2016年9月30日のブックマーク (4件)

  • 半分の人はレールから降りているし、野原ひろしは給料の平均を見ると上位5%の勝ち組だ - 立て直せ、人生。

    野原ひろしは、5%のレールだ。年収の話である。 野原ひろしは、35歳という設定だ。商事で働き、専業主婦のみさえと子供二人を養うサラリーマン。 これは、一時期の、あるいは現在に至る「テンプレート的レール人生」の代表だったように感じる。 大学出て、卒業して2年か3年くらいで結婚をする。子供が産まれる前に、郊外に家をローン組んで買って、セダンを買って、ワンコ飼って、満員電車に揺られて出勤する。子供が寝る前に家に帰り、晩酌をしながら子供と他愛ないやりとりをする。 しかし、いまの30代の生活を見てみれば、これは相当に恵まれた生活なんじゃないかと感じる。 レールについて考える。 レールってなんだろう。 近頃では、大学に進学することをレールに乗るというらしい。しかし、全入学時代の現在ですら、進学率は50%ほどなのだ。半分ほどの人が「レールから外れている」*1。 エントリでは、ぼくの幻視するレールと、実

    半分の人はレールから降りているし、野原ひろしは給料の平均を見ると上位5%の勝ち組だ - 立て直せ、人生。
    ikanosuke
    ikanosuke 2016/09/30
    借家とはいえあれだけの家に住めている野火家も、なかなかのものであると思う。一方で剛田家のような個人商店は、もはや虫の息の希少種かな。
  • 2016年版『移住するのに最適な国ランキング』が発表! 日本は20位「仕事と生活のバランス」が最悪レベルと判明

    » 2016年版『移住するのに最適な国ランキング』が発表! 日は20位「仕事と生活のバランス」が最悪レベルと判明 特集 人間は誰しも違うので、生まれた国とソリがあわない人だって大勢いることだろう。「もうこんな国は嫌だ! 息が詰まって死んでしまう!!」などと感じている人は、海外移住を検討したほうがいいかもしれない。異国での生活は難しいことだってたくさんあるが、息が詰まって死ぬよりはマシだ。 ということで今回は、世界最大級のメガバンク「HSBC」が発表した2016年版「移住するのに最適な国 トップ45」をお伝えしたい。ぜひ移住する際の参考にしてみてくれ! ちなみに日は20位。しかも「仕事と生活のバランス」は最低らしいぞ!! ・経済、暮らし、家庭の3分野から調査を実施 2016年9月に発表されたこのランキング。190カ国・地域に暮らす約2万7000人の国外居住者を対象に、「経済」「暮らし」「

    2016年版『移住するのに最適な国ランキング』が発表! 日本は20位「仕事と生活のバランス」が最悪レベルと判明
    ikanosuke
    ikanosuke 2016/09/30
    べ、ベトナム以下か…!
  • 【理不尽だww】女性社員「女ひとりでラーメン屋行くの恥ずかしいよね」男性社員「おれだって、ひとりでベリーのタルトとかイチゴのミルフィーユだって食べたいわ」と返したら…

    ちえん @chien_3 若い女性社員が「男は気にしないだろうけど女一人でラーメンべに行くのは恥ずかしい」って話をしてて「おれだってスイーツのおいしいカフェでベリーのタルトとかイチゴのミルフィーユとかべたいわ」って返したら「え〜キモい(笑)」って言われた。 2016-09-28 17:40:51

    【理不尽だww】女性社員「女ひとりでラーメン屋行くの恥ずかしいよね」男性社員「おれだって、ひとりでベリーのタルトとかイチゴのミルフィーユだって食べたいわ」と返したら…
    ikanosuke
    ikanosuke 2016/09/30
    キモいデブババアなので、両方気兼ねなく行ける!あと、スイーツ系はホテルビュッフェ等の高級店ならおっさん率そこそこ高いよ。
  • 透析患者だった。

    10/4修正しました。 最近まで透析患者だった。母からの腎臓移植を受けて透析を離脱した。国には今も感謝している。当たり前だが母にも。 長谷川豊の8~9割が自業自得という言葉は透析患者への差別感情を煽動する最悪な言葉だと思う。 私は透析になる前からずっと事制限して生きてきた。塩分は6g以内。蛋白質は60g、保存期末期は40g。 ラーメン屋、焼肉屋なんて行ったこともない。 それでも透析になるやつはなる。元疾患は自己免疫疾患。 腎臓は尿を作る臓器だ。透析患者は尿が出ない。 健康な人が尿で出している水分と毒素を、透析で抜いてもらっている。 腕に針を刺して機械につないで週に3回、1回4時間かかる。 透析患者はみんな事や体重管理に気をつけている 尿が出ないから水分がたまる。(透析導入初期の人など出る人もいる) 水分は飲み物の他にご飯や、汁物、野菜、果物、様々なものに含まれている。 水分を取りすぎる

    透析患者だった。
    ikanosuke
    ikanosuke 2016/09/30
    確かに、日本の加工食品は油も塩も糖質も使いすぎ。『そうしないと売れない』慣習を捨て、業界で足並みそろえて対応すべき。消費者も成分表示を見て買い物するよう、もっと報道して欲しい。産業医も指導に力を入れて