2017年5月5日のブックマーク (3件)

  • 増え続ける「勘違いワークライフバランス」 ~「ツケ払い退社」する社員が急増中!(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■「ツケがたまる」「ツケがまわる」とは?商品や飲の代金をその場で支払わず、後から払うことを「ツケで払う」と言います。オンラインショッピングサイト「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」でも「ツケ払い」のサービスが始まるなど、まだまだこのような商習慣は日で残っていると言えます。 この「ツケ」という表現は、転じてビジネスの現場でも使われています。目の前のやるべきことをせず先送りし続け、取り返しがつかないほど問題が大きくなってしまった状態を「ツケがたまる」と言います。そしてその問題の大きさのせいで報いを受けることを「ツケがまわる」「今までのツケがまわってきた」などと表現します。 ■「時間単位」か「成果単位」か?働き方改革を進めるにあたって、「時間単位」ではなく「成果単位」で労働を考えていこうという考えが政府の後押しもあって広まりつつあります。私はこのアイデアに一部賛成します。(※「成果」では評価し

    増え続ける「勘違いワークライフバランス」 ~「ツケ払い退社」する社員が急増中!(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ijufumi
    ijufumi 2017/05/05
    考えないことはクセになるからなー 考えるクセつけておかないとね。
  • 乳児のモバイル使用、言葉の発達遅れるリスクも 学会で発表

    (CNN) スマートフォンやタブレットなどのモバイル機器で乳幼児を遊ばせるほど、言葉の発達は遅れる可能性がある――。カナダの研究者が4日、小児科学会でそんな調査結果を発表した。 発表を行ったカナダ・トロント大学の研究者によると、生後6カ月~2歳の乳幼児は、スマートフォンやタブレット、携帯ゲーム機などで遊ぶ時間が長いほど、言葉の発達が遅れる可能性が大きくなることが分かったという。 モバイル機器とコミュニケーション能力の発達の関係を調べた調査は初めてではないかとしている。 研究チームは乳幼児約900人について、保護者からの聞き取りで生後18カ月の時点でのモバイル機器の使用時間を調べ、表現力や使える単語数といった言葉の発達の程度と比較した。 その結果、乳幼児の20%が1日当たり平均で28分、モバイル機器を使用していることが判明。1日当たりの使用時間が30分増えるごとに、音声や言葉を使った表現発話

    乳児のモバイル使用、言葉の発達遅れるリスクも 学会で発表
    ijufumi
    ijufumi 2017/05/05
    モバイル機器を使用してた長さというより、周りの人とのコミュニケーションの質に左右される内容だよね?子育てしてたらすぐに分かると思うけどな。
  • 【自分の殻を破る】【選ばれる力と選ぶ力】 - 生き方を選ぶ - デジタルとコグニティブ

    大会が終わり、これからの1年が、2017 ミス日酒 秋田代表としての正式な活動開始です。2017年、現役としての任期の間、気を引き締めて頑張ります。 日酒、ミス日酒としての教養、秋田についてのことは、たくさんSNSに書き連ねて来ました。こちらのBlogには、せっかくですので、ミスコンに臨むにあたっての諸々を記録したいと思います。すべては書ききれないので、まずは公開できる範囲のことから絞って。 感想 ~会社員がコンテストに参加してみて~ 自分の殻を破る経験 新しいことに挑戦する環境、経験のI/O習慣 【選ばれる力と選ぶ力】 採点される要素を分析する 【選ばれる】場面 役割を全うする意識と、役割を与えられたことで芽生える責任感 新しい習慣あれこれ 最後に:選ばれる力と選ぶ力 感想 ~会社員がコンテストに参加してみて~ とても夢中になれる、素晴らしい出逢いに恵まれた活動でした。 大好きなの

    【自分の殻を破る】【選ばれる力と選ぶ力】 - 生き方を選ぶ - デジタルとコグニティブ
    ijufumi
    ijufumi 2017/05/05
    「自分が選択するものに、理由はなくとも責任と自信を持つこと」 がすごく心に響いた。