2006年11月2日のブックマーク (12件)

  • ソニ☆モバ: 「いーレコ2」は素性のいーレコーダーなのか(その1)

    遅くなりましたがハギワラシスコムさんの「いーレコ2」のプチレビューです。いや、その後ですね、色々と検証してみたんですけど、結論を先に言うと、癖のあるというか、悪く言うと結構いい加減なキカイだなあというのが正直な感想でした。自分が購入したロットだけがそうなら良いのですが、そうでないならチト問題というか…。MP4でライブラリー作りを真剣に考えていらっしゃるような方にはあまりお薦めできないかなあ…。 その辺のことは後で説明しますので、まずは外観やら使い方を簡単に紹介しておきますね。ちなみに、購入したのは札幌市内のベスト電器で価格は税込9,980円。5/1頃の新聞の折り込みチラシに5/3発売と書いてあったのを見て午前中に駆け込みました(<法要が終わって速攻物欲発散かよ!というツッコミは無しで…)。そういえばAmazonではまだ取り扱っていないんですかね。前の機種の情報はあるんですが、新製品がいくら

  • Hagiwara Sys-Com

    ihiroyuki
    ihiroyuki 2006/11/02
    いーレコ2 7980ぐらい
  • ADR-SYNC【シンクボックス】パソコンなしでデータを転送できるから、出張先や外出先などに最適。 | サンワサプライ株式会社

    特長 パソコンなしでデータが転送できます。 ボタンを押すだけでデジタルカメラ等のデータを簡単転送できます。 電池で動くのでモバイルに最適です。 ※キヤノン社製のデジカメには対応していません。 ※Mac OSでフォーマットした機器・データは対応していません。 ※HDDはセルフパワーの機器に限り、必ずACアダプタを接続してください。 ※大容量のデータを転送する場合は時間がかかります。 ※データは必ずバックアップを取ってください。 フォルダ単位・ディスク単位でコピーモード設定可。

    ADR-SYNC【シンクボックス】パソコンなしでデータを転送できるから、出張先や外出先などに最適。 | サンワサプライ株式会社
    ihiroyuki
    ihiroyuki 2006/11/02
    ネットなら3000円
  • bne.jp

  • Logitech、キーボード付きノートPCスタンド発売

    Logitech(日ではロジクール)は11月1日、フルサイズのキーボードを内蔵したノートPC用スタンド「Logitech Alto」を発表した。スタンドにノートPCを置くことで液晶画面を目の高さで見ることができ、デスクトップPCと同じフルサイズキーボードを使うことができる。 ノートPCは手軽に携帯できる半面、液晶画面が見にくい、キーボードのレイアウトが通常と異なり使いにくいなどの短所がある。新製品はこうした不便さを解決する目的で開発された。 3ポート装備されたUSBポート経由でノートPCに接続でき、使用しないときは半分に折りたたんで収容できる(折りたたみ時のサイズは23.7×42.8×3.6センチ)。最高4キロまでの重さのノートPCに対応する。 12月から欧州で、来年1月から米国で発売予定。価格は99.99ドルを見込む。 関連記事 米Logitech、充電式Bluetooth搭載キーボ

    Logitech、キーボード付きノートPCスタンド発売
  • Flashで道順をアニメーション再生する地図ができる「ALPSLAB route」

    いろいろと地図に関する面白い実験をしている毎度おなじみ「ALPSLAB」が久々に実用度満点のすばらしいものを送り出してくれました。道順を地図上でクリックしていくと自動的にその道順をアニメーションでたどりながら再生してくれる地図を生成する「ALPSLAB route」というのがそれ。ブログなどに埋め込むことも可能です。 これだけでも十分すごいのですが、GPSのログが利用できたり、タグ入力も可能で、なおかつFlickrのアカウントを使えば写真を埋め込むこともできます。 というわけで、実際に使ってみました。 ALPSLAB route http://route.alpslab.jp/ まずは「ALPSLAB route (ルートを作成)」にアクセスし、上の空欄にスターチ地点の住所を入力して移動してから、「道に沿って結ぶ」か「直線で結ぶ」を選んで、地図上を道順に沿ってクリックしていきます。「Shi

    Flashで道順をアニメーション再生する地図ができる「ALPSLAB route」
  • 情報処理推進機構:情報セキュリティ:脆弱性対策:安全なウェブサイトの作り方

    「安全なウェブサイトの作り方」は、IPAが届出(*1)を受けた脆弱性関連情報を基に、届出件数の多かった脆弱性や攻撃による影響度が大きい脆弱性を取り上げ、ウェブサイト開発者や運営者が適切なセキュリティを考慮したウェブサイトを作成するための資料です。 「安全なウェブサイトの作り方」改訂第7版の内容 第1章では、「ウェブアプリケーションのセキュリティ実装」として、SQLインジェクション 、OSコマンド・インジェクション やクロスサイト・スクリプティング 等11種類の脆弱性を取り上げ、それぞれの脆弱性で発生しうる脅威や特に注意が必要なウェブサイトの特徴等を解説し、脆弱性の原因そのものをなくす根的な解決策、攻撃による影響の低減を期待できる対策を示しています。 第2章では、「ウェブサイトの安全性向上のための取り組み」として、ウェブサーバの運用に関する対策やウェブサイトにおけるパスワードの取扱いに関す

    情報処理推進機構:情報セキュリティ:脆弱性対策:安全なウェブサイトの作り方
  • インターネット時代のお手軽英語勉強術――ライティング編

    これまで3回に分けてネットを使った英語勉強術を紹介してきました。「読む」「聞く」「会話する」とくれば、最後は最も敷居の高い「書く」技術――すなわちライティングです。 外資系の企業や海外向けの部署にいる人でもない限り、滅多に使うことの無いのが英語のライティングです。情報を受け取る立場であれば、ブログを「読む」、ポッドキャスティングを「聞く」、ことができれば海外の情報についていくこともできますし、仮に海外出張や旅行をしたとしても、相手と「話す」ことができれば英語が書けなくてもそれほど苦労することはありません。 とはいえ、英語を書くことができれば、世界中の人とメールでコミュニケーションをとったり、情報発信することが可能になります。学ぶのは大変ですが、その分、挑戦する価値のある技術と言えるでしょう。今回は、そんな英語のライティングを勉強する方法を、ご紹介したいと思います。 →インターネット時代の英

    インターネット時代のお手軽英語勉強術――ライティング編
  • ブログちゃんねる:エロ動画・ようつべから学ぶ学校では教えてくれない英語

    1 : 名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/23(土) 02:17:34 ID:dJa21i5j0 おまいら、youtube、portubeなどのエロ検索で苦労していませんか? おまいらの絶品キーワードを教えてください。出来れば和訳つきで ちなみに俺の好きな検索をワード femdom 意味わからんがSM系 mistress 愛人、女主人、女王 domination 支配 dominatrix ドミナント、支配的な女性、女王 domina 意味分からんが大体上のような意味だろ rubber ゴム、ゴム製、コンドーム latex これもゴム leather 皮 shemale 女装、ホモ

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:間違った「常識」を正そう

    世間一般で「常識」とされていることの中には、 実は間違った対処方法だったり、 科学的根拠が無い、効果が無い、意味が無いものがあります。 そういったものを挙げて行き、 真に正しい「常識」を身に着けましょう。

    ihiroyuki
    ihiroyuki 2006/11/02
  • CSmapWiki - WS007SHに関するFAQ

    それでは最後に、リサイクルトナーを使用する際の注意点と保証制度について触れていきましょう。リサイクルトナーの注意点としては、純正に比べるとエラー率が若干上がってしまうということです。純正のトナーカートリッジの場合は1%から2%程度の割合で不具合が発生しますが、これに対してリサイクルトナーは2%から3%の不具合率になります。 逆に言えば、純正でもエラー率は1%を切ることはできないため、微々たる数値とも考えられます。ただ、この際に一番のネックになるのは、コピー機の修理費についてです。コピー機メーカーは、純正トナーを使用していて不具合が発生した場合には、コピー機の修理や交換などを保証してくれますが、リサイクルトナーを使用していた場合にはこういった保証が受けられない場合があります。 ただし、リサイクルトナー側で保証を設けているところもあります。そちらを選んでみるのも良いでしょう。また、リサイクルト

    ihiroyuki
    ihiroyuki 2006/11/02
    サービスメニューのFAQ
  • 【楽天市場】エラー

    エラーが発生しました。 大変申し訳ございません。 こちらのページは削除された、またはURL(ページアドレス)が変更された可能性がございます。 (このページから自動的にショップのトップページへ切り替わります。)