タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (307)

  • Bitly、短縮URLサービスにブックマーク機能を追加

    Bitlyは、自社のリンク短縮サービスにブックマーク機能を追加して、ユーザーによるリンクの保存とシェアを可能とした。 Bitlyは、今回の発表を伝える自社ブログで「われわれは、ユーザーがリンクを保存および共有するとともに、その友人やウェブから興味深いものを発見するための唯一にして最良の場所にBitlyをしたいと考えている」と記している。 今回の動きについて、Bitlyの事業を短縮URLだけの状態から多角化し、ソーシャルネットワーキングサービスへと向かわせることを意図している、と同社は述べるとともに、今後もサービスを追加する計画であることも付け加えている。Bitlyは、Twitterが独自の短縮URL機能を提供するなか、ユーザーとの関係性が冷え切ってしまう可能性に直面している。 今回の新機能はビットマークと呼ばれ、リンクに対するメモの追加とともに、公開や非公開の設定を可能にする新しいユーザー

    Bitly、短縮URLサービスにブックマーク機能を追加
  • iPadで使う「Evernote」のよさとは--Retina対応のデジタル版スクラップブック

    Evernote」は、文書やウェブページ、音声ファイルや写真など、あらゆるファイルをノートに保存しておくことができる、デジタル版スクラップブックと言えるサービスだ。ウェブブラウザを介して使用できるのはもちろん、MacWindowsiPhoneAndroidと、あらゆるデバイス向けのアプリケーションが用意されているため、情報を一元化して管理するのに向いている。 アプリはiPhoneiPadに両対応する。iPadにはその大画面を生かしたサムネイル表示や充実した編集機能がありiPhoneで使うよりも便利だ。また、第3世代iPadのRetinaディスプレイにも対応している。 iPhone版では「簡略化」して編集するか「追記」しかできない写真を含むHTML形式のノートも、iPad版のEvernoteなら元のノートをそのまま開いて編集できる。この便利さは何物にも代え難い。たとえば、外出中にi

    iPadで使う「Evernote」のよさとは--Retina対応のデジタル版スクラップブック
  • 複数の記録を1カ所で管理--速度が魅力のiPadノートアプリ「Awesome Note HD」

    「Awesome Note HD」は、メモ、日記、写真、ToDoなど、複数の記録を1カ所で管理できるノートアプリだ。機能が豊富なだけでなく、フォルダやノートのデザインが美しく、「毎日使いたい」という気になる。iPadの大きな画面をフルに利用し、フォルダ、ノート、カレンダーを同時に表示してノートを探すことができる。まるで机にカレンダーとノートを並べて広げているような感覚だ。 ノートは「+」ボタンをタップして作成する。画面右端に表示されているツールバー上のアイコンをタップすると、ノートの種類の変更、タグの追加、添付ファイルの追加などができる。「添付ファイル」で場所を指定すると、地図がノートに挿入される。この地図の添付機能はかなり便利だ。挿入した地図をタップしてGoogleマップに移動したり、地図上に手書きでメモを書いたりできる。そのままメールで送信すれば、相手にも詳しい情報が伝わるだろう。 ま

    複数の記録を1カ所で管理--速度が魅力のiPadノートアプリ「Awesome Note HD」
  • [ウェブサービスレビュー]画像をアップロードして匿名で共有できる「Picamatic」

    内容:「Picamatic」は、手持ちの画像をアップロードし、オンラインで共有できるサービスだ。会員登録不要で利用できるので、ブログやSNSへの貼り付けはもちろんのこと、匿名で画像を共有するのに向いている。 「Picamatic」は、手持ちの画像をアップロードし、オンラインで共有できるサービスだ。画像をアップロードすると発行されるURLをブログやSNSに貼り付けることで、匿名で画像を共有することができる。 利用にあたっては会員登録などは一切必要ない。ホーム画面上に表示されているマス目をクリックし、手持ちの画像ファイルを選べば自動的にアップロードが開始される。サムネイルが表示されたらクリックして共有URLを表示させ、コピーして相手に送ったり、ブログやSNSに貼り付ければよい。 オンラインで画像を公開するためのサービスは多数存在するが、サービスは会員登録不要で利用できるのが大きな特徴だ。会員

    [ウェブサービスレビュー]画像をアップロードして匿名で共有できる「Picamatic」
  • 危険なサイトから身を守る--安全にネットを使うためのウェブサービス9選

    スパムメールやネット掲示板などを介して危険なサイトに誘導されることはいまに始まったことではないが、昨今は短縮URLなどでジャンプ先が偽装されるなど、より手口が巧妙になりつつある。ソーシャルネットワークサービス(SNS)などを通じて人とのつながりがこれまで以上に密になっているだけに、こうしたサイトを通じてマルウェアなどに感染してしまうと、その被害は計り知れない。 今回は、怪しいURLを訪問前にチェックしたり、あるいは万一ウィルスに感染してしまった場合に役立つウェブサービスをまとめて紹介する。これらのサービスを適切に使いこなせば、うっかり危険なサイトのURLを踏んで被害に遭う機会を減らせるはずだ。日々のネットライフにぜひ活用してほしい。 まずは自身のネット接続環境の安全性をチェック ◇ネット利用時のPCの安全性を手軽にチェックできる「PC Flank」 「PC Flank」は、ネット利用時にお

    危険なサイトから身を守る--安全にネットを使うためのウェブサービス9選
  • ビジネスパーソン必見--購入したら入れておきたいiPhoneアプリ10選

    このまとまった休みの間に、新たにiPhoneを入手した人もいるかもしれない。iPhoneアプリは、すでに数えきれないほどリリースされており、毎日その数は増えていく。iPhoneを手にして、まず迷うのは「どれをインストールすればいいのか」ということだ。もちろん、人によってニーズは異なるだろうが、1000個を軽く数の超えるアプリを使ってきた筆者が、ビジネスパーソンに向け、最初にiPhoneに入れておくと便利だとお勧めできるアプリを10個を紹介する。 ・Dropbox 価格:無料(2012年5月2日現在) Dropboxは、あらゆるデバイス間でデータを共有できるウェブサービスだ。基的に2Gバイトまで無料で利用できる。そのため、どのデバイスを使用していてもDropboxにファイルを保存しておくだけで、いつでもどこからでもアクセスできる。まずはいつものファイルをすぐに使える環境にするために、Dro

    ビジネスパーソン必見--購入したら入れておきたいiPhoneアプリ10選
  • 原寸大でスクロールショットが撮れる--多機能iPhoneアプリ「WebCollector」

    ウェブページのスクロールショットを撮れる多機能アプリ「WebCollector」。iPhoneの画面上に見えているウェブページの領域だけでなく、ページの下部までのスクロールショットを手軽に取得できるのが特徴だ。 起動時に検索画面が表示されるので目的のページを探しやすい。ちなみにホーム画面のアイコンは「WebCollector」ではなく「スクショ!」という名称で表示される まずはアプリを起動し、検索エンジン(Google)を使ってスクリーンショットを撮りたいページを表示させる。もちろんURLを直接コピペすることもできるほか、履歴表示にも対応しているので、以前表示したページもすばやく読み出せる。このほか、QRコードから読み込む機能にも対応している。 ページを表示した状態でカメラアイコンをタップするとキャプチャが実行され、画像の処理方法を尋ねられる。そのままカメラロールに保存する以外に、メールに

    原寸大でスクロールショットが撮れる--多機能iPhoneアプリ「WebCollector」
  • ウェブページのスクロールショットが撮れるiPhoneアプリ「Web Scroll Capture」

    「Web Scroll Capture」は、ウェブサイトの画面のキャプチャを撮ることができるアプリだ。iPhone標準の「電源ボタン+ホームボタン」でのキャプチャと異なり、ウェブページの上から下までのスクロールショットを1回の操作で撮れるのがメリットだ。 使い方は簡単で、まず対象サイトのURLをアプリのアドレス欄に貼り付けてページを表示させ、「CAPTURE」をタップ。表示される選択肢から「Photos」を選べば、スクロールショットが取得されてフォトロールに保存される。完了したことを知らせるメッセージが表示されるので、あとはフォトロールを開いて正しく保存されているか確認すればよい。このほか、メールに直接添付することも可能だ。 1回の操作でスクロールショットを撮ることができるので、プレゼン資料などでサイトの全容がわかる画像が必要な場合も、画像編集アプリでキャプチャ画像をつぎはぎする必要がな

    ウェブページのスクロールショットが撮れるiPhoneアプリ「Web Scroll Capture」
  • [ウェブサービスレビュー]自分に合ったニュースを厳選してメールで配信してくれる「Gunosy」

    内容:「Gunosy」は、TwitterやFacebook、はてなブックマークの内容をもとにその人の嗜好に合ったニュースやブログの人気エントリを抽出し、1日1回メールで送信してくれるサービスだ。限られた時間で効率的な情報収集ができるツールとして役立つ。 「Gunosy」は、自分に合ったニュースやブログの人気エントリを抽出し、1日1回メールで送信してくれるサービスだ。TwitterやFacebook、はてなブックマークの内容をもとにその人の嗜好に合ったニュースをピックアップしてくれるので、興味のある情報を効率的に収集できる。 利用開始にあたり、TwitterかFacebook、もしくははてなのアカウントを登録する。サービスでは世間一般に言及数が多いニュースをたんにピックアップするのではなく、その人がTwitterもしくはFacebookで言及したり、はてなブックマークに登録した内容から嗜好

    [ウェブサービスレビュー]自分に合ったニュースを厳選してメールで配信してくれる「Gunosy」
  • Instagramの基本的な使い方--写真で見る5つのヒント

    写真編集アプリのInstagramは、Facebookによる買収が大きく取り上げられたことと、ついに「Android」で使用できるようになったことで、この数週間で非常に多くの人々が使い始めている。 Instagramを始めるのはそれほど面倒ではなく、インターフェースは非常に分かりやすいが、正しいガイドに従わなければ、Instagramでの体験をさらに良いものにしてくれる基ツールのいくつかを見落とすかもしれない。以下では、使用のヒントを写真で説明する。 提供:Alex Ogle

    Instagramの基本的な使い方--写真で見る5つのヒント
  • FAQ:「Google Drive」とは--サービスの機能と特徴

    Googleの新しいクラウドストレージサービス「Google Drive」について、何か疑問があるだろうか。この記事では、いくつかの質問に対する答えを用意した。 --Google Driveとは何か。 Google Driveは、自分のファイルをGoogleのサーバ上、つまり「クラウド上」に保存できるサービスだ。無料のGoogle Driveアプリケーションを実行すると、自分のコンピュータ上にフォルダが作成される(「Windows」または「Mac OS X」が対象)。このフォルダはハードディスク上のディレクトリと同じように表示され、そこへファイルをドラッグできる。そのGoogle Driveフォルダに保存されたファイルはすべて、コンピュータのハードディスクに保持されるとともに、クラウドサーバの自分のアカウントにもコピーされる。そうしたファイルには「drive.google.com」のサイト

    FAQ:「Google Drive」とは--サービスの機能と特徴
  • ニコニコ動画は「niconico」へ--新バージョンはリアルタイム性を重視

    ドワンゴは4月26日、ニコニコ動画新サービス記者発表会を開催し、ニコニコ動画の次期バージョンとなる「Zero」の詳細ほか、各種情報を発表。ドワンゴ代表取締役会長の川上量生氏と、取締役の夏野剛氏が登壇し、説明や進行を行った。 「Zero」の説明の前に、現在提供しているさまざまなサービスの総称として、これまで使われていた「ニコニコ動画」から、5月1日より「niconico」に変更することを発表し、ロゴも一新した。このniconicoのサービスとして「ニコニコ動画:Zero」などが位置する。 そしてZeroについての説明が行われた。今回で11回目となる新バージョンは、内部的には一度大きく変えているものの、外見的な機能は5年間変えてなかったため、イチから作り直したというほど、サービス開始以来の最大規模で行われるものとなっている。5月1日よりプレミアム会員先行で利用可能となる。また、現在サービスして

    ニコニコ動画は「niconico」へ--新バージョンはリアルタイム性を重視
  • TwitterやFacebook、Gmailなどの新着をプッシュ通知するiPhoneアプリ--「Boxcar」

    「Boxcar」は、TwitterやFacebookといったSNSの新着などの情報をプッシュ通知するためのアプリだ。GmailやRSSの新着を通知する機能も備えており、多くの情報をオールインワンでタイムリーに受信することができる。 アプリでは、さまざまなSNSのアカウントを登録しておくことで、それらSNSの新着情報を受信できる。例えばTwitterであれば、リプライやリツイート、お気に入りへの登録はもちろんのこと、自分が相手のリストに追加された場合、フォローされた場合など、さまざまな情報をプッシュで受信できる。 これらの情報はタイムライン形式で時系列に表示できるので、複数のSNSを利用している場合でもそれぞれのアプリを個別に立ち上げることなく一元管理できる。タイムラインはすべてのSNSを並べた状態のほか、各SNSごとに個別に表示することもできるので、ケースバイケースで切り替えるようにすれ

    TwitterやFacebook、Gmailなどの新着をプッシュ通知するiPhoneアプリ--「Boxcar」
  • FacebookによるInstagram買収の背景--理解しておくべき5つの重要ポイント

    FacebookによるInstagramの大型買収から1週間以上が経過したが、多くの人々はいまだにこの取引に戸惑っている。無理もない。この10億ドルの買収は、双方の弁護士団の間で数週間にわたって協議された結果ではなく、2人の最高経営者(CEO)によって48時間で決まったことなのだ。 とはいえ、FacebookとInstagramの慣例にとらわれない姿勢は、今に始まったことではない。それは2社について理解しておくべき多くのことの1つだ。この2社は、急速に変化するテクノロジ新興企業の世界の中においても、標準というよりは異質の存在である。 筆者は、数え切れないほどの記者やブロガーがその評価額を疑問視するのを見てきたが(それは理解できる)、なかにはこの買収をBernie Madoff氏の詐欺事件と比較する人さえいる(それはばかげている)。ともかく、この取引をめぐってはまだ多くの疑問がある。それに答

    FacebookによるInstagram買収の背景--理解しておくべき5つの重要ポイント
  • [ウェブサービスレビュー]ウェブページに付けられたブクマコメントをすばやく表示する「Komepon!」

    内容:「Komepon!」(こめぽん)は、ウェブページ上でワンクリックするだけで、そのページに付けられたはてなブックマークとTwitterでのコメントを手軽に一覧表示できるサービスだ。同等サービスに比べて動作が早いので、ブログやホームページの評判をすばやく知りたい時に最適だ。 「Komepon!」(こめぽん)は、はてなブックマークおよびTwitterでのコメントを手軽に表示できるサービスだ。対象となるウェブページ上でブックマークレットをワンクリックするだけで、そのページに付けられたコメントを一覧することができる。 使い方は簡単で、ブラウザのお気に入りバーもしくはブックマークバーに、ブックマークレットを登録しておくだけ。あとは対象のウェブページを表示した状態でこのブックマークレットをクリックすれば、コメントが別ウィンドウでポップアップ表示されるというわけだ。

    [ウェブサービスレビュー]ウェブページに付けられたブクマコメントをすばやく表示する「Komepon!」
  • 1日分のメモをまとめてEvernoteに保存できるメモアプリ「PostEver」

    「PostEver」は、1日分のメモをまとめてEvernoteに保存できる手軽なメモアプリだ。保存先のノートブックとタグを指定できるほか、PostEverエンジンという独自機能によって、一度保存したノートに追記できるのが特長だ(ノートブックとノートタイトルが同じ場合)。1日分が1ノートにまとまるため、ちょっとしたメモによって、Evernoteにノートの数が無駄に増えることがない。 ノートのタイトルを指定しなければ、その日の日付がタイトルになる。また、日時と位置情報を自動的に付加できるため、メモを書くこと以外に気を取られることがない。「ログを取る」という目的で使うのにはぴったりだ。ノートの送信中でも入力を続けられるので、送信が終わるのを待つ必要はない。また、通信できない場合でも通信できる状況になったときに自動的に送信してくれる。こういった通信周りの機能は地味だが、地下鉄での移動が多い場合など

    1日分のメモをまとめてEvernoteに保存できるメモアプリ「PostEver」
  • 芸能人・タレント情報に特化したスマホ向け検索サイト「Whotan」がサービス開始

    ディーツーコミュニケーションズは、スマートフォン向け芸能人・タレント検索サイト「~誰だっけ?検索サービス~Whotan(フータン)」のサービスを開始した。 「Whotan」は、タレント情報に特化した検索サービス。約4万件のタレント情報のなかから、タレントの名前や頭文字(ひら仮名とアルファベット)で検索し、そのタレントに関する情報を閲覧することができる。またテレビ番組ページで出演タレントを調べることができ、名前を知らないタレントの情報も調べることもできるという。 ほかにもタレントのオフィシャル情報やTwitter、ブログの最新の書き込みやリンク、今後の出演番組情報やDVDのなどの出演作品情報を閲覧でき、そのタレントと関連のあるタレントの情報が閲覧できるコーナーや、そのタレントとユーザとの相性占いといったコンテンツも用意されている。また、そのタレントに関して、FacebookやTwitter

    芸能人・タレント情報に特化したスマホ向け検索サイト「Whotan」がサービス開始
  • カレンダーやEvernoteとも連携できるiPhoneカレンダーアプリ「SnapCal」

    SnapCalは、iPhoneの標準カレンダーやGoogleカレンダーだけでなく、EvernoteTwitterとも連携できる珍しいタイプのカレンダーアプリだ。 たとえば、イベントの告知をTwitter上に送信すれば、SnapCalの利用者はそのイベントの予定を簡単に自分のカレンダーに取り込める。また、予定をEvernoteに保存しておけば、SnapCalから取り込むこともでき、まさに、縦横無尽に利用できるカレンダーだ。基的には無料で利用できるが、広告が表示される。広告を非表示にするには、アプリ内から「SnapCal Pro」(85円)を購入すればよい。 まず、カレンダーのビューの種類が多いことに驚かされる。月、週、日、リストの表示がそろっているほか、iPhoneを横にすると、月と日のビューが一緒に表示される。リスト表示以外は、カレンダーを左右にスライドさせるだけで移動できるので便利だ

    カレンダーやEvernoteとも連携できるiPhoneカレンダーアプリ「SnapCal」
  • Facebook、写真共有のInstagramを10億ドルで買収へ

    UPDATE Facebookは米国時間4月9日、絶大な人気を誇る写真共有スマートフォンアプリケーションを提供するInstagramを10億ドル相当の現金および株式で買収する契約を締結した。 Facebookはこれまでに多数の企業を買収してきたが、これほどの規模のものは初めてである。2年前に創設されたInstagramは、約3300万人ものユーザーを抱え、シリコンバレーの羨望を集めるスピードで成長する新興企業である。 写真共有はこれまで、Facebookの成功における大きな部分を占めており、同社最高経営責任者(CEO)のMark Zuckerberg氏は現在、写真共有が同社の将来に向けた重大な要素になるという大きな賭けに出ている。 Zuckerberg氏はFacebookに掲載した声明で、次のように述べた。 われわれは何年もの間、友人や家族との写真共有において最高のエクスペリエンスを構築す

    Facebook、写真共有のInstagramを10億ドルで買収へ
  • 無料で使えて効果バツグン!業務に役立つウェブサービス9選 - CNET Japan

    いよいよ新年度がスタートした。新しい会社や職場で張り切っている人、新年度を機に心機一転自分を奮い立たせようとしている人、さまざまな人が新年度のスタートにあたり、特別な思いを抱いていることだろう。 あらゆるビジネスシーンにおいて、タスク管理やスケジュール管理の能力は、職種や業務内容を問わず必須のスキルといってよい。またわかりやすい文章や資料を作成する能力も、多くのナレッジワーカーにとっては欠かせないものだ。これらの土台がしっかりしていてこそ、日々の業務の効率を上げられるというものだろう。 今回は、タスクやスケジュール管理といったスタンダードなサービスのほか、文章やフローチャートの作成支援、さらにはガントチャートの管理に至るまで、業務の効率を上げるためのウェブサービスを9つセレクトして紹介する。いずれも無料で利用できるうえ、ブラウザ上で動作するためインストールが不要なのもメリットだ。新年度のス

    無料で使えて効果バツグン!業務に役立つウェブサービス9選 - CNET Japan