2010年3月4日のブックマーク (4件)

  • マチヅ・クリエイティブ考(篠山の事例より): 日常生活の延長としてのまちづくり

    篠山は大阪に1時間、京都に1時間くらいで いける距離にあるのに、まるで桃源郷のような まちであったから、なんか、不思議だった。 東京から1時間の距離じゃ、みっともない ハウスメーカーの戸建て住宅地と 投資されていないみすぼらしい商店街と 大きな原色看板でお客を釣るような 郊外大型店がまだ存在してしまう。 地理特性だろうか。 とにかく、一定エリアがまるで秘境みたいな そんな感じ。 まぁ、驚いたのが、贅沢すぎる地域資源の宝庫。 西村幸夫先生もそりゃぶったまげるよ! 伝建地区 (普通のまちはこういう建物が1軒残っていただけで、大切にしちゃいたいけど、ここはこういうのが、そこらへんに無数に存在している) 古民家修復等に携わる地元建築家 才さんの事務所(これも昔の郵便局?を利活用したもの) (茅葺屋根の残る丸山集落 今も御住まいだったり、しっかりリノベして宿泊施設にしていたり) (丸山集落 地図だ

    ihiro0314
    ihiro0314 2010/03/04
    篠山
  • 株式会社イータウン

  • 豆本やコピー本の作り方も!自宅でも簡単にできる「製本」 - はてなニュース

    ちょっとした冊子を作りたい時、を作りたいけど印刷所に頼むほどではない時など、自宅でも印刷や製ができると便利ですよね。今回は製の基からコピーや豆の作り方まで、自宅でもできる「製」の方法をご紹介します。 ■製の種類もいろいろある? 製といっても、文庫のように背表紙に全てのページがくっ付いているものや、フリーペーパーのように真ん中がホチキスで留められているものなど、様々な方法がありますよね。 <製の基を覚えよう> ▽とじ方、道具から折丁印刷まで | 手作り製 - BindUp バインドアップ こちらのエントリーでは、次の4つの方法について、手順を写真付きで解説しています。 糸かがり綴じ:背の部分に糸を通してとじる方法。 無線綴じ:折丁(印刷された紙をページ順になるように折りたたんだもの)の背に接着剤を付けてとじる方法。 網代綴じ:折丁の中にも接着剤をしみ込ませ、折丁同士

    豆本やコピー本の作り方も!自宅でも簡単にできる「製本」 - はてなニュース
  • 食農連携コーディネーターバンク|「食農連携コーディネーター(FACO)」

    平成27年度の「農連携コーディネーター(FACO)」募集の実施は行わないことにいたしました。ご了承くださいますよう、お願い申しあげます。 [2015/5/26 update] 個人FACO 2名を新たに登録しました。2014年8月4日現在、個人FACO207名、企業FACO5社となりました。詳しくは「FACO一覧」のページをご覧ください。 [2014/8/4 update] 個人FACO 5名を新たに登録しました。2014年7月7日現在、個人FACO205名、企業FACO5社となりました。詳しくは「FACO一覧」のページをご覧ください。 [2014/7/7 update] FACOのメンバー8名が参集した「平成25年度普及指導員等民間企業等派遣研修プロジェクト」の成果として、「事業報告書」「研修実施レポート」を公開しました。 詳しくは「普及員研修」(外部リンク)をご覧ください。 [201