タグ

考え方とあとで読むに関するigrekplusのブックマーク (4)

  • ある文系プログラマがテックリードを任されるまでに学んだこと ── 最前線で生き延びる4つの戦略 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    ある文系プログラマがテックリードを任されるまでに学んだこと ── 最前線で生き延びる4つの戦略 コンピュータサイエンスの専門教育を受けず、20代半ばで格的なプログラミングを始めた文系エンジニアが、いかに学び、考え、生き延びてきたのかを伝えます。 こんにちは。白山(@fushiroyama)と申します。現在は新聞社のデジタル事業部署で、モバイルアプリ開発のテックリードをしています。 自分のエンジニア人生を振り返ると、これまでの道のりは決して平坦ではありませんでした。コンピュータサイエンスの専門教育を受けず、格的にプログラミングを始めた年齢も23、4歳と決して早くありません。 そんな自分が、いかにして開発チームのリーダーを任せてもらえるまでになったか? 考えてみると、次の4つの戦略で生き延びてきたようです。 自分だけの居場所を見つける 必要な知識を効率的に取捨選択する 他のエンジニアに差を

    ある文系プログラマがテックリードを任されるまでに学んだこと ── 最前線で生き延びる4つの戦略 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
  • なぜユダヤ教・イスラム教で豚肉は禁止されるのか─ハリスの説から - VKsturm’s blog

    1.はじめに 2.豚について 3.宗教的戒律と豚 4.反芻動物と豚 5.中東で豚を飼うベネフィット 6.終わりに 参考文献 1.はじめに 世界各国の宗教には色々なタブーがある。例えばユダヤ教やイスラム教では豚が禁じられた材となっている。このようなタブーについてインターネット上では「豚は寄生虫(繊毛虫)がいるのでべてはならないと定められた」という言説が見られる。一方人類学者のマーヴィン・ハリスは全く別の理由でべないのだとその著書で述べている。ここではハリスの意見を簡単に紹介し、豚のタブーについて説明していきたい。 2.豚について 豚は飼うのに実に合理的な生き物である。豚は餌に含まれるエネルギーの35%を肉に変えることができる。一方羊は13%、牛に至ってはわずか6.5%である。雌牛は一頭の仔牛を産むのに九ヶ月の妊娠期間が必要であり、また仔牛は400ポンド(180kg)に達するのに四ヶ月か

    なぜユダヤ教・イスラム教で豚肉は禁止されるのか─ハリスの説から - VKsturm’s blog
  • インドのIT事情について - もろず blog

    ナマステ! ここ最近全く記事を書けていなかったのですが久しぶりに記事を書きます 今回はタイトルのある通りインドのIT事情について書きます なぜ唐突にインドなんだ 何を血迷っているんだ ついにイってしまったのか かわいそうに という想いが皆さんの中にいろいろとあるかと思いますが、8月〜11月末までの約4ヶ月間インドでの海外研修に行っていました 4ヶ月の生活の中で現地の人たちやエンジニアと交流を通して山ほどのリアルインドを感じてきました 今回はそんなインドのIT事情について書きたいと思います まあ実際のところ、一言で「これがインドだ!」と言えるほどリアルインドは単純ではなかったです インド人でさえも「インドはカオスだ」というくらいなので、僕らが頭で考えたところで何がなんだか分かりません 彼らは僕らとは全く違う世界の中に生きています 多少ITとは関係ないことも書いちゃいますが、インドについての何

    インドのIT事情について - もろず blog
  • ストレングスファインダーが面白い : 941::blog

    180問の設問を1問につき20秒以内で答えていくっていうやつで「自分だけの特長的な資質」がわかるそうで、社内で結構皆やってるのもあってやってみた。 は1680円するんだけど、内容は読んでない。裏表紙に書いてるコードを入力してサイト上でポチポチ選んでくだけ。最初は真逆ではない二択とかになってて混乱したけど、結果も全てサイトで見られて便利。 さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす 著者:マーカス バッキンガム 日経済新聞出版社(2001-12-01) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る で、結果はこちら。上位5つの資質を強い順に並べたものらしい。(強みでもあるそうな) すごく共感できるというか、俺もそう思う!って部分は赤字にしてみた。 活発性 「いつ始めようか?」これはあなたの人生で繰り返される質問です。あなたは動き出したくてうずうずしています。

    ストレングスファインダーが面白い : 941::blog
  • 1