タグ

2009年12月29日のブックマーク (4件)

  • Opera News

    ijustiH
    ijustiH 2009/12/29
  • ヨシナ*シゴト

    ijustiH
    ijustiH 2009/12/29
    半端な言葉を吐いた後の自己嫌悪/ってのはプライドなんぢゃないだらうか。生きつづけるためには、プライドそれ自身は悪いことぢゃないと思う。乗っ取られるのは悪いことだと思う。それと、その自己嫌悪はしにたいひ
  • 音楽ライブとアンケート

    10~50人くらいのお客さんを集めて開かれるライブって、たいていアンケート用紙がついてくるんです。帰りに出演者に手渡すのがふつうですが、アンケート回収箱が用意されていることもあるみたい。 ライブをやる人が感想をほしいのはわかる。でも、映画を100見ても感想をひとつも書かないのが私でもある。なかなか難しいです。Amazonのレビューは、あれは商品選択の参考になる文章を書く、という前提があって、著者や商品の製作者・企画者が読むことは想定しない、と割り切っているから書きやすいのです。 高校時代は、文藝部の後輩の作品に毎回のように感想を書いてましたが、(自分では何も書かないくせに)批評家的な物の言い方をすることに相手が気分を害しても、「先輩なんだから許せよ」というエクスキューズを持っていました。でも、商売としては成り立っていない、半ば趣味的なライブの場合、上から目線は違うんじゃないかと思う自分が

    ijustiH
    ijustiH 2009/12/29
    商売としては成り立っていない、半ば趣味的なライブの場合/そりゃあ感想なんか書かないほうがいい。
  • すべてのテトラちゃんへ「大人のための数学/数と量の出会い」

    やりなおし数学シリーズ。 ■1 テトラちゃんという特異点 テトラちゃんとは、「数学ガール」に登場する、がんばり屋でドジっ娘の女子高生。数学はちょっと苦手だけど、あこがれの先輩(ヒロシくんとミルカさん)に惹かれて数学の世界にハマる。 「数学ガール」が素晴らしいのは、このテトラちゃんの存在だ。数学に関する「ふつうの」啓蒙書だと、「先生が生徒に説明する」形式になる。難易度や分野こそ違え、必ずバーチャルな授業の形をとるのだ。異様に飲みこみが早いバーチャル生徒に混じって、読者は教えを「請う」のだ。 ところがテトラちゃんは、数学が苦手。公式を暗記してそこそこの点を取ることはできるのだが、「なぜその公式なのか?」が分からない。「数学は暗記科目」だったわたしと、かなり被る。そんな彼女が、「分かりません」というとき、暗記ではない数学が始まる。努力家なので、分かるまで手を動かす。数学質は抽象化なのだが、そ

    すべてのテトラちゃんへ「大人のための数学/数と量の出会い」
    ijustiH
    ijustiH 2009/12/29
    言葉を尽くす感じにとても尊敬する。それでもいまひとつというのがとっても解せない。