タグ

ディレクターに関するiishunのブックマーク (21)

  • Webディレクターミートアップが(いちおう)最終回だったようなので創設者として参加してきた話 - 941::blog

    バーグハンバーグバーグの4.4周年記念パーティーという、なんともBHB社らしいイベントが去年の11月にあった。これだ。 【レポ】株式会社バーグハンバーグバーグが4.4周年記念パーティーを開催致しました | バーグハンバーグバーグのドラゴン社員ブログ その時に同僚の友人として紹介されたのが、人懐っこい笑顔でちょっと頼りないカンジというか隙をいい塩梅に見せているKUFUのみやしょうという男だった。「ディレクターミートアップ、次は来てくださいよー!」という話になり、そういえばそうだったなぁと思いだした。 ディレクターミートアップというのは元々はディレクター交流会という名前で俺とやぶっちとで始めたイベントだ。当時は「Webディレクター勉強会」という名前で、発表をしたり聞いたりというイベントだったけど「Webディレクター交流会」に名前を変え、内容も変えて続いている。 初回は2007年の8月頃、もう随

    Webディレクターミートアップが(いちおう)最終回だったようなので創設者として参加してきた話 - 941::blog
    iishun
    iishun 2015/11/24
    続きはインターネットで。
  • 日本の組織とその限界と 島国大和のド畜生

    東日大震災の気分的総括について 切込隊長さんが非常に面白い書き方をしていたので。 自分にとってもこの危機的状況はまだ始まったばかりで、この後も転がり続ける。 自分が今持っている悲しみや不安が払拭されることは当面無いだろう。 そういう状況なのでもうちょっと狭いところの話を。 我が国の組織や制度運用についての側面で、東京電力はひとつのモデルケースとなりました。簡単に言えば、現場から離れている人が昇進するため、問題が起きたときに組織として対処する能力を著しく欠く、という構造的な欠陥であり、例えばこの問題が他の大組織で起きたとしても、やはり同じように右往左往して問題の解決に至る道筋は遠かったのではないかと予見されます。 これは自分も最近よく考える。 ・偉い人は現場仕事をした事が無い。 ・技術と知識は現場が持っている。 ・何かあった時、偉い人では対処が出来ない。 ・現場は偉い人が何をどうなしたいか

    iishun
    iishun 2014/12/04
    古い記事だけど。
  • 「Webディレクター」という肩書とその役割 | F's Garage

    先日、WebSigの10周年イベントの検討会議の場で、Webディレクターとは?というの話になった。 昔よく言われたのは、「Webディレクター」は「デザインできない」「開発できない」人がなる職業というネガティブな表現があった。特に「Webの仕事」と言えば「Webの受託制作」だったころは、そういう人たちが沢山集まってきていた。 そういう中で、「工程管理しかできないディレクター」とか「気が効かないディレクター」とか、「言われたことしかやらないディレクター」とか、確かに、いろいろいたように思える。 またネガティブな意味で、「Webディレクターとは何でも屋なんだよ」と言われることもある。これはある意味真理だと思っている。 個人的に思っているディレクターの重要な役割とは、 「バネのように、状況(案件)に応じて自在に伸び縮みして、お客さんと制作との穴を埋める仕事」 だと思っている。 PMが全体を見ている

    「Webディレクター」という肩書とその役割 | F's Garage
    iishun
    iishun 2014/09/09
  • webディレクターの採用と転職活動の難しさ

    「webディレクターがいない!」 ここ最近、採用関係に携わるwebサービス運営の事業会社、web制作会社、代理店、人材派遣会社、どの立場の方もwebディレクターの採用が難しいと嘆いている。 もちろん、webディレクター自体に応募している人はいるそうだ。しかし、「箸にも棒にもかからない」ということがままあるように見える。 それは応募者から見ても状況は同じ。複数の有名サービスから転職のお誘いや内定をもらっている人がいる半面、転職活動が相当厳しい状況を迎えている人もいる。 なんでそんな状況になってしまっているんだろう?ここ10年web業界でwebディレクターやってくる中で、現場からみた感覚をつらつら書いてみようと思う。 ※あくまで私とその周囲の状況で、業界全体にあてはまることではない可能性もあるので、ご留意ください。 「webディレクターがいない」理由 私が現場からみて、ざーっとあげられるのが以

    webディレクターの採用と転職活動の難しさ
  • 今どきのWebディレクターなら避けては通れないAPIの勘どころ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ライブドアのモリウチです。突然ですがWebディレクターのみなさん、「WebAPI」を使った企画や設計をしていますか? APIとは「Application Programming Interface」の略で、特にWebAPIとはあるプログラムが、別のシステム (Webサービス) が持っているデータのCRUD (読み書き削除) や、一連の処理 (機能) の利用を可能にするための技術です。 WebAPIの活用の普及に貢献したのは2005年のGoogleMapAPIでしょう。 WebAPIは、登場当初は地図情報や、都道府県やジャンルなどの静的な情報を取り出して利用することが主流でしたが、最近ではTwitterやFacebookのように利用ユーザーからの許可を受けてユーザーの個人データやソーシャルグラフを取り出して利用したり更新したりできるようなWebAPIが一般化してきました。そして

    今どきのWebディレクターなら避けては通れないAPIの勘どころ : LINE Corporation ディレクターブログ
  • PARTYはじめました - Censorable log

    広告代理店の電通を退社して、伊藤直樹、原野守弘、清水幹太、川村真司とともに、新会社「PARTY」を立ち上げました。 ここまで、あまり情報をオープンにできませんでした。 いつもお世話になっているみなさんに何の連絡もできず、不義理をはたらいてしまいました。特に、前の会社の採用のインターンや講義で、ぼくを見て「電通いいな」と思ってくれた、才能ある新卒のみなさん(とくにこの2年間)に「中村やめんのかコラ」と連絡をいただきました。「お前会社好きって言ってたじゃないか」「騙したな」などと誤解をさせてしまっていたら申し訳ないと思い、その誤解も解けたらなと。 で、あらためてご挨拶できればと思い、ちょっと書くことにしました。 (以下の発言は、個人的なもので、PARTYとは何ら関係がありません。また、以前の会社である電通を貶めるような発言はいっさいしていないつもりですが、なにぶん人の感じ方はそれぞれですので、

  • Webディレクターズマニュアル

    Webディレクター基講座 いいサイトも『作っただけ』では価値がない。正しくユーザーを集めるためのプロモーション思考 ども、はじめまして。日ディレクション協会で講師をやりながらWeb広告の会社で新規サービスの立上げやメディア運営などやっています間です。 さて、いきなりですが「Webでモノやサービスを効率良く売る」... 続きを読む

  • イベントディレクター軍団「section31」の謎を追う! : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは!櫛井です! 謎ってほどでもないんですけども、この10月に新設されたチーム「section31」について局所的に話題なので紹介してみたいと思います。 チームの目的と構成メンバー webサービスの提供を行っていくうえで、ユーザー間の交流会であったり、ブースの出展だったり、カンファレンスの開催だったりと、リアルイベントの重要度が年々高まってきています。このイベント運営は担当者によって参加者の満足度にかなりのバラつきが出るためノウハウを溜めつつチーム構成をあまり変えずにやっていくために発足したのが section31 というチームであり、イベントのクオリティを一定以上で保ち向上させていくのが目的です。 構成メンバーは全員が兼務という、おそらくライブドア初となるチームです。設立初日に流れた人事発令通知メールにはこうあります。◆「メディア事業部」直下に下記グループを新設し、その配下にチーム

    イベントディレクター軍団「section31」の謎を追う! : LINE Corporation ディレクターブログ
    iishun
    iishun 2010/10/28
    最後のほうジワジワ来てる。
  • (修正済) これだけは抑えておくべき!一夜漬けスマートフォン講座 : LINE Corporation ディレクターブログ

    ※不備ありテキストの一部(アプリアイコンの箇所など)がバックデートしてしまっておりました。修正を行いました。- 9/7 22:00 こんにちは。4月の異動でポータルビジネス部に来てから、livedoor ポータルのスマートフォン関連の担当をしております石野です。 最初に 今回は「明日からスマートフォン担当してね」と上司から不意にリクエストされたとき用の一夜漬けスマートフォン講座を開催したいと思います。PCサイトの開発進行がメインであった自分が4月にプロジェクトに招集されてから慌てて覚えたものばかりです。 「iPhone4ってどう凄い(違う)の?」 「Retina対応どうするって言われたけど…レティナ?」 「Xperia以外のAndroidケータイって?」 「アプリ開発したはいいけど、その後どう公開していくんだっけ?」 「ドコモマーケット?au one Market?どっちにも申請必要?」

    (修正済) これだけは抑えておくべき!一夜漬けスマートフォン講座 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 私はこうやって公式 Twitter アカウントを運用しています : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは!なっちゃんです。……フランクな挨拶で恐縮ですが、ブログビジネス部のディレクターで livedoor Blogの公式 Twitter のキャラクター「なっちゃん」として、日々のつぶやきを担当しています。 ライブドアにある面白いブログをより多くの人に知ってもらいたいという思いでつぶやき始めました。まだ私が担当して 2 ヶ月足らずですが、利用しているツールや気づいた点など運用についてご紹介させていただきたいと思います。 運用前にしておいたこと 公式 Twitter なので運用を始める前に色々な設定を決めました。 つぶやくキャラクターの設定私がつぶやき担当の「AD (アシスタントディレクター) なっちゃん」として、普段の自分のキャラクターでつぶやくことに決めました。また、親近感を持ってもらえるよう自分のイメージに合うイラストを描いてもらいました (イラスト: @vesper氏)。ちなみ

    私はこうやって公式 Twitter アカウントを運用しています : LINE Corporation ディレクターブログ
  • CTOが伝授する「Webディレクターの傾向と対策」 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、執行役員CTOの池邉です。 今日はディレクターブログにゲスト参加という事で、「開発者から見たディレクター像」と、それぞれの傾向と対策について書いてみたいと思います。 ディレクターの役割? 弊社での一般的なWebサービスの開発/運用においては、プログラマ・デザイナー・マークアップエンジニア・ディレクターという職種が関わります。 プログラマ = システム開発する人デザイナー = デザインする人マークアップエンジニア = HTML/CSS書く人ディレクター = ???上記のように他の職種の役割が明確なのに比べて、ディレクターの担当範囲というのは非常に不明瞭です。企画職とか言われる事もありますが、プログラマの出す企画が通る場合もあるので、それだけでも無さそうです。 実は弊社においてもディレクターの担当範囲というのは、明確に定義されてないようで、プログラマ・デザイナー・マークアップエンジ

    CTOが伝授する「Webディレクターの傾向と対策」 : LINE Corporation ディレクターブログ
    iishun
    iishun 2010/06/22
    何タイプだろう。
  • livedoor ディレクターブログ3周年企画! 6月11日USTREAM公開生放送します : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、ディレクターブログ担当の飯田です。 早いもので来週の6月11日で livedoor ディレクターブログが3周年を迎えることになりました (参考: 2周年・1周年)。 そこで3周年目の今回は、最近巷で話題の「USTREAM」を使い、livedoor ディレクターブログに縁のあるスタッフたちで録画ナシのUSTREAM (内輪ストリーム) 生放送一発勝負を実施いたします! 放送概要 ■放送日時: 6/11 (金) 19:00〜20:00 (予定) ■放送URL: http://www.ustream.tv/channel/ld-directors ■参加者: livedoor ディレクターブログに縁のあるディレクター数名。 ■司会進行: 941・カワム ■放送予定内容: livedoor ディレクターが、livedoor ディレクターブログについて手短にゆるく語ります ※内容は予告無

    livedoor ディレクターブログ3周年企画! 6月11日USTREAM公開生放送します : LINE Corporation ディレクターブログ
    iishun
    iishun 2010/06/04
    2 年前の今頃、3 周年目は別の人が告知してると思っていました。
  • ブログでのマネタイズは費用対効果が良くない - livedoor ディレクターブログ

    ■はじめに ブログサービスを担当しているの森です。 ・ブログで収入を得ることって可能?4ヶ月間の実践記録 上記のブログに見られるように、個人でブログメディアを立ち上げ、収入を得ようと試みるケースが最近よく見られるようになってきました。 世の中に溢れているブログはほとんど無償で閲覧でき、多くは広告による収益モデルとなっています。ライブドアも同様の形式で、「アゴラ」や「Tech Wave」などメディアを立ち上げ、ブログ単体で黒字を目指すプロジェクトを行っております。 しかし、ブログでのマネタイズは、個人で行うと大変な労力がかかります。その上、すでに著名な方を除き、月間100万PVに満たなければ、ブログ単体で得られる収入は予想以上に少なかったりします。 マネタイズの中でも収益率が高く、個人の方でも使い勝手が良いと言われている『Google AdSense』を例に説明します。ちなみにライブドアでは

    ブログでのマネタイズは費用対効果が良くない - livedoor ディレクターブログ
    iishun
    iishun 2010/05/11
    ちょっとした心がけで大分かわるらしい。
  • ウィンナーの試食はなぜ、「街頭」でなく「スーパー」の中でしかやらないのか? : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、livedoor Blogで広告企画やプロモーションを担当している渡辺です。 前職では「ウェブやイベントの企画・ディレクション」業務に従事し、「もっとウェブの仕事がしたい!!!」という思いで、今年の 1 月より livedoor に入社いたしました。 今までに聞いたことのない開発単語が飛び交う中、辞書をめくりめくりカタコトで話している遣欧使節団のように、一日一日が好奇心に満ち溢れた楽しい毎日を過ごさせていただいています。 さて、私個人の話に戻ると、「雑誌の編集」(前々職)→「ウェブやイベントの企画・ディレクション」(前職)と、 いわゆる企業のプロモーショナルマーケティング業務に従事してまいりました。プロモーショナルマーケティングというと、「お、なんだ? 欧米か?」などとっつきにくい印象を与えますが、簡単に「モノを売るにはどうすれば良いんだね?」ということを考え、実践しているお仕

    ウィンナーの試食はなぜ、「街頭」でなく「スーパー」の中でしかやらないのか? : LINE Corporation ディレクターブログ
    iishun
    iishun 2010/03/09
    ウィンナーおいしそうです (^q^)
  • プレゼンを通すために絶対必要な“4つ”のこと : LINE Corporation ディレクターブログ

    モバイルの新規事業担当になった渡邉雄介です。最近は社内や外部でプレゼンさせていただく機会が増え、色々と学びました。 自分がプレゼンする立場になったとき、"うまく説明しなければならない" という漠然としたプレッシャーから、プレゼン自体をネガティブに捉えてしまうことはないでしょうか。今回は、プレゼンを通すために欠かせない、最も重要な4点についてお話しします。 その1: スライドに全てを書かないこと プロジェクターから映し出されるスライドに書いてある文章を、そのまま読みながらプレゼンする人がいますが、私はそういうプレゼンを見ると心の中でこう突っ込みを入れてしまいます。「いちいち読んでくれなくても、そう書いてある!」 スライドはあなたの言葉を視覚的にサポートするものであって、カンペではありません。言うべき言葉でスライドの余白を埋めて、"ちゃんと調べた感" を出そうとするよりも、当に伝えたいメッセ

    プレゼンを通すために絶対必要な“4つ”のこと : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 【募集締め切りました】第五回Webディレクター交流会を開催!参加者募集のお知らせ : LINE Corporation ディレクターブログ

    【追記】 こちらの参加応募受付は終了させていただきました。 ご応募いただいた皆さま、ありがとうございました。 一部抽選とさせていただく場合もありそうですので、ご応募いただいた方には 個別にメールにてご連絡させていただきます。 ----------------------- 【追記】 サポート用のTwitterアカウントを用意しました こんにちは、櫛井です。 昨年の12月に開催し好評をいただいたWebディレクター交流会を今年もやりたいと思います。今年は、株式会社サイバーエージェント、面白法人カヤック、株式会社ライブドアの3社で合同幹事をさせていただきます。基的にカジュアルな会にしたいと考えてますので、お気軽にご参加ください。 前回は100名を超す参加人数だったので今年はもうちょっと多めに設定してみました。それにしても、1年あっという間ですね。 日時や場所 日  時:2009年12月10日(

    【募集締め切りました】第五回Webディレクター交流会を開催!参加者募集のお知らせ : LINE Corporation ディレクターブログ
    iishun
    iishun 2009/10/23
    行きます。
  • マンガ:Webディレクター 江口明日香が行く

    「江口明日香」は、とあるWeb制作会社の敏腕ディレクター。悩めるネットショップオーナーたちへ商売の心得を説き、Webマーケティングの手法を駆使しながら、苦境に立つネットショップを次々と繁盛店へと導く。 (漫画=市川智茂、原作=サーフボード)

    マンガ:Webディレクター 江口明日香が行く
  • ディレクターにもおすすめ!「4Gbpsを超えるWebサービス構築術」執筆者インタビュー : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 来る8月21日に、弊社のエンジニア達が執筆したが発売になります。今回は執筆者を集めてインタビューをしてみましたので、その様子をお届けしたいと思います。インタビューするまでは「技術書読んでもわからないので今回はいいや」と思ってましたが、思いがけずディレクターにも関係ありそうな内容なので早速予約注文してみました。 ■概要 4Gbpsを超えるWebサービス構築術 著者:伊勢 幸一 販売元:ソフトバンククリエイティブ 発売日:2009-08-21 クチコミを見る ◆livedoor BOOKSで購入できます タイトル:4Gbpsを超えるWebサービス構築術 著者:伊勢 幸一,池邉 智洋,栗原 由樹,山下 拓也,谷口 公一,井原 郁央 (各プロフィールはエントリの末尾に記載しております) 内容:実際のサービスでの適用手法を例として、快適なWebサービスを実現するための最重

    ディレクターにもおすすめ!「4Gbpsを超えるWebサービス構築術」執筆者インタビュー : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 借力日記 : 平均人生 〜ウェブディレクター編〜

    iishun
    iishun 2009/08/04
    自分を見直してみる。
  • ディレクターが押さえておきたい営業取引の基本的な流れと頻出ワード : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、小久保です。 私の経歴は、受託開発のディレクター → 自社媒体のディレクター → 事業責任者 という流れを経ておりまして、以前「受託開発事業から自社媒体事業へシフトするための意識改革のポイントとは?」という記事を書きましたが、実はキャリアパスの中で一番焦ったのが営業面での知識不足でした。 受託開発を担当している時は、開発工数と人月単価さえおさえておけば渉外対応はある程度事足りていたのですが、自社メディアの場合だと提携内容の検討と営業的な話は一体となって進むことが多く、必然的に営業的知識が必要になってきました。 今回は、営業職の経験が無いディレクターの方でも、ビジネス上で最低限これだけは知っておいたほうが良いと思う、営業面での知識について紹介します。 まずは、一般的な取引成立までの流れをまとめてみましょう。以前、弊社の「ビジネススキル勉強会」というブログに「取引行為についての勉強

    ディレクターが押さえておきたい営業取引の基本的な流れと頻出ワード : LINE Corporation ディレクターブログ