2019年4月10日のブックマーク (2件)

  • 在宅勤務なのにゴミ一つ出せない

    家内は在宅勤務であるにもかかわらず、朝のゴミ一つ出せない。 曰く、仕事が忙しくて無理だそうだ。 その割に深夜にはゲームしてるんだが。 朝のゴミくらい出してくれと言ったら、つい寝ちゃって、うっかりしてて、目覚ましかけたんだけど起きれなくてと言い訳のオンパレード。 朝自分は、出勤前に自分の弁当と家内のために、事を作って置いておくのだが、朝家事ができないならその器を洗っておいてくれと頼む。 やってある時とない時があり、自分が会社から帰ってくる直前に洗い始めていたりする。そうすると、帰宅後キッチンを使いたくても待たなくてはならない。 材の買い出し、洗濯、料理からゴミ出しまで全部自分がやってる時もある。 家内の母親は全部自分でやってしまうため、家内含め家族は自分のパンツの場所すら把握してない。 最近は、あれやれこれやれと指図しているが面倒くさい。言われなければどんだけ洗濯物がたまってても御構い

    在宅勤務なのにゴミ一つ出せない
    ikanosuke
    ikanosuke 2019/04/10
    デジアシやってたときは、深夜早朝がコアタイムだったので、ゴミは誰もいない明け方か、仮眠後に昼過ぎの回収に走って出すか、清掃場まで持ち込んでた。ご家庭次第、人によりけりだよな。
  • 「見てくれこのインドネシアの旧札を」紙幣のデザインは偉人以外が主役でもいいのでは、というお話「動物が主役のお札いいよね」

    Y_NAKAJIMA @y_nakajima_ お札のデザインって偉人の顔じゃないといけないという決まりがあるのかね ところで見てくれこのインドネシアの旧札を オランウータンだぜ pic.twitter.com/HkpZPZciil 2019-04-09 07:16:15

    「見てくれこのインドネシアの旧札を」紙幣のデザインは偉人以外が主役でもいいのでは、というお話「動物が主役のお札いいよね」
    ikanosuke
    ikanosuke 2019/04/10
    富士、鷹、茄子でよくね?