タグ

2023年6月27日のブックマーク (4件)

  • Raspberry Pi Imagerの使い方 ― v1.7.2以降 対応版 - SORACOM公式ブログ

    こんにちは、ソラコムの伊藤(ニックネーム: Masaki)です。 Raspberry Pi(ラズベリーパイ、通称:ラズパイ)は、センサーと接続できる小型のコンピューターで、IoTの検証やデモなどのよく使われます。そして「Raspberry Pi Imager」は、ラズパイで利用するmicroSDにOSを手軽にインストールできる公式ツールです。 このブログでは2022年6月時点での最新バージョン(v1.7.2)に対応したRaspberry Pi Imagerの使い方について説明していきます。 Raspberry Pi Imagerとは Raspberry Pi Imagerとは、ラズパイで使うOSのダウンロードとmicroSDの書き込みを一度に行ってくれるソフトウェアです。対応OSはWindowsmacOS、そしてGUIタイプのLinuxで利用できます。マウスを操作して3~4クリックで書き

    Raspberry Pi Imagerの使い方 ― v1.7.2以降 対応版 - SORACOM公式ブログ
  • デジタル庁のデータ分析基盤「sukuna」|デジタル庁

    はじめまして。デジタル庁ファクト&データユニット所属、データエンジニアの長谷川です。 記事ではデジタル庁内でデータ活用を推進するための組織と分析基盤についてご紹介します。 これまでのデジタル庁noteと比べると、技術寄りの話題が多い記事となりますが、庁内のデータ活用に興味のある方はぜひご覧ください。 デジタル庁のデータ活用組織「ファクト&データユニット」ファクト&データユニットとはデジタル庁の特徴の一つに、デジタル分野において各種の専門性をもつ「民間専門人材」が多く所属していることが挙げられます。 民間の専門人材は、デザイン、プロダクトマネジメント、エンジニアリングなど、領域ごとに「ユニット」と呼ばれる組織を構成しており(参考:デジタル庁 - 組織情報)、必要に応じてさまざまなプロジェクトにアサインされて業務を遂行する、人材プールのような役割を果たしています。 ファクト&データユニットも

    デジタル庁のデータ分析基盤「sukuna」|デジタル庁
    ijustiH
    ijustiH 2023/06/27
  • ラズベリーパイ(Raspberry Pi Zero WH)の電子工作で準備する機材 | まあうさブラザーズ

    初めてラズベリーパイ(Raspberry Pi Zero WH)を使って電子工作をするとき、どんなものを準備すればいいのか迷ってしまいますよね。 このサイトで使用している機材を、必要なものとあると便利なものに分けて紹介します。 ラズベリーパイ(Raspberry pi zero WH) まずは、メインのラズベリーパイです。 このサイトでは、ラズベリーパイの中でも一番小さくて安価な機種、Raspberry Pi Zero WHを使用しています。 2018年1月に発売が開始されたRaspberry Pi Zero WHは、無線LANとBluetooth機能も搭載しているのに65×30mmというスモールサイズ。 はんだ付け不要で、すぐに使うことができます。 100円玉と比べてみても、こんなに小さくてびっくりです。 ちょうどスイッチサイエンスで品切れだったのと、他の電子部品も一緒に購入したかったの

    ラズベリーパイ(Raspberry Pi Zero WH)の電子工作で準備する機材 | まあうさブラザーズ
  • ラズパイ(Raspberry Pi 4 Model B)をSSDブートにする(備忘録)

    超久々の投稿です。諸事情でブログ記事を書く暇が無かったのですが、ようやく少し時間ができました。 ついにラズパイ(Raspberry Pi)を格的に扱うことにしたんです。 目的は、PythonによるWebサーバーを作ることです。 そして、2020年購入の古いRaspberry Pi 4 Model BをSSDからブート(起動)することに挑戦してみました。 ただ、私の手持ちのラズパイは2020年頃に購入したもので、なかなか簡単にはいかず、かなり苦労しました。 ということで、あくまで個人的な備忘録ですが、今回取り組んだことを紹介したいと思います。 因みに、ラズパイやLinuxについては初心者です。誤りや誤字等ありましたらコメント投稿でご連絡いただけると助かります。 【目次】 なぜ今さらラズパイか、そしてSSDブートにすることにしたのか 使ったもの Raspberry Pi 4 Model B

    ラズパイ(Raspberry Pi 4 Model B)をSSDブートにする(備忘録)