タグ

ちょっと使えるに関するihmaiwtdのブックマーク (2)

  • これかいた元増田です。思ったより、僕の意見に同意してくれる人がいて嬉..

    これかいた元増田です。思ったより、僕の意見に同意してくれる人がいて嬉しい。 そこで、海外在住歴長い人たちがこれを見てくれていたら、教科書英語じゃなく実際に生活してみて、これは使えるな、とか、これよく使ってるな、というフレーズのベスト3を挙げてみない? 英語圏にいったときに、自分が使えなくても、話してることがわかる手だてになるだろうし。。。 自分的には、これかな 1. kind of もしくは sort of日語で、そんな感じ、とか、なんか、といいたいときに使ってる。something like that.つけたら、もっと曖昧になる(笑)。 2. That's why〜だから〜なんだね。って言いたいときにつかう。自分の場合、意外とつかってる。 3. Thanks, appreciate.これは、たった一言appreciateをつけるだけなんだけど、ネイティブの人がよくつかってるよね。僕はT

    これかいた元増田です。思ったより、僕の意見に同意してくれる人がいて嬉..
  • 英語に圧倒的に一人勝ちする7つの言い回し - ハックルベリーに会いに行く

    英語というのはぼくはほとんど喋れないのだが、ぼくの友人英語に圧倒的に一人勝ちしている人がいる。彼は、なんでも行く先々で「お前はおれが会った日人の中で一番英語が上手いな」といつも言われるのだそうだ。しかし彼の英語は、確かに威勢と度胸は良いのだが、単語をそんなに知っているわけでもないし、発音だって日英語丸出しだ。彼自身もそれを自覚していて、だからなんで自分がそんなに上手い上手いと言われるのか、長いあいだ疑問だったのだそうである。 そんなある時、この日も初めて出会った人に「お前の英語は最高だな」と言われたもので、とうとうなんでそう思うのかを聞いてみた。すると、その答がふるっていた。なんでも、彼の英語は、聞けば一発で日人と分かるたどたどしいものなのに、実に気持ち良くコミュニケーションできるのだそうである。その人に言わせると「日人というのは、英語が分からないとたいていはにかんだような笑顔

  • 1