデザインのリモコンみたいなやつです。(専用端末は現在展示用のみで販売はしていません) 現在プライベートベータなので、さっそく試しに申し込んでみました。 追記 : アカウント取得しました プライベートベータアカウントを取得して、早速ユーザ登録してみました。以下、

    igi
    igi 2009/08/02