タグ

ブックマーク / www.bookslope.jp (6)

  • IA Thinking | blog / bookslope

    つまるところ、2011年に「自分が何をしたいか」に尽きるわけですが、そのひとつとして、今年前半(2011年2月末ごろ)に自分の書籍を発売します。 書籍タイトルは「IA Thinking  (アイエー・シンキング)」です。 こちらの詳細は追ってこのブログでも案内するとして、自分の知識や経験をいくつかのカタチでアウトプットする(世の中に残す)ことは今後もし続けていきたいと思います。これまでも寄稿というのはいくつかしてきましたが、自分だけのははじめてになります。 ちなみに「IA Thinking」という言葉はボクの造語です。昨年のIAサミットでは「Design Thinking」というテーマが多かったと聞きますが、これに擬えています。 アウトラインは以下のような感じですが、いわゆる教科書というより、自習や演習ができるよう問題集のようなにしています。これまでしてきた一般向けの講座やセミナーでの

    IA Thinking | blog / bookslope
    iishun
    iishun 2011/01/05
    坂本さんがついに!
  • 理想的なサイトマップの形と標準書式 | blog / bookslope

    第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」に参加してきました。 当時の模様は、公式サイトのエントリーでご覧いただけますしTwitterでも中継 (?) されていたようで「buzztter」で見ることができます。ミクシィでも感想トピックスが立ち上がっているようです。 第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」 終了いたしました (WebSig24/7) また、当日のスライドもSlideshareで公開されています。 第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」 View more presentations from websig. この中での課題定義については、以前gihyo.jpで書いていたエントリー「サイトマップと情報の構造化」も参考にしていただけたようで、以下のように定義付

    理想的なサイトマップの形と標準書式 | blog / bookslope
    iishun
    iishun 2009/09/07
    サイトマップ論。
  • 3 Patterns Skill Balance | blog / bookslope

    組織においての強み・弱みを考えるときに、必ず個人のスキルを考えます。もちろん特技や趣味などもスキルのうちの1つと言えるかも知れませんが、もう少し大きくとらえた場合に個人のスキルをどう見るか。昔から人の評判をする際に「あの人はバランスがいい」「バランスのとれた」「バランスが悪い」など「バランス」という言葉をよく使います。 そこで、そのバランスというものを図解してみようと思います。たぶんどこかの図版にもっともそれらしいものがあるかも知れませんが、スケッチ程度で考えてみました。 左から「Standard Type」「Wide and Shallow Type」「Narrow and Deep Type」と3つに分類してみました。 考える前提として、そもそも人のスキルとは持てる容積 (体積?) が決まっているという仮説です。図にはできなかったのですが、下向きに重力があると想像するとわかりやすいかと

    3 Patterns Skill Balance | blog / bookslope
  • フッターサイトマップのデザイン | blog / bookslope

    6 Things To Include for a User Friendly Footer | UX Booth 「Key Footer Information」として、フッターの情報として重要な6つを取り上げています。もうどのウェブサイトを見てもこれらの情報は掲載されていると思いますし、ある意味デフォルト (標準値) であるとも言えます。 フッターに置く重要な要素 About Us Link/リンク (について)Contact Us Link/お問い合わせ (連絡先)Terms of Service/サイトの利用方法 (利用規約)Privacy Policy/プライバシーポリシー (個人情報の取り扱い)Site Map/サイトマップAddress and Phone Number/住所や電話番号 ただし、このうち「サイトマップ」については、単にサイトマップページへのリンクを置くこともそ

    フッターサイトマップのデザイン | blog / bookslope
    iishun
    iishun 2009/04/29
    フッターサイトマップ。
  • loftwork college: プロジェクトデザインから見るIA | blog / bookslope

    少し前 (2/24) になりますが、ロフトワークの「loftwork college」でWebディレクションをされている方対象に、IAについてお話をさせていただきました。場所は「loftwork Ground」というスペースでした。 Webクリエイター必読! 「プロジェクトデザインから見るIA」 坂貴史 | Features 特集 [loftwork.com] ロフトワークといえば、PMBOKをベースにした「Webプロジェクトマネジメント標準」の著書である林さんが社長をつとめている会社ですが、その林さんとその友人である浅野さんから今回の話をいただきました。話の内容は、それより前にSINAPさんでお話させていただいた、いわゆるWeb構築時におけるIA的視点のお話をしました。 いつも話のはじめに出すのは「The Elements of User Experience」と「The Nine P

    iishun
    iishun 2009/04/22
    いつしかガチガチの WF を組む機会が少なくなってしまった。
  • IA Cocktail Hour Tokyo – 25 December 2008 | blog / bookslope

    クリスマス (12/25) に、IAカクテルアワーを開催しました。 今回は、これまでと違い一般公開せずに会社ごとに何人かをお呼びするカタチで開かせて頂きました。参加していただいたのは、楽天・IMJ・メンバーズ・コンセント、そしてネットイヤーグループという感じです。 議題は、今後のこういった (IAカクテルアワー含めた) 取り組みについてとIAIなどの団体との関係性を明確にするというものでして、2時間ではありましたが、かなりディープな話ができました。具体的には下記のような内容を話し合いました。 議題 IAカクテルアワーの取り組み (運営方法など) 方法各種団体 (IAI・IAAJ) との関係性について業界認知や底上げなどの取り組み こういった活動の役割などを常に意識して動くことが重要な気がします。 また、こういった活動についていくつかレイヤーに分けて考えてみました。 コミュニティ活動のレイヤ

    IA Cocktail Hour Tokyo – 25 December 2008 | blog / bookslope
    iishun
    iishun 2009/01/04
  • 1