タグ

illustratorに関するikacr4uのブックマーク (32)

  • Illustratorでの二色刷原稿の作り方

    デザイナーの井上のきあさんによる解説です。 イラストをライブトレースで起こして包装紙(のようなもの)を作るまでのノウハウ!

    Illustratorでの二色刷原稿の作り方
  • 『Illustrator強化作戦 1 -SubScribe-』

    前回は「Illustrator 25周年おめでとう」といいつつ文句ばっかり言っていましたが、体が貧弱ならお助けメカで強化しようという結論に達しました。 そこで、いろいろなツールを用いてIllustratorを補完し、Illustratorを強化するというテーマで進めてみようと思います。ただ、Illustratorは現在バージョンが16(+サブバージョン)もあって、なんだかな~も~状態なので私がメインで使っているCS5.1(Mac版)を基準とさせていただきます。 他のバージョンが対応していなくても責任持ちませんのであしからず。^^ さて、Illustratorで図版作成やトレースをしていると、パスの挙動や不自由さにイライラすることがあります。だって、パスや矩形ツールの基描画はIllustratorの初期から変わっていないんですから当然と言えば当然ですよね。 そこで、今回はパス操作補助のプ

    『Illustrator強化作戦 1 -SubScribe-』
  • 深夜のフチ文字講義byはむ&朝みっちー

    hamko @hamko1114 繁忙期なんで忙しくて終電or朝帰りになっちゃう人がひとりでも減りますようにってことで、先日話題になったフチ文字の小窓潰し連投します。同じ手順でフチ矢印もやれちゃうよ。 2013-03-07 00:19:53

    深夜のフチ文字講義byはむ&朝みっちー
  • どまそ サイト跡地

    ただいま、工事中です。

  • Illustratorで放射状のオブジェクトを作成する方法

    ホームページのバナーなどでよく目にする、放射状のオブジェクトをイラレでデザインする方法を紹介します。 円を書いて、破線にするだけ! 簡単ですよ。画像のように、100px × 100px の塗りの円を書きます。 次に、塗りを線にして、線幅を100pxにします。線を破線にします。はい、できあがり! (ちなみにこの画像では、線分10px間隔10pxの線にしています。) この放射状オブジェクトに、グラデをかけたりしたい場合は、線で作ったオブジェクトを選択して 「オブジェクト→パス→パスのアウトライン」これで、塗りのオブジェクトになるので、色々と編集可能です。 応用編!好きなパターンのボーダーも描ける! 単純な事ですが応用として、真っ直ぐな線の線幅を太くして、破線にするとボーダーも簡単にできちゃいます。 (例のごとくこの画像では、線分10px間隔10pxの線にしています。) 放射状のブジェクトの作成

    Illustratorで放射状のオブジェクトを作成する方法
  • 60L DESIGN / sixty-el design

    【追記】集中線の作り方、改良版の記事はこちらです。 Photoshopで漫画用の集中線を描画する方法は広く知られてます。しかし、実のところ出来た物はそれほど質や汎用性がよくなく、印刷物には使いづらいのが正直な所です。 多くの方はComicStudioなどに搭載されている集中線描画ツールを利用されてると思いますが、ComicStudioなどを持ってないけどIllustratorは持ってる私は、もう少し上手く作れないか試してみました。 文末に使用フリーの集中線の素材を掲載しておりますので、続きからどうぞ。 さて、その前にPhotoshopでの集中線の描画方法をおさらいしましょう。 キャンバス(ここでは4000*4000px)の左端に上から下に黒い矩形を描画します。それから『フィルタ>表現方法>風>強く』で左から右に流れるようにします。さらにそれを右方向へ拡大したのが上の画像です。 今度は『フィ

  • B. Feeds - Kuler - Adobe Learning Resources

    Language Navigation Language Navigation

    ikacr4u
    ikacr4u 2011/12/19
    オブジェクト基準で整列させる。これ必修。
  • Illustratorでピクセル単位の作業を奇麗に行うための方法(イラレのピクセルずれ問題) - フリーでWebデザインとかやってる紳士。

    2017年の追記(CC2017向け) 次の点に留意して作業すればOK。基的にイラレのピクセル周りの扱いはモリモリ改善されているのでだいぶ楽になった。 次セクション「2016年の追記」との違いだけを列挙する。 変形パネルの「ピクセルグリッドに整合」と「新規オブジェクトをピクセルグリッドに整合」が廃止され、あらたに「コントロール」バーの一番右に「ピクセルのスナップオプション」が追加された。これをオンにする。またその中の詳細項目にも全部チェックをつけておく。 それでも作業中に何かのはずみであるオブジェクトが整数ピクセルじゃない状態になったら、「ピクセルのスナップオプション」の隣にある「選択したアートをピクセルグリッドに整合」ボタンをポチして位置調整する。私は今までコントロールバーは邪魔なので非表示にしていたが今はこのボタンのためだけに表示している(スクリプトでなんとかなりそうな気もするが調べて

    Illustratorでピクセル単位の作業を奇麗に行うための方法(イラレのピクセルずれ問題) - フリーでWebデザインとかやってる紳士。
  • 正方形/正円以外で、内側に相似形を作成するときに[拡大・縮小]を使うのはNG|DTP Transit

    次のような図形に対して、内側に相似形を作成するときには、 [パスのオフセット]を利用しましょう。 [オフセット]に負の値を設定すれば、内側に図形が描画されます。 95%くらいだと、あまりわからないのですが、拡大・縮小を使うと、極端な場合、次のようになってしまいます。

  • » [illustrator]落書き風テキストエフェクトの作り方|ウェブデザインブログ|graphix-design.jp|

    Posted by admin | Filed under AIチュートリアル, illustrator イラストレーターの「落書き風」テキストエフェクトの作り方をご紹介します。 イラレのデフォルト機能でついている「落書き」を使って編集が簡単な落書き文字を作っちゃいます。 Permalink | 5月 28th, 2009 One Response to “[illustrator]落書き風テキストエフェクトの作り方” gmwlog » Blog Archive » 落書き風 Says: 7月 15th, 2009 at 17:39 [...] なんと簡単な。 参考ページはこちら。 Posted by admin in illustrator | | Read [...] Leave a Reply Name (required) Mail (will not be publish

  • 女神のDTP イラストレータ 8J スタイライズ/角を丸くする

    先日、掲示板にタイプデザイナーのゆたぼんさんから書き込まれた裏技は大変に参考になりました。アウトライン化した文字に「合体フィルタ」を加える。見た目には何も変化が生じない。しかし、それにさらに「角を丸くするフィルタ」を加えて初めて変化が生じるという。10年以上もIllustratorというソフトを使用していて、未だに気付かない色々な方法がまだまだ数多く存在していることを実感させられました。そこでこの方法は非常にユニークなので、実際にいろいろ試してみました。

    ikacr4u
    ikacr4u 2011/04/06
    文字の角丸をうまいことやる。
  • 印刷の黒:スミベタ(K100%)/リッチブラック/4色ベタ|データ作成ガイド|ネット印刷WAVE

    印刷・DTPの基礎知識 印刷の黒「スミベタ(K100%)/リッチブラック/4色ベタ」 印刷の黒は、CMYKの色それぞれの濃度で表現されています 印刷で表現される黒には、「スミベタ(K100%)」「リッチブラック」「4色ベタ」と呼ばれるものがあり、それぞれ特徴や使用上の注意点があります。 黒色の表現による、予期せぬ印刷トラブルを防ぐため、以下の項目をご確認ください。 スミベタ(K100%)とは リッチブラックとは 4色ベタとは

    印刷の黒:スミベタ(K100%)/リッチブラック/4色ベタ|データ作成ガイド|ネット印刷WAVE
  • Illustrator・InDesignのオーバープリントと透明効果の乗算の違い

    このページではIllustratorでのオーバープリントと透明効果の乗算との違いについて説明しています。 色を重ねるという意味ではオーバープリントと透明効果の乗算は同じイメージがありますが、オーバープリントと透明効果の乗算は同じ結果にはならないので、設定にはご注意ください。 はじめに 乗算とは何なのでしょうか。Adobe Illustratorのヘルプには以下のように書いてあります。 乗算 ベースカラーにブレンドカラーを掛け合わせます。最終カラーは、常に暗いカラーになります。カラーにブラックを掛け合わせると常にブラックになります。カラーにホワイトを掛け合わせても、カラーは変化しません。複数のマーカーを使用して描画したような効果が得られます。 描画モードについて|Illustrator で透明と描画モードを使用してアートワークを編集する方法(Adobe) つまり、乗算を使用した場合は「カラー

    Illustrator・InDesignのオーバープリントと透明効果の乗算の違い
  • Illustrator|きれいな3Dの棒グラフの作り方チュートリアル - Dynamite Design Blog|海外Webデザインネタ日本語訳&作成チュートリアル

    前回の『Illustrator|きれいな3Dの円グラフの作り方チュートリアル』に続くグラフシリーズの第2弾です。 今回はIllustrator(イラストレーター)CS3で、きれいな3Dの棒グラフを作るチュートリアルです。 "棒グラフ"と"目盛" それぞれ別々に『3D・押し出しベベル』効果をかけて、3Dの棒グラフを作ってみました。 まずはAIダウンロード(344KB) 【ステップ1】棒グラフを作る 新規ドキュメント作成『基RGB、サイズ:800px × 600px、方向:横組』 ツールパレット>グラフツール>棒グラフツール(J)を選択。 キャンバスをクリック>グラフ『幅:400px、高さ:300px』を選択。 グラフの数値を入力する欄が出ます。 左上から適当な数値を入力し、下の画像のように右上の完了ボタンをクリックします。 【今回の入力数値】28、92、148、50 初期設定は、モノクロの

  • イラストレーター 筆文字 オートトレース Illustrator

    筆文字 オートトレースです。イラストレターではライブトレースですね。 フォトショップでの筆文字画像調整からの作業を動画にしました。 ソフトは共にCS3を使ってます。

    イラストレーター 筆文字 オートトレース Illustrator
  • Illustratorプラグイン・デザイン作業を半減!【XtreamPath2】

    XtreamPath2 (エクストリーム パス2) は、Adobe Illustrator (アドビ・イラストレーター) の描画、編集、変形の機能を劇的に向上させる 35のツールやエフェクトを搭載した Illustrator プラグインです。 通常、Illustrator でパスを編集、変形するには、アンカーポイントの数や位置、方向線 (ハンドル) の長さや角度のコントロールが必要であり、複雑なデザインになればなるほど経験や熟練した技術が求められます。しかし XtreamPath2 は、それをたった1回のドラッグで実行したり、逆にアバウトな描画をスナップや数値指定することで精密、正確に行えます。 XtreamPath2 は、ビギナーの方にはパス操作をより手軽にし、ヘビーユーザーの方には作業手順を削減することでよりクリエイティブな時間を提供します。

    Illustratorプラグイン・デザイン作業を半減!【XtreamPath2】
  • デザイナーの本屋さん アドビイラストレータCS3 メタリックロゴ

    WEB・グラフィック・アート系書籍のレビュー!イラストレータ・フォトショップの実践テクニックやTIPSなどの紹介! アドビイラストレータCS3が発表されました。 インテルMacにネイティブ対応で、かなり期待してます。 そんなことで、イラストレータCS3のメタリック風ロゴを イラレでつくってみました。 メタリックをリアルに見せるポイントは… FC2のデザイン・アート ランキングにエントリー中!ポチッっとね ↑〈画像をクリック拡大画面〉 このロゴはグラデーションメッシュは使ってません。 Brsuh Scriptの書体を使用し、アウトラインをとって 8つのオブジェクトに分けてつくってます。 ベースはすべてBrsuh Scriptのアウトラインを加工してつくります。 ↑〈画像をクリック拡大画面〉 メタリックらしく見えるポイントはハイライトとシャドーの見せ方です。 3がハイライト用のオブジェクトで

  • Retro Geometric Vectors in Space with Illustrator and Photoshop

    Retro Geometric Vectors in Space with Illustrator and Photoshop Last week I was talking to Aloa, one of the Abduzeedo writers, and he was showing me some images that he thought were cool for tutorials, one of those had this mix of vectors and gradients but very geometric. It was a nice inspiration so I decided to do something mixing Illustrator and Photoshop. In this tutorial I will show you how t

  • Illustratorで文章を扱うとき(文字組版) - DTP Transit

    Illustratorで文章を扱うとき、矩形エリアに文字を流し込んだままではなく、次の4点は、最低限設定します。 行送りの設定 均等配置(行頭行末揃え/ジャスティファイ) 禁則 文字組み(約物前後や和欧間のスペースの設定) 逆を言えば、Illustratorではポイントテキスト(文字ツールでクリックして入力したテキストオブジェクト)を前提としています。 デフォルトの[行送り]は、文字サイズの175%に設定されています。「(14.4pt)」のように()付きで表示されているときには「自動」行送りになっています。1行あたりの文字数に応じて調整します。 CS以前のIllustratorや、バージョン互換を行ったドキュメントによっては自動行送りが欧文に準じた120%になってしまいます。120%では行送りは狭すぎます。日語では150-190%程度に設定します。 [段落]パネルの[均等配置(最終行左揃

    Illustratorで文章を扱うとき(文字組版) - DTP Transit
  • IT CIRCUS 2010に出演します。 - 秋葉秀樹 個人ブログ

    デジタルハリウッド大学院 客員教授の塩見政春さんが主催する全国行脚のセミナーイベント「IT CIRCUS 2010」が大阪を皮切りに全国行脚スタートします。 大阪主導で動くこのイベントに、僕が関わらせてもらっているCSS Nite in OSAKA実行委員会も参加していき、実行委員を代表してスピーチをさせてもらうことになりました。 公式サイトはこちら。 http://www.it-circus.com/?p=21 出演は、日ウェブ協会理事長の森川眞行さん、ファーストサーバの森下源一さん、そして仲良くさせてもらっているInVogueのFlashチームのメンバーさんなど。 IT/Webに関わることであれば、特に境目のないジャンルでのセッションとなりそうです。 じゃあ、僕は何をしゃべるかというと・・・ 公演タイトル 「フリーで生き抜くデザイナーでガンバろう!」 秋葉秀樹 自分で名付けておいて、