2020年3月2日のブックマーク (3件)

  • すべてを注いだLINE株式会社を退職します|かねとも

    ついにこれを書く日がきてしまった。 ふぅ、書くか。。。 このたび、10年間在籍したLINE株式会社を退職することにしました。 3月まで在籍しますが、2/28が最終出社でした。 LINEとその前身のネイバージャパンでやってきたこと新卒で入社したPR会社エデルマン・ジャパンの先輩である矢嶋さん(現・メルカリPR室長)に誘っていただき、2009年にネイバージャパン株式会社に入社。 ここがのちにLINEを生み出し、商号変更でLINE株式会社となります。 メインサービスの「NAVER検索」では、「探しあう検索」をテーマに、GoogleYahoo!という検索2大巨頭に挑みました。そこで、みんなでつくる身近なサービス、を体現するために公式Twitterを開始。 2009年から2011年は、文字通り24時間365日の体制でTwitterやユーザーコミュニケーションを中心に駆け抜けました。もう、記憶があま

    すべてを注いだLINE株式会社を退職します|かねとも
    ika2434
    ika2434 2020/03/02
    NAVERはコンテンツ作る人間からすると許せない行動をした企業なので、いい印象はありません。お疲れさまでした。
  • 【翻訳】コードは書けないけど、1人で作ったwebサービスを収益化した話 - Qiita

    今回は、Corey Haines(@coreyhainesco)氏の「How I launched a profitable job board with no-code tools in 3 weeks」という記事を、人の許諾を得て翻訳・掲載しています。 およそ12,000字の長い記事なので、かんたんに内容をまとめると下記のようになります。 翻訳元記事の筆者はスタートアップでマーケティングを業としている。 自身の経験から、マーケター専用求人サイトに需要を見出し、開発に着手。 非エンジニアでコードは書けないので、ノーコードツールを駆使して開発。 持ち前のマーケティング力でサイトを成長させる(Product HuntやTwitterで初期ユーザーを獲得し、SEOやメーリングリストで継続的成長)。 具体的な金額は非公開だが、一定の収入源にはなっている。 いわゆる個人開発のお話になります。翻

    【翻訳】コードは書けないけど、1人で作ったwebサービスを収益化した話 - Qiita
  • ゆるふわMLOps入門 - Re:ゼロから始めるML生活

    MLOpsに関してちゃんと勉強中でして、色々事例とか調べてました。 とは言うものの、現在ではMLOpsを様々な観点から語られて、MLOpsという言葉にいろんな意味が含まれています。 という事情から色々探していたら、こちらをお見かけしました。 medium.com 書籍へのリンクはこちらです。 n月刊ラムダノート Vol.1, No.1(2019)(紙書籍+PDF版) – 技術書出版と販売のラムダノート こちらの書籍では基的な背景からきれいに整理されていました。 こちらを参考にしつつ、頑張ってMLOpsの動向について整理してみたので、そのメモです。 それでは張り切って書いていきます。 tl;dr; 背景・問題設定 機械学習は学習のアルゴリズムよりその周辺のほうが大きい 機械学習システムに携わる人の役割の違いによってうまくいかないことがある 機械学習システムの構築・運用する上で課題も多い 問

    ゆるふわMLOps入門 - Re:ゼロから始めるML生活