デザインに関するihiro0314のブックマーク (93)

  • oiseau-株式会社オアゾはブランド作り、食企画プロデュース、デザイン制作をするカンパニー。

    鳥の視点 鳥の目、俯瞰と呼ばれ、高い位置から望むのが鳥ではあるが、自由自在の高さを変え、 広い視点、業界や専門分野の垣根を横断的に超えながら、立体的に問題解決に取り組みます。 鳥の習性 一つの巣を大事にしながら、その土地に根付く。 一方で、巣を飛び出て、生きるために海を越えて季節を過ごす。 個性がありながらも、群れをなすことに暇を問わない。 その自由の中にも規律がある、鳥の習性をoiseauは「気風」として大切にしたい。

    oiseau-株式会社オアゾはブランド作り、食企画プロデュース、デザイン制作をするカンパニー。
    ihiro0314
    ihiro0314 2010/06/16
    エージェント
  • jiku

    2009.06.05 「クリエイティブ・トークセッション in アクシスギャラリー」 6月25日(木)19:00〜20:30 ジョン前田 & 中村勇吾 来る6月25日(木)と30日(火)の両日、東京六木のアクシスギャラリーで、「クリエイティブ・トークセッション in アクシスギャラリー」と題し、ユニークというよりも、“かな~りクリエイティブな”顔合わせのトークセッションを開催します。 2009.06.05 キュートな小型電気自動車@AXIS 中庭 AXISビル(東京・六木)1Fの中庭スペースでは、6月5日(金)と6日(土)の2日間、立花啓毅氏のデザインによる電気自動車の発表展示会を行っています。

  • site/シキチ

    2004年から細々と続けてきたシキチ。 2016年を持ちまして終了致しました。 2004年当時はSNSという言葉もTwitterもFacebookもなく、手軽にネットで発信する=ブログだけという、今思えばのどかなインターネットでした。2007年のiPhoneの登場まで3年またねばならない状況で携帯でネットを見るということ自体がむずかしい、見ることができてもぎこちない時代でした。 当初は知り合いに近況を伝えるツールとして活用していました。 そのうち、東京の状況や建築を伝えるツールとして”見てきた”というコーナーやコンペ情報などを設けることで月に一度、雑誌でしか得ることができなかった情報をタイムリーに届けることができれば便利なのではないかと伝えてきました。 もっと前は学生時代からやっていた「detail」ディテールという名前で、当に個人的な物でしたが、広く建築の情報を扱うにあたって「site

    site/シキチ
  • 【公式】ナインアワーズ|最低価格保証

    “日初”睡眠解析で 健康をサポートする新しい 「ナインアワーズ」。9 hoursでは、睡眠解析サービスを行う日初のウェルネス・カプセルホテルとして一部店舗を展開しています。睡眠状態を科学的に測定し、客観的なデータに基づいた分析レポートをご提供することで、お客様の健康状態を可視化。日発祥のカプセルユニットというユニークなプロダクトを通して、都市生活者の健康をサポートしていきます。

  • 大原大次郎 omomma

    こんにちは。 このたび、webサイトを新設しました。 oharadaijiro.com おかげさまで、大原大次郎/omommaは、2003年の独立から15周年を迎えました。 2007年に作成したこのサイト omomma.in は、制作物を整理してまとめた倉庫的な役割というよりも、むしろその制作過程や取りこぼされたものを拾い上げていくような、未整理の机の上や、生々しいノートのような場所として位置づけて、日々の手遊びや手探りを記録する気持ちで書き連ねてきました。 新設サイトは新居というよりも、なじんだ机や道具を持ち込んだアトリエのような場所です。展覧会やワークショップなど、手遊びと手探りの基礎となっている研究と成果はProject〈基礎〉。仕事のリストはWorks〈生業〉にまとめ、今後、文や絵を書く場所となる場所はNote〈手順〉になります。 新設にあたり、「手遊びと手探りの手順」というテキス

  • Нет - 大阪建築 -

    大阪中心に、環境と共生する建築物や中之島・北浜界隈の明治~昭和にかけての近代建築・レトロビル、デザイナーズ、リノベーション等の写真とデータ紹介。有名建築物から無名なものまで幅広く紹介しています。

    Нет - 大阪建築 -
  • Let-Him-Run-Wild

    2015年から足掛け5年、福岡のタウン情報誌《シティ情報Fukuoka》に連載していた『再評価通信/Revival Journal』は、とても自分の執筆感覚と相性がよく大事にしていたコンテンツでした。 連載終了の翌年まとめを出した後も、まだまだ書きたいことがたくさんあったのにとふつふつとしていたところにパンデミックが到来。ようやく収束の兆しとなった今年4月、『再評価通信』のセクエルを扱ってくれる媒体を腰を入れて探そうとしていた矢先、月刊《Lightning》の編集者Mさんから取材のご連絡が。 お会いした際にコラムの話もしたところ「面白そう!」と乗ってくださって、あっという間に連載が決まりました。そういえばシティ情報の元編集長Kさんの時もこんな感じでスピーディだった記憶。運のよさ・タイムリーさには自分のことながら毎度愕かされます。 しかしコラム名は変えて欲しいとのこと。うーん、じゃあどん

    Let-Him-Run-Wild
  • murasame = Architect * Graphic

    Architect * Graphic by Kazuhiro NAGANUMA + Yasuaki MIO

  • SUCK UK Products

    Free UK delivery 1-2 days Worldwide Express 2-5 days Delivery charges shown in basket

    SUCK UK Products
  • creatorspark.info

    This domain may be for sale!

  • PASS THE BATON | 札幌での展覧会

    2010 March 04 前回の続きです。 昨年の3ヶ月に渡るワークショップのまとめとして展覧会を行いました。ワークショップをおこなっている途中で内容について話し合っていたのですが、単純に成果を展示、僕のコレクションを展示するだけでは飽きてしまうということで、2回目のワークショップからこの展示に使うための素材づくりを始めていました。キーワードのお題を出し、その絵を描いてもらったのも、この展覧会のためでした。 約200枚のキーワードパネルを天井から吊るし、会場でキーワードのリンクが書かれたくじを引いてもらいます。そのくじにかかれた2つのキーワードを会場から見つけ、ゴムで繋げてもらう。最後に繋がったゴムに2つのキーワードの関係性が書かれた紙をぶら下げてもらう。ここまで出来たら博士(僕)のバッヂがもらえるというもの。 僕の脳内マップというものですが、いわばインターネット上で繋がっているリン

  • しょうぶ学園

    障害者支援センター<SHOBU STYLE>は、障がいを持つ人たちが地域社会でよりよく暮らしていくために、友好的で、安全で、のびのびとできる環境を提供しています。

    しょうぶ学園
    ihiro0314
    ihiro0314 2010/03/10
    アウトサイダーアート
  • 防災情報、地震災害情報のトップニュース|防災情報新聞

    スリランカのアーティストと、日人デザ イナー宮城春菜さんがコラボレーションし て完成した"Where is Alice? from Sri-Lanka"ラインのバッグ。 現地の新聞紙で作っている 日人デザイナー宮城春菜さんがデザインし、インド洋津波の被災地の一つ、スリランカの被災者支援NGOが製作する現地の新聞紙で作ったバッグが評判だ。 スリランカのアーティスト・リヤンナージュ氏と宮城さんがコラボレーションして完成した"Where is Alice? from Sri-Lanka"ラインのバッグは新聞のカラーページも織り込まれ、日では見たことがないエキゾチックで優雅な雰囲気を漂わせている。 読み終えた新聞を集めて作るだけに無駄なくエコロジーな一品。宮城さんはデザインを担当し、リヤンナージュ氏を通してサンプル製作指導を行った。ブランド「Where is Alice?」のデザイナー兼代表

  • NOSIGNER

    NOSIGNER is a social design activist that drives social change towards a more hopeful future. To create new forms and discover clues that are possible to change the invisible relationships, we seek the highest quality in various design fields ranging from architecture, product, and graphic design. We aim to build comprehensive and multi-disciplinary design strategies that transcends the expectatio

    NOSIGNER
  • Photoshop Vip » ダウンロードしておきたい100個のフリーフォント保存版まとめ

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    Photoshop Vip » ダウンロードしておきたい100個のフリーフォント保存版まとめ
  • [loftwork.com] 日本最大のデザイナー、 イラストレーター、 映像クリエイター、その他全てのクリエイターのためのポータル

    Strategic Visioning with the World Bank Reflecting on Tokyo Development Learning Center’s past, present, and futureStrategic Visioning with the World Bank Reflecting on Tokyo Development Learning Center’s past, present, and future What does it mean to coexist with our ecosystem? Conducting fieldwork in MorinomiyaWhat does it mean to coexist with our ecosystem? Conducting fieldwork in Morinomiya Th

    [loftwork.com] 日本最大のデザイナー、 イラストレーター、 映像クリエイター、その他全てのクリエイターのためのポータル
  • ●●っぽいロゴが作れるジェネレータまとめ - まる : コピペハウス

    カテゴリ画像 ●●っぽいロゴが作れるジェネレータまとめ - まる ●●っぽいロゴのジェネレータっていうのが、 探してみたら思った以上にたくさんあったのでいくつか紹介してみます。 漫画・アニメ、企業、映画のロゴなどなどー ■漫画・アニメ ▼けいおん! けいおんサブタイトルジェネレーター http://kitchenstudio.biz/generator/kontape/ アニメけいおん!の各話タイトルで現れるあのカセットテープのジェネレータです。 崩したフォントなのに漢字も使えるみたいですよー ▼とある魔術の禁書目録・とある科学の超電磁砲 とある櫻花の画像生成(ジェネレーター) http://to-a.ru/ 人気アニメとある~の、あの見慣れた明朝体のロゴのジェネレータです。 魔術色(赤)、科学色(青)を選ぶことができ、縦横の向きも選べます。 投稿などもできるので面白いですよー ▼とらド

    ihiro0314
    ihiro0314 2010/02/22
    ロゴ ジェネレータ
  • D&DEPARTMENT

    EW. Pharmacy Limited Pop-up Shop Vol.2GOOD DESIGN SHOP | イベント 浅草 アートブラシ社 工場見学に行ってきました東京店 | レポート コーヒーのお話d47 | 勉強会 ナガオカケンメイ インストア トークイベントトラベル編集部 | イベント 縁側 d MARKET京都店 | イベント D&DEPARTMENTが選ぶスキンケア商品富山店 | イベント 太田哲三窯に行ってきました。前編福岡店 | レポート 博多祇園山笠を学ぶ 2018福岡店 | イベント もっと見る

    D&DEPARTMENT
  • 8design.

    デザインで、無限につながる笑顔を作る デザインとはこの世に当たり前に存在しているものですが、 そのデザインによって人が安心な生活を過ごせたり 当たり前のことを当たり前に出来るということは それだけ生活や人に馴染めているということです。 8design.では、そんなみなさんの生活に寄り添ったデザインをご提案し 企画・制作・運用、そして使い手のみなさんが ハッピーな笑顔で繋がっていけるようなデザインを目指しています。 DesignerHacchi プロダクトデザイナー / UI/UXデザイナーです。 プロダクトデザインをメインに、情報整理やカスタマージャーニーなどの作成含め、上流段階からデザインを担当してきました。 その他Webデザイン・紙媒体・動画媒体デザインなど。 苦手なジャンルデザインはとくになし。

  • Happy Project

    現在の資主義経済は世界的な格差を助長し、多くの人々が幸せになれないという事態が発生しています。また「お金お金を買う」という実態のない経済が全体の取り引きの大半を締めています。お金とは一体何なのでしょう。「お金」のシステムやそのあり方は、今、大きな行き詰まりを迎えているのではないでしょうか。そこで進化したインターネットとコンピュータネットワークを足掛かりに「幸せ」を資とした、より多くの人を幸せにする為の未来のお金の仕組み模索し、提案するのが我々のプロジェクトです。 Happy Projectとは インターネット上に、新しい通貨概念を導入したWebサービスを提案し、多くの方に使ってもらえるものを制作し、自由なメンバーでサービスの発展を目指すプロジェクトです。 私たちが考案する通貨概念をエンターテイメントとして多くの方に使ってもらい、そこから現在のお金の仕組みを改めて見直してもらうと思って