フィンテックに関するiineのブックマーク (3)

  • みずほ、ベトナムスマホ決済最大手に出資へ 150億円 - 日本経済新聞

    みずほ銀行はベトナムのスマートフォン決済最大手、Mサービスに出資する。月内にも150億~200億円を投じ株式の7.5%を取得するとみられる。みずほは財務基盤の強化を優先し、海外投資を控えてきた。今後は出遅れているアジア市場で、リテールビジネスを拡大する。Mサービスは決済サービス「モモ」を展開し、人口約1億人のベトナムで2000万人超が利用する。5割を超える市場シェアを生かし複数サービスを1つの

    みずほ、ベトナムスマホ決済最大手に出資へ 150億円 - 日本経済新聞
    iine
    iine 2021/12/11
    "Mサービスは決済サービス「モモ」を展開し、人口約1億人のベトナムで2000万人超が利用する。5割を超える市場シェアを生かし複数サービスを1つのアプリから利用できるスーパーアプリを運営している。"
  • 南米最大ネット銀行上場が示す金融の未来(NY特急便) 米州総局 伴百江 - 日本経済新聞

    9日の米株式市場でダウ工業株30種平均は横ばいで終えた。前日までに相場が大きく上昇しただけにこの日は利益確定売りも出て上値は抑えられた。市場関係者の関心を集めたのが、ブラジルのネット銀行ヌーバンクの新規株式公開(IPO)だ。取引初日の終値は10.33ドルと公募価格9ドルを約15%上回った。時価総額は約480億ドル(約5兆4000億円)と、南米の銀行で最大となった。このところIPO銘柄の株価は低迷

    南米最大ネット銀行上場が示す金融の未来(NY特急便) 米州総局 伴百江 - 日本経済新聞
    iine
    iine 2021/12/10
    "同氏自身が銀行口座を開くのに苦労した経験から、誰もがサービスを受けられる銀行を目指して設立した。銀行口座を持たないいわゆる〝アンバンクト〟と呼ばれる消費者を顧客として狙った同社は急成長している。"
  • ブラジルのネット銀、米でIPO申請 企業価値3.4兆円(写真=ロイター)

    日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【サンパウロ=宮英威】ブラジルのネット銀行ヌーバンクは27日、米証券取引委員会(SEC)に新規株式公開(IPO)を申請したと発表した。6月時点の企業価値は300億ドル(約3兆4000億円)と、ブラジルで有数の「ユニコーン」(企業価値が10億ドル以上の未上場企業)として知られている。 ヌーバンクは同日、ブラジルでも上場を申請した。手続きが順調に進めば年内にも上場する見通しだ。今年6月には、米投資会社バークシャー・ハザウェイによる5億ドルの出資が明らかになり、注目されていた。 ヌーバンクは2013年の設立で、ブラジル、メキシコ、コロンビア、アルゼンチンに拠点を持つ。顧客数は4000万人以上で、ネット銀として世界最大規模とされる。これまで23億ドルの資

    ブラジルのネット銀、米でIPO申請 企業価値3.4兆円(写真=ロイター)
    iine
    iine 2021/11/11
    “6月時点の企業価値は300億ドル(約3兆4000億円)と、ブラジルで有数の「ユニコーン」(企業価値が10億ドル以上の未上場企業)として知られている。”
  • 1