2022年6月7日のブックマーク (11件)

  • 日本人の英語力の低さを嘆いて『学校の授業を英語でしろ』っていう人がいるが、母国語で教育を受けられなかった国は悲惨な事になってるぞ

    坂之上田村フレンズ @pokitasu たまに海外出羽守な人が、日人の英語力の低さを嘆いて学校の授業を英語ですべし、て言うんだけど、それと似た環境になってる国のお話でルワンダ中央銀行総裁日誌てがあって、母国語で教育を受けられないルワンダでは国民に知識が身に付かず発展できないてジレンマが描かれてたのだ。 2022-06-07 09:29:45 坂之上田村フレンズ @pokitasu 今では随分発展したそうだけど、発展する前のルワンダ、高等教育を受けるにはまず外国語を習得しないといけなくて、そういう状況でじゃあ皆が外国語習得出来るかてとそんな事なくて、多くの人が前提の外国語を習得出来ないので高等教育を受けられず人材がなかなか育たなかったそうなのだ 2022-06-07 09:29:46 坂之上田村フレンズ @pokitasu もし学校の授業を英語にしちゃうと何が起きるかていうと、英語苦手だ

    日本人の英語力の低さを嘆いて『学校の授業を英語でしろ』っていう人がいるが、母国語で教育を受けられなかった国は悲惨な事になってるぞ
    ikanosuke
    ikanosuke 2022/06/07
    これから猛スピードで人口減ってくし貧しくなるから、その事例は他人事ではない。
  • 無印良品の化粧水がスキンケア初心者の男性にちょうどいいという話

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:横浜、橋の下にある縦列駐車するしかない駐車場 > 個人サイト 右脳TV 「とは言え、水でしょう?」 もともとスキンケアなんて全く考えたことない暮らしをしてきた。 洗顔はお風呂で髪を洗うついで程度で、日焼け止めも夏真っ盛り以外塗らずに過ごしてきた。 皮脂にも紫外線にもなすがまま、45年以上ノーガードである。立て看板だったら赤い文字だけ消えているほどの年月が過ぎていた。 紫外線になすがままのイメージ かといって、別に「男たるものスキンケアなど!」みたいに拒否していたわけでもなく、「風雨にさらしたほうが皮膚が強くなるのだ!」みたいな根性論などあるわけでもない。ただただ「まぁ人それぞれじゃないっすか」と思考

    無印良品の化粧水がスキンケア初心者の男性にちょうどいいという話
    ikanosuke
    ikanosuke 2022/06/07
    化粧水の後は乳液必須。初心者やズボラさんにはオールインワンおすすめ。
  • カステラの下の紙

    うまく剥がれないんだよ〜〜〜〜〜 あれが上手に剥がれると、めっちゃ嬉しいんだよ! 色の付いてる部分がごっそり剥がれちゃうと、そこについてるザラメとかもったいなくって、ついつい舐めてしまう俺って… どうせ貧乏人だと笑うがいいさw 福砂屋のカステラもらったら、全部味わいたいじゃん 違うの? もったいないと思ってべるの俺だけ?

    カステラの下の紙
    ikanosuke
    ikanosuke 2022/06/07
    残っちゃったのをフォークでカリカリする。
  • 農業オタクが異世界転生したら白馬の王子様と国興しをすることになった話「花とゆめCOMICSでも異世界転生するのか!」「農業ゲーしたくなった」

    晴海ひつじ @hituji0123 漫画家です。「土かぶりのエレナ姫」4巻、4/5発売予定・連載中。「マリはハッピーエンドでお願いします」全4巻・「斎王寺兄弟に困らされるのも悪くない」全5巻・「ツイン ロール」全2巻・「こもりとてんま」 返信はできたりできなかったりですがリプ全部読んでます☺ありがとうございます https://t.co/5RpCVLU1oE

    農業オタクが異世界転生したら白馬の王子様と国興しをすることになった話「花とゆめCOMICSでも異世界転生するのか!」「農業ゲーしたくなった」
    ikanosuke
    ikanosuke 2022/06/07
    ぼく地球は既出だから、天使禁猟区もぶつけんぞ!
  • https://twitter.com/yui_dokuson/status/1533701881633308673

    https://twitter.com/yui_dokuson/status/1533701881633308673
    ikanosuke
    ikanosuke 2022/06/07
    そもそも"人を責める""圧力で従わせる"状態が普通ではないので、いかなる時もそれを見たら距離をとるようにしている。
  • 「東京卍リベンジャーズの影響で」集団暴走 31人書類送検

    バイク19台で暴走行為をしたとして、大阪府警は6日、道交法違反(共同危険行為など)の疑いで、大阪府内に住む少年(17)ら16~20歳の男女31人を大阪地検堺支部に書類送検したと発表した。 府警によると全員容疑を認め、31人の一部は、主人公が暴走族として成り上がる人気漫画が原作のアニメ「東京卍リベンジャーズ」に影響されたと説明。「アニメみたいで怖いけど楽しかった」などと供述している。 書類送検容疑は昨年6月6日午前2時50分ごろ、堺市西区鳳西町の国道26号で、約1キロにわたって集団で複数車線に広がって走行したり、赤信号を無視したりする暴走行為をしたなどとしている。

    「東京卍リベンジャーズの影響で」集団暴走 31人書類送検
    ikanosuke
    ikanosuke 2022/06/07
    私もそろそろ魔獣召喚したり異世界転生したり美少女が強引に居候してきてもいい頃なんだが……。/表現規制には反対だが、実際にやったらこうなりますよの注意書きは必要になるかもな、とは。
  • JR千歳駅 コインロッカーから赤ちゃんの遺体 北海道 | NHK

    7日朝、北海道JR千歳駅でコインロッカーに預けられたクーラーボックスの中から赤ちゃんの遺体が見つかり、警察が死体遺棄事件として詳しい状況を調べています。 7日午前8時半ごろ、北海道千歳市のJR千歳駅で「コインロッカーに遺体のようなものがあり異臭がする」と清掃業者が近くの交番に届け出ました。 警察官が駆けつけて調べたところ、駅の正面出入り口に設置されているコインロッカーに預けられていたクーラーボックスから赤ちゃんの遺体が見つかりました。 性別などは明らかにされていません。 また、警察によりますと、コインロッカーは1週間ほど前から「使用中」で、鍵がかけられていたということです。 当時、千歳駅は通勤・通学で利用客の多い時間帯で、周囲に規制線が張られるなど辺りは一時、騒然となりました。 警察は死体遺棄事件とみて情報提供を求めるチラシを周辺で配ったり、防犯カメラを分析したりして調べるとともに、死因

    JR千歳駅 コインロッカーから赤ちゃんの遺体 北海道 | NHK
    ikanosuke
    ikanosuke 2022/06/07
    コウノトリのゆりかご、全国に設置されて、このような不幸な赤ちゃんがひとりでも減ることを願う。
  • 面白かったハードSF小説おしえて

    三体からハードSFにハマった プロジェクトヘイルメアリー、星を継ぐもの、バビロニア・ウェーブ、天冥の標、息吹を読んで、今は果てしなき流れの果に、を読んでいる。 面白かったけどハードじゃなくてハマれなかったもの マーダーボットダイアリー 空のあらゆる鳥をランキングみたいなものを検索してみても似たりよったりのちょっと古い作品ばっかり 皆さんの面白かったハードSF書き込んでください 6/7 追記予想を超えるSF読者先輩様方からのコメント、ありがとうございます 自分の考えるハードSFが分からんとのコメントがあったので... 自分にもハードSFが何なのかよくわかってないが、空想科学の裏付け感が強くあるみたいな感じかなぁ 実際には、「読んで面白かった作品の作家がハードSFというジャンルで紹介されていることが多かった」、と帰納的な感覚でハードSFって呼んでるところがある。 星を継ぐものは進化論とかの話で

    面白かったハードSF小説おしえて
    ikanosuke
    ikanosuke 2022/06/07
    伊藤計劃は、はてなーの間でどんな評価なのかは気になる。個人的にはトップをねらえとかPSYCHO-PASSとか、ベッタベタのが好きだけど。異色でワンダバスタイルも。
  • 「言葉をたくさん知っていることがなぜ大切か」……自分の感情を整理し、自らの悩みや眼前の困難を正確に把握して、効率的に手を打てるようになる

    健人(外科医けいゆう, Takehito Yamamoto) @keiyou30 語彙力が豊富で言語化が得意な人は、自分の中の感情を整理したり、自らの悩みや眼前の困難を正確に把握するのがうまく、効率的に手を打つ。 「言葉をたくさん知っていることがなぜ大切か」の答えに「自己解決の効率性」があるというのは、重要な事実だと思う。 2022-06-05 20:54:30 山健人(外科医けいゆう, Takehito Yamamoto) @keiyou30 「言語化」は、何かの発信に必要というより、むしろ自己解決において役に立つ部分が多く、そのため「言語化」は必ずしも「声に出す」「文字にする」行為とは限らない。 ただいずれにしても確かなのは、語彙力が豊富なほど有利ということ。 2022-06-05 21:33:13

    「言葉をたくさん知っていることがなぜ大切か」……自分の感情を整理し、自らの悩みや眼前の困難を正確に把握して、効率的に手を打てるようになる
    ikanosuke
    ikanosuke 2022/06/07
    人間の認知には様々なバイアスが掛かることをここ十年ほどで知った。心理学の初歩は人権教育の一環として、中学あたりの義務教育で教えた方がいいのではないかと思う。
  • 90年代後半には何かがあったんだよ

    何があったのかわかんないんだけどさ、当時の日には特別な何かがあったと思うんだよね。まだ小学生だった俺が今でも感じるんだから相当な何かがあったんだと思う。でもわかんないんだな。音楽もドラマも政治も何もかもがあの頃は特別な何かを背景にしていたように思う。あの何かがまた帰ってきてくれねぇかなぁ。

    90年代後半には何かがあったんだよ
    ikanosuke
    ikanosuke 2022/06/07
    オタク系PCゲームが一気に拡大したのもこの頃。そしてインターネットやカメラ付モバイルの普及。バブルの最後っ屁と技術革新が一気に押し寄せたのは奇跡的なタイミングかもしれん。
  • 美容師さんの「普段ワックス使いますか?」はなんか被害妄想な感じで受け止めてしまうんだが、真意を理解すると感謝しかない

    すあま @suama13 美容院。被害妄想陰キャオタクには『いつもオシャレしてます?』に聴こえる事でお馴染みの「普段ワックス使いますか?」の質問に対して「解答に応じてカット変わるんですか?」と逆質問したら「ワックス使わない場合は頭頂部を重くして自重で髪が纏まるように切ります」と明瞭に返されて謎が一つ解けた 2022-06-05 13:56:34 すあま @suama13 普段ワックス使う→躍動感が出るように上の方を軽くする(ワックスつけてないとアホ毛の原因になる) 普段ワックス使わない→パヤ毛・アホ毛が出ないように上の方を重くする(ワックスつけてもフワフワさせ辛い) という割と重要な分岐だったので今度から「ワックスつけません」ってハッキリ言うわ。 2022-06-05 14:07:14 すあま @suama13 陽キャには解らんだろう 「普段ワックス使いますか?」 「前に美容院来られたのい

    美容師さんの「普段ワックス使いますか?」はなんか被害妄想な感じで受け止めてしまうんだが、真意を理解すると感謝しかない
    ikanosuke
    ikanosuke 2022/06/07
    雑談は嫌いだが、ケアとかアレンジとか聞くと色々教えてくれるので、最近は施術中によく会話するようになった。子供の肩車で踏まれる話したら、横から後ろの方だけやや短めにしてくれた。