タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (26)

  • 【東京電力】3月22~25日の計画停電スケジュール : J-CASTニュース

    東京電力は2011年3月21日、22日に行う計画停電について、第5グループの6時20分ごろから開始予定だった回を見送ると発表した。 3月22日から25日までの計画停電の実施予定時間は以下の通り。実際の停電時間は各時間帯のうち最大3時間程度となる予定。 ■3月22日(火) 6:20~10:00 第5グループ(見送り決定) 9:20~13:00 第1グループ 12:20~16:00 第2グループ 13:50~17:30※ 第5グループ 15:20~19:00 第3グループ 16:50~20:30※ 第1グループ 18:20~22:00 第4グループ ■3月23日(水) 6:20~10:00 第1グループ 9:20~13:00 第2グループ 12:20~16:00 第3グループ 13:50~17:30※ 第1グループ 15:20~19:00 第4グループ 16:50~2

  • スマートフォンブーム止まらない 「伸び盛り」女性市場に照準

    国内でスマートフォン(多機能携帯電話)のブームが続いている。2010年の「日経MJヒット商品番付」では、堂々東の横綱にランクされたスマートフォンだが、市場はまだ伸びている。特に、まだユーザー数の少ない女性が注目を集めている。 米アップルの「アイフォーン(iPhone)」が市場を「独占」していたが、国内メーカーは2010年から、米グーグルの基ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載したモデルを次々と投入し、対抗している。 鮮やかなピンク色が目を引く新機種 2010年は、モバイル通信機器の主役がスマートフォンへと変わる転換点になったと言えそうだ。電子情報技術産業協会(JEITA)が2011年2月9日に発表した10年の移動電話国内出荷実績は、前年比で6.3%増となり、3年ぶりのプラスとなった。低迷気味だった携帯市場を、スマートフォン人気が後押しした形だ。 とは言え、スマートフォンはまだ消費者に完全

    スマートフォンブーム止まらない 「伸び盛り」女性市場に照準
  • 1か月も「金親子罵倒」放置  北朝鮮ツイッターに異常事態

    北朝鮮の政府機関が運営するウェブサイト「わが民族同士」が何者かにハッキングされてから1か月が経つ。ウェブサイトはすでに復旧し、ハッキングを非難する声明が掲載されているものの、一時期話題になったツイッターのアカウントは、放置されたままだ。それもハッキングされた当時の、金正日・金正恩親子を批判する文言も、そのまま掲載されているという異例の事態だ。 ツイッターのアカウントは10年8月に開設された。ツイートの内容は、北朝鮮のプロパガンダ動画や、「わが民族同士」ウェブサイトに掲載された記事へのリンクを貼るといった、比較的地味なものだった。 「超豪華な別荘で女たちと乱雑な酒の宴席を行っている」 2011年1月8日、何者かによって「わが民族同士」ウェブサイトが書き換えられ、金親子を非難する内容が掲載された。だが、ウェブサイトは数日で復旧。1月11日には、ハッキングを受けたことを認める文章を掲載。「許すこ

    1か月も「金親子罵倒」放置  北朝鮮ツイッターに異常事態
  • 「逮捕されてもかまわない」 深夜NTTに突入した孫正義

    ソフトバンク社長・孫正義氏の「武勇伝」が話題だ。全128頁の約半分を割いて「孫正義の白熱教室」を特集した「プレジデント」2011年3月7日号。中でも「あなたの思考力を磨く全30問」で紹介している孫氏の豪快な体験談には圧倒される。 「全30問」は、孫氏が2010年9月に講演した内容を再構成したもの。これまで直面してきた苦境のエピソードを基に、「このとき彼はどういう行動を取ったか」を読者に2択で答えさせ、大学教授やコンサルタントが「正解」に解説を加えている。 「不公平なルールより、正義を守るべし」 例えば、自社が出版する雑誌8誌のうち、7誌が赤字になったとき、どう行動すべきか。普通の会社であれば「赤字雑誌の廃刊を検討する」ところだが、孫氏の正解は「立て直しを試みる」というもの。 実際、孫氏は慢性肝炎で入院中の病院を抜け出し、役員会で机を叩いて「撤退論は絶対に受け入れられない」と演説をぶつ一方、

    「逮捕されてもかまわない」 深夜NTTに突入した孫正義
  • 「フェースブック」出版に活 関連本や雑誌の特集…

    世界で5億人以上の会員を持つ交流サイト(SNS)「フェースブック」に関する書籍が次々に発刊されている。 通販サイトのアマゾンを見ると、2011年1月以降に発売されたフェースブック関連のは、発売予定のものも含めると20冊を超える。中でもフェースブック創業者で、映画「ソーシャル・ネットワーク」の主人公としても描かれているマーク・ザッカーバーグ氏を取り上げた「フェイスブック 若き天才の野望」(日経BP社)は、アマゾンの中で最も売れている「フェースブック」だ。 雑誌も、こぞってフェースブックに焦点を当てている。「週刊ダイヤモンド」1月29日号や「週刊エコノミスト」2月1日号が特集記事を掲載したほか、「ユリイカ」2月号も「ソーシャルネットワークの現在」と題して、ツイッターやユーストリームなどとあわせて紹介している。

    「フェースブック」出版に活 関連本や雑誌の特集…
    igi
    igi 2011/02/15
  • ソニーPSP後継機を年内発売 どこまでスマートフォンに対抗できるか

    ソニーは2011年1月27日、携帯型ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」の後継機となる「ネクストジェネレーション・ポータブル(NGP、仮称)」を年末に発売する、と発表した。第3世代携帯電話(3G)回線に接続できる機能を搭載し、通信機能を強化したのが特徴だ。 任天堂も2月26日に裸眼で3D映像を楽しめる新たな携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」を発売する。いずれも米アップルの「iPhone」などゲーム機としても手軽に遊べるスマートフォンを意識しているが、どこまでゲーム専用機が存在感を示し続けられるかは分からない。 スマホの中でも特にアップルに対抗意識 ソニーの新型機は現行のPSPの4倍の解像度を持つという、有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)パネルを用いた5型画面を搭載する。画面の大きさ自体も現行機種の2倍程度に広がる。これにより「携帯型ゲーム機としてこれまでにない高精細な

    ソニーPSP後継機を年内発売 どこまでスマートフォンに対抗できるか
  • トラブルが多発ペニーオークション 「ギャンブル」みたいなものなのか

    新品の家電商品やブランド商品などが「激安」で買えると評判の「ペニーオークション」を巡ってトラブルが多発している。国民生活センターにもオークションの参加者から相談が急増、同センターでは、ギャンブル性の高さを指摘し、注意を呼びかけている。 さらに、「アメーバブログ」を開設するタレントのほしのあきさんや小森純さん、永井大さんらが、自らの体験をブログで語ったことが物議を醸している。 「落札してないのに、なぜ手数料がかかる」 多くのタレントがそろって「ペニーオークション」の体験談をブログに掲載したのは、「宣伝ではないか」という疑いの目を向けられているからだ。 ブログを運営するサイバーエージェントは「弊社は一切関与していません」と否定しているものの、「ブログの内容については、タレントさんに事実関係を確認中です」といい、なぜこのようなことが起こったのか、調べているところだ。 タレントなどによる体験談は2

    トラブルが多発ペニーオークション 「ギャンブル」みたいなものなのか
  • 同時期にアニメイベント二つ開催 来場者数競い合いにファン戸惑う

    10周年を迎える「東京国際アニメフェア」(実行委員長・石原慎太郎都知事)が揺れている。東京都の条例改正による「アニメ規制」への反発から出展を見合わせる企業が相次いでいるからだ。 出展企業は2010年から約4割減の153社、ブース数は約2割減の491――2011年1月25日に同フェア実行委員会が開かれ、現状が公表された。ブース数の減少は、2割とはいえ数にすれば124区画減となる。 角川書店など、同じ日に対抗イベント 問題は「数」の減少だけではない。不参加表明組の中には、人気漫画を抱える大手出版社で構成する「コミック10社会」もあり、「質」の問題でもあるのだ。講談社や集英社、小学館などが入る同10社会は、都の青少年健全育成条例改正の動きに反発して、10年12月10日に同フェアへの「協力・参加を断固、拒否します」とする緊急声明を連名で出していた。 10社会のうち、人気アニメ「らき☆すた」や「涼宮

    同時期にアニメイベント二つ開催 来場者数競い合いにファン戸惑う
  • 「2ちゃんねる」復旧の可能性 ばぐ太ら記者が活動始める

    トラブルに見舞われた2ちゃんねるで、「ばぐ太」らスレッド立て役の記者らが活動を再開し始めた模様だ。もしそうなら2週間ぶりに復旧しつつあることになる。しかし、再びトラブルが起こる可能性を指摘する関係者もおり、必ずしも予断を許さない状況のようだ。 2ちゃんねるのニュース速報板などでは、祭り状態になるとスレッドの「★」マークの後にスレ数が表示される。キャップと呼ばれるスレ立て権限を持つ記者は、★の数を増やすことで、いわば祭りの裏方を務めているわけだ。 一時停止したキャップを記者らに再配布 2011年1月6日のキャップ漏れ騒ぎで、2ちゃんの祭りは、事実上消えていた。ところが、19日ごろから、ニュー速板などで★の数が増えてきたのだ。スレ立て主をみると、「ばぐ太」らお馴染みの記者名も復活している。これまで、運営側ともみられる「偽FOX」記者が主に★の数を増やしていたが、このところ、スレを立てる記者名が

    「2ちゃんねる」復旧の可能性 ばぐ太ら記者が活動始める
    igi
    igi 2011/01/21
  • 中国で強まる政府の言論統制  対抗策は即ネットに流すこと

    中国政府のマスコミに対する「言論統制」はこのところ日増しに強まっている。中央ばかりでなく、地方政府、企業や団体も同じように口を出す。ただ、紙メディアが主な標的で、ブログ、ツィッター、掲示板での言論はほぼ放任状態にある。 このため紙媒体の編集者は、「緘口令」がしかれる前に、とにかく記事にしてしまう。まずはツィッターで、次はインターネット、それから紙メディアに掲載する、といった順番なのだ。 定年退職したご老人達が新聞、雑誌に目を光らす 共産党総書記、国務院総理など政府トップが住んでいる中南海の西に、道を隔てて、看版が付いていない4階建の建物がある。車の出入りはほとんどない。ここはマスコミを指導する「中国共産党中央宣伝部」だ。 中国人民大学のある教授は、 「2010年から、定年退職者をもう一回雇い入れて、スタッフを増やし、世論動向に目を光らせている」 と明かす。2011年は、中国共産党設立から9

    中国で強まる政府の言論統制  対抗策は即ネットに流すこと
    igi
    igi 2011/01/20
  • 「ツイッターストーカー」の酷い実態 異常なリプライ、はては誹謗・中傷

    ツイッターのフォロワーから、ストーカーまがいの行為をされ困った――。ネット上でこんな告白も増えており、中年女性がフォロワーから「整形バラす」と言われたというケースもあった。 女子学生というブロガーが、2年近くもやったツイッターをもう止めたと告白。はてな匿名ダイアリーで2011年1月17日に載ったその日記に、はてなブックマークが500以上もつく話題になっている。 「中年男性フォロワーが頻繁にリプライ」 その主な原因は、1回り以上年上の中年男性フォロワーだというのだ。 この男性は、学生のつぶやきに対するリプライの頻度が極端に多く、どんなつぶやきでもお気に入りに追加した。学生をとても好いているらしいというが、学生がつぶやいた好きな音楽をバカにし、知らない作家の話をわざわざ引用してリプライする。 学生と友人とのリプライにも割り込んできたり、学生のSNSやブログを突き止めてことごとく足跡を付けたりす

    「ツイッターストーカー」の酷い実態 異常なリプライ、はては誹謗・中傷
  • ウォークマン年末商戦でiPodに快勝 「英語の勉強用に」と親がプレゼント

    ソニーの携帯オーディオプレーヤー「ウォークマン」の人気が高まっている。2010年12月は、メーカー別販売台数シェアで米アップルの「iPod」を抜いた。同年8月に続いて、アップルの首位を阻止した。 iPodの新製品を9月に投入したアップルだが、その効果があったのも短期間。年末年始の週にはソニーのシェアが6割に迫る勢いで、差を広げている。 小学校での外国語必修化が「後押し」 調査会社BCNは2011年1月6日、10年12月の携帯オーディオプレーヤーのメーカー別国内販売台数シェアについて、ソニーが52.1%で首位に立ったことを発表した。ライバルのアップルは42.9%で、9.2%もの差をつけた。 この製品分野でのシェアは2002年以降、iPodを擁するアップルの独壇場だった。だが2010年に入ると、ソニーの販売台数はほぼ右肩上がりで、8月にアップルを逆転したのだ。ただし、9月にアップルがiPodの

    ウォークマン年末商戦でiPodに快勝 「英語の勉強用に」と親がプレゼント
  • 閉鎖危機で行き場失った2ちゃんねらー  避難所「裏2ちゃん」も話題に

    トラブルによる閉鎖危機で、2ちゃんねらーの行き場がどうなるのかが話題になっている。ねらーの避難所として、「裏2ちゃんねる」もあるが…。 トラブルから5日経ったものの、2ちゃんねるは2011年1月11日夕現在も、ニュース速報板などが事実上機能不全の状態が続いている。 「ニコニコに行くしかないのかなぁ」 スレッドは散発的に立っている。しかし、スレ立て権限を持つ記者と呼ばれるユーザーが、更新をストップさせたままなのだ。 「2chが消えたら俺、ハローワーク行くんだ・・・」 「これでやっと就職できます 人生ハジマタwwwwwwwwwwww」 トラブル後、2ちゃんねるのスレでは、こんな書き込みもみられた。ネタの可能性が濃厚だが、主力となるニュー速板などの機能不全で、ねらーらには困惑も広がっているようだ。 「う~ん ニコニコに行くしかないのかなぁ」 「お前ら信じるんだ 2ちゃんは絶対になくならない」 と

    閉鎖危機で行き場失った2ちゃんねらー  避難所「裏2ちゃん」も話題に
    igi
    igi 2011/01/12
  • iPad手にお客にセールス 車ディーラーへの導入急ピッチ

    2011年は自動車ディーラーの販売現場で、米アップル製のタブレット型多機能情報端末「iPad(アイパッド)」を用いた商品説明手法が急速に広まりそうだ。高齢化により新車・中古車市場の縮小が避けられない状況の中で、ディーラーにとってショールームへの来店が得られることは販売の大きなチャンス。 ところが車を見てカタログをもらったら帰ってしまう来店客も存在する。そこで来店客と接触したセールスがiPadを用いて素早く車に関する情報を提供し、来店客の購入意欲を高めて商談テーブルへと誘導する手法が考えられはじめた。 トヨタも11年1月から関東地区で実証実験 来店客が購入を決める割合であるキャッチ率を高めて販売量を増やし、さらに販売効率を改善することが狙いだ。 販売現場におけるiPadの導入は、ソフトバンクモバイルが提供する公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fi(ワイファイ)スポット」とセットで行わ

    iPad手にお客にセールス 車ディーラーへの導入急ピッチ
    igi
    igi 2011/01/12
  • ツイッターフォロワー100万以上 日本人1位はオノ・ヨーコ

    ツイッターのフォロワー数ランキングを見ると、日人ではソフトバンクの孫正義社長などが上位に入っているが、さらにその上を行く人物がいた。 故ジョン・レノンさんのオノ・ヨーコさんだ。英語が多いせいもあり、現在100万人以上にフォローされており、国籍や人種を問わず人気だ。音楽業界関係者によれば、オノさんの評価は海外で近年より一層高まっているという。 2010年1月10日現在、日のツイッターアカウントのフォロワー数を見るとホリエモンこと堀江貴文さんが56万、鳩山由紀夫前首相が67万、そして一番多いのが孫社長の73万だ。 平和へのメッセージを伝える だが、日出身者といった括りでみると、もっとも多くの人にフォローされているのがオノ・ヨーコさんだ。 ビートルズの元メンバー、ジョン・レノンさんので、現在77歳。高齢にも関わらずツイッターを使いこなしている。約116万人にフォローされており、孫社長よ

    ツイッターフォロワー100万以上 日本人1位はオノ・ヨーコ
  • 常勝アップルに忍び寄る危機 「過去の失敗」繰り返すのか

    世界的に需要が急増しているスマートフォン(多機能携帯電話)の市場で、米アップルの「アイフォーン(iPhone)」が占めてきたシェアトップの座を、米グーグルが開発した基ソフト(OS)「アンドロイド」の搭載機が脅かしている。米国では、新規購入分に限ると既にアンドロイド機がアイフォーンを上回った。国内でも、アンドロイドモデルが冬商戦から格的に登場している。 かつてアップルはパソコン(PC)市場で優位に立ちながら、米マイクロソフト(MS)に逆転された。「苦い過去」は繰り返されるのか。 「OSは搭載されるハードの数を拡大したところが勝つ」 調査会社MM総研によると、国内の2010年4~9月期のスマートフォンシェアはアップルが6割を占めた。だが、韓国サムスン電子製の「ギャラクシーS」やシャープ製の「IS03」といった人気のアンドロイドモデルが投入されたのは10月以降。2011年はアップルのシェアが

    常勝アップルに忍び寄る危機 「過去の失敗」繰り返すのか
  • 多忙なビジネスパーソンに「遅読のすすめ」は響くか

    出版社や書店で働く人の間で、「遅読のすすめ」が話題になっている。きっかけは、2010年12月23日付の朝日新聞に掲載されたコラムだ。 筆者の佐久間文子氏は、朝日新聞の文芸・読書面を担当する編集委員。仕事で読むべきが多くあり、を読むのも速い。しかし周囲から「月に何冊、を読むの?」「読むの、速いでしょう?」と言われると、だんだん恥ずかしく感じるようになってきたのだという。 すべてのを「遅く」読む必要もない? 佐久間氏は、以前は自分の速読を誇るようなところがあったが、いまでは意識的にゆっくり読むことを心がけている。きっかけは、取材で会う作家やアーチストには「私は読むのが遅い」という人が多いと気づいたこと。 「彼らは読むのは遅いかわりに、一つひとつの言葉をゆるがせにしない。質を理解して、大事な一節を正確に記憶している」 そして、小説家の「書き手はみんな、自分のをスロー・リーディングして

    多忙なビジネスパーソンに「遅読のすすめ」は響くか
    igi
    igi 2011/01/07
  • 蒼井そら「中国版ツイッター」が人気 中国語で語りかけファンの心つかむ

    タレントでAV女優の蒼井そらさんの「中国版ツイッター」が大人気だ。中国のミニブログサービス「新浪微博」で、フォロワー数は2か月足らずで82万人に達している 蒼井さんといえば、「家」のツイッターでも中国からのフォロワーが爆発的に増えて話題となった。なぜ中国でここまで人気を集めているのか。 開設24時間以内のフォロワー数新記録 「新浪微博」は、中国のポータルサイト「新浪網」が運営するミニブログサービス。蒼井さんは2010年11月11日にアカウントを開設した。新浪網によれば、開設24時間以内のフォロワー数で同サイトの新記録を打ち立てたという。蒼井さんが中国語で書いた最初の挨拶には「そらちゃん愛してる~」「好きだー」など4万件以上のコメントが寄せられ、中国のファンの多さを見せつけた。 中国では、ツイッターなど海外SNSへのアクセスが規制されている。だが蒼井さんがツイッターを開始して間もない201

    蒼井そら「中国版ツイッター」が人気 中国語で語りかけファンの心つかむ
    igi
    igi 2011/01/07
  • 若い世代の結婚は「HIJK」 エッチしてから愛が生まれ…

    でき婚の44%が5年以内に離婚 一方、気になるデータもある。「でき婚.com」が2009年、できちゃった婚をして5年以内の100人を対象に実施したアンケート結果によると、44%が5年以内に離婚したと回答したという。一方、厚労省が発表した2004年度の離婚率は37%。調査の実施時期や調査人数が違うため単純に比較はできないが、数値を比べる限りでは、できちゃった婚の離婚率は高い。 アンケートでは、離婚理由まで詳しく把握していない。だが「でき婚.com」の担当者によると、「当は結婚するつもりはなかった」というカップルの声があったという。妊娠を契機に「仕方なく」結婚したものの結局耐え切れずに破局、というケースだ。 ライブドアが、できちゃった結婚についてネットリサーチを実施した。「でき婚は悪くない」が54.8%で、「悪い」を上回った。「当人が幸せになれば、それで良い」「当に子どもが欲しくてできたの

    若い世代の結婚は「HIJK」 エッチしてから愛が生まれ…
    igi
    igi 2011/01/04
  • 朝日新聞モバイルSNS、1年余でサービス終了

    朝日新聞社が運営する携帯電話向けSNSサイト「参考ピープル」は、2011年1月末でサービスを終了する。 同サイトは09年9月にオープン。ミニブログとソーシャルブックマークの機能を併せ持った携帯電話向けのサービスで、「利用者同士が『参考になる情報』を出し合う」というコンセプトで運営されてきたが、利用者数が伸びなかった。

    朝日新聞モバイルSNS、1年余でサービス終了
    igi
    igi 2010/12/27
    独自SNSは厳しい。