2019年1月26日のブックマーク (2件)

  • 【つらつらっと】1000記事書いたっぽいので、ついに変態への扉が開いた! - 珈琲とけだま

    朝ちゃんありがとう! おはようございますーけだまです 昨日、師匠朝式部さまから「明日で1000記事!?」というコメントに、「何!?」まーそろそろ1000ぐらいかなぁとはひそかに思ってました 記事数を電卓で計算したら、1月26日で1000記事だった よかった、好きじゃないお店を1000記事目にしなくて← というわけで、1000記事だ コメントなんにも考えてなかった、とりあえず「一次通過点」突破できてよかったかな まだ通過点、がポイントです 新しい始まりだー\(^o^)/ 去年の秋から出勤日数が増え、どうなることやらと思いましたが、やればできるな 書くことにいっぱいいっぱいで、コメントの返信遅くなったり、読者さまのブログを読むことが疎かになってしまって、申し訳ない気持ちが大きい>< ブクマやツイッターにもコメント頂けることの喜び、めちゃくちゃ嬉しい!!!!当にありがとうございます!!! これ

    【つらつらっと】1000記事書いたっぽいので、ついに変態への扉が開いた! - 珈琲とけだま
    igooke
    igooke 2019/01/26
    おめでとうございます!
  • 自分の3歩先を進んでいる人は、その3歩前、何をやっていたか? - 自分の仕事は、自分でつくる

    憧れの人がいる。 目指したい人がいる。 とても素敵なことです。自分よりも1歩、いや、2歩、3歩と、先を歩いている人に注目するだけで、学べることがたくさんあるし、「自分も、もっとできるかも!」と、モチベーションも上がってきたりするものですから。 でも、ここで気をつけなければならないことがあります。 強い憧れがあって、自分の3歩先を歩いている人と、同じことを真似してやる人がいるのです。 これは間違い。 同じことをやったって、同じようにうまくいくはずはない。憧れのあの人には、3歩前から歩いてきた“プロセス”があるからこそ、“今できること”がある。その3歩を省略したあなたが同じことを真似してやっても、残酷な言葉選びをすれば、成果も出せず、成長もできずに、ただの時間の無駄で終わる可能性が高い。 大切なのは、憧れのあの人がその3歩前、何をやっていたか? を、想像すること。そして、それを愚直に実践してみ

    自分の3歩先を進んでいる人は、その3歩前、何をやっていたか? - 自分の仕事は、自分でつくる
    igooke
    igooke 2019/01/26