WindowsXP での英語キーボード配列への変更 Posted by yoosee on Gadget at 2007-12-11 20:00 JST1 Dell の英語配列キーボードとその初期設定というわけで数日前から使っている Vostro 1000 だが、英語キーボード搭載なのに「地域と言語の設定」が [EN] と [JP] の 2種類存在し、[JP] を選ぶと配列が日本語106キー配列(例えばShift+2が@でなく")になってしまう。[EN] で使うと英語キー配列だが MSIME が利用できない。ドライバは101英語キーボードになっているのだが。これはキーボードを途中で日本語106から英語101に変更したときによく出会う状況だ。 日本語入力時も英語配列で使うために、まず regedit から \HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSe
私は普段US配列のキーボードを使っています。 しかし、どうもVistaでは(初期セットアップ時に英語キーボードを選択したはず?なのに)IMEをONにするとレイアウトが106日本語キーボードになってしまい、US配列がうまく認識されない模様。 デバイスマネージャではちゃんとUSキーボードになっているのになぁ。謎です。 実は昔のXPパソコンの時もうまくUS配列のキーボードが認識しないことがあって、その時は、PS/2ポートのキーボードを認識させてから、ドライバをUS配列にすれば解決したのですが、今回のPCにはPS/2ポートがなくUSBのみなので、その方法は使えないのです。 と思って調べてみると、ありました、解決法が。 レジストリをちょこっといじればいいみたい。 以下解決法です。 スタート→ファイル名を指定して実行 を選択し、クリックします。 regedit と入力し OK をクリックします。 レジ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く