タグ

2011年5月12日のブックマーク (2件)

  • なぜフクシマ後、すべての日本人は人生の屈折を迫られるのか 東日本大震災 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    「電化」と高度資主義 いま起こっていることが人類史に残る出来事だが、考えるほどに今後の現実の生活にとっても重大なことだという実感が増している。日人はまだこの震災の意味の重大さを十分理解していないように思う。 エアコンが家庭に普及したのは90年代である。いまでは考えにくいが、エアコンがないとき夏は扇風機だけで、みな汗をかき暑さに耐えていた。冬の暖房は、石油ストーブの主流からエアコンの暖房へと切り替わっていった。 このような電気化の最近の流れは、オール電化だろう。すでに多くが電化しているが、残りのエネルギー消費の多くをすべて電化しようという。お風呂などの水回りのガス湯沸かし器、そしてガスコンロからIHヒーターにかわる。さらに次の世代で電化が進むのが自動車である。 このように電化が進むのは、クリーンで、安全で、管理がしやすくスマートであるからだ。たとえば石油ストーブとエアコン暖房を考えるとよ

    なぜフクシマ後、すべての日本人は人生の屈折を迫られるのか 東日本大震災 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    ijustiH
    ijustiH 2011/05/12
  • いつも裏切られる革命、あるいは失敗する神々 - 非国民通信

    そこに集団ヒステリーがくわわると、事態は悪化の一途をたどった――その悪質な例としてあげられるのが、合衆国におけるマッカーシズム現象である。わたしのようにマッカーシズムが猛威をふるった1950年代に中東から合衆国にやってきて少年時代をすごした人間には、その後、このマッカーシズムから妙に陰険な知識人層が生まれてきたという思いが強いし、彼らは今日にいたるまで、内憂外患に対して危機感をあおりたいだけあおっている。この種の現象はすべて、自家中毒的に生み出された辟易する危機意識にもとづくものであり、それはまた、事故批判的分析はいうまでもなく合理的分析すらも踏みにじるような、無知蒙昧なマニ教的二元論の勝利でもあった。 ――E.サイード『知識人とは何か』 かの週刊金曜日が掲げた「原発文化人」のリストを見たとき、私の脳裏をかすめたのはマッカーシズムと赤狩りでした。そうでなくとも選挙報道などでは、○○は原発推

    ijustiH
    ijustiH 2011/05/12
    二元論的なものが好まれるところがあったように思いますが、その傾向は強まるばかり