ブックマーク / www3.nhk.or.jp (641)

  • うそ電話で30万円の詐欺被害 相談受けた警察官 詐欺見抜けず | NHK

    14日、「サイトに未納料金がある」などと、うその電話を受けた徳島県内の50代の女性が現金30万円をだまし取られました。女性は電話を受けた直後に交番を訪れて相談していましたが、対応した警察官が詐欺を見抜けず、被害に遭ったということです。 警察によりますと14日、徳島県内に住む50代の女性の携帯電話に、通信会社を名乗る男から「サイトに未納料金があり、支払わなければ裁判になる」などと、うその電話がありました。 女性は詐欺を疑い、阿波市内の交番を訪れて相談しましたが、対応した20代の巡査が男と電話で話したところ「人でないと話せないので女性にかわってくれ」などと言われ、特殊詐欺と見抜くことができなかったということです。 女性は結局、コンビニエンスストアのATMで指定された口座に30万円を振り込み、だまし取られました。 女性の携帯電話には、その日のうちに再び同じようなうその請求があり、今度は銀行で振

    うそ電話で30万円の詐欺被害 相談受けた警察官 詐欺見抜けず | NHK
    ikanosuke
    ikanosuke 2025/01/17
    警察官は専門で無いのなら、しかるべき担当者へ誘導する責任があったのでは?
  • 時速194キロ死亡事故 懲役8年判決 “危険運転”適用 大分地裁 | NHK

    裁判では、危険運転致死罪の処罰対象になっている『進行を制御することが困難な高速度』にあたるかどうかが主な争点になりました。 検察が「車の制御は困難だった」と主張して懲役12年を求刑したのに対し、弁護側は「道路に沿って直進走行できていた」として、より刑の軽い過失運転致死罪が適用されると主張していました。 28日の判決で大分地方裁判所の辛島靖崇裁判長は「現場の路面状況から、直線道路であっても、車体に大きな揺れが生じることは否定できない。時速194キロで交差点に進入した場合、ハンドルやブレーキ操作のわずかなミスで進路を逸脱する危険性がある」などとして、今回の事故は「制御困難な高速度」にあたると認め、危険運転致死の罪が成立すると判断しました。 そのうえで「法定速度の3倍以上もの常軌を逸した高速度で交差点に進入した行為は危険極まりないもので、身勝手で自己中心的な意思決定は厳しい非難に値する」と述べ、

    時速194キロ死亡事故 懲役8年判決 “危険運転”適用 大分地裁 | NHK
    ikanosuke
    ikanosuke 2024/11/28
    ひとまず、危険運転致死傷が適用になったのは、評価できる。刑期が減った点には疑問が残る。
  • 豪出身の映画監督が見た “日本のシングルマザーの苦境” | NHK

    のシングルマザーの苦しい生活の現状などを、オーストラリア出身の監督の視点で描いたドキュメンタリー映画が先週から公開されています。 作品名は「取り残された人々:日におけるシングルマザーの苦境」。 オーストラリア出身のライオーン・マカヴォイ監督が当事者や専門家へのインタビューを通して、養育費を受け取っている割合が3割程度にとどまっていることや、男女や正規・非正規雇用の賃金格差への疑問、それに支援を受けることを“恥”だと感じているシングルマザーが多いことへの驚きなどを描いています。 東京・新宿の劇場で今月9日から公開されていて、文部科学省の選定作品にもなっています。 公開初日には監督が舞台あいさつし「手を差し伸べる人が増え、シングルマザーには差し伸べられた手を取ってほしいと伝えたい」と呼びかけました。 また、映画に出演したシングルマザーも登壇し「離婚は自分の決断なのでひたすら働いて自力でや

    豪出身の映画監督が見た “日本のシングルマザーの苦境” | NHK
    ikanosuke
    ikanosuke 2024/11/12
    恥ずかしいって思う感覚がどうしても理解できない。恥ずかしいと思わずにすむ社会はどうやったら実現できるんだ?
  • 【速報】衆院選 自民・公明 過半数割れが確実

    衆議院選挙は小選挙区と比例代表をあわせた465議席の配分が決まりました。自民・公明両党は、自民党が191議席、公明党が24議席の215議席で、過半数の233議席を下回りました。与党が過半数を割り込むのは民主党政権が誕生した15年前の2009年以来となります。 ただ、今後、自民党から公認されなかった無所属候補が当選した場合に執行部が追加で公認を出す可能性があります。 一方、立憲民主党は選挙前の98議席から大幅に増やし、148議席でした。 開票状況や各党幹部の談話などを詳しくお伝えしています。

    【速報】衆院選 自民・公明 過半数割れが確実
    ikanosuke
    ikanosuke 2024/10/28
    第一党が過半数割れしてるのが健全な政治だと思っているので、素直に喜ばしく思う。/この機会に小選挙区制を廃止してほしい。
  • 父親殺害容疑で夫婦を再逮捕 LINEで“父親死んだほうがいい” | NHK

    有害な化学物質を摂取させて4歳の次女や40代の姉を殺害したとして夫婦が逮捕された事件で、警視庁は、6年前に死亡した70代の父親についても殺害した疑いがあるとして、夫婦を再逮捕しました。 夫婦は、父親について「死んだほうがいい」などとLINEでやりとりしていたことが捜査関係者への取材でわかり、警視庁は詳しいいきさつを調べています。 再逮捕されたのは、東京・台東区の元会社役員 細谷健一容疑者(43)との細谷志保容疑者(38)です。 2人は有害な化学物質「エチレングリコール」を摂取させ、去年3月に次女の美輝ちゃん(4)を、6年前の2018年4月に健一容疑者の姉の細谷美奈子さん(41)を、それぞれ殺害したとして逮捕され、東京地検は先月、美奈子さんを殺害した罪で起訴していました。 警視庁によりますと、美奈子さんが亡くなった2018年には、健一容疑者の両親も相次いで死亡していますが、その後の捜査で、

    父親殺害容疑で夫婦を再逮捕 LINEで“父親死んだほうがいい” | NHK
    ikanosuke
    ikanosuke 2024/10/27
    姉や親を殺すのは未だ理解が追いつくが、実子を手にかける理由だけがよく分からない。
  • 俳優 西田敏行さん死去 76歳 北野武さんら悼む声相次ぐ | NHK

    映画「釣りバカ日誌」シリーズやNHKの大河ドラマ「翔ぶが如く」など、数々の映画やドラマで幅広い役柄を演じてきた俳優の西田敏行さんが17日、東京・世田谷区の自宅で倒れているのが見つかり、その場で死亡が確認されました。76歳でした。 目次 故郷・福島の復興に関わる 《芸能界から悼む声》 西田さんは福島県郡山市出身で、1970年に劇団青年座に入団、その後、映画テレビで人間味あふれる役から暴力的な悪役まで幅広く演じる俳優として活躍しました。 1993年に公開された山田洋次監督の映画「学校」では、夜間中学の生徒をまとめる教師を演じ、日アカデミー賞の最優秀主演男優賞に選ばれました。 1988年から合わせて22作が公開された映画「釣りバカ日誌」シリーズでは、釣りをこよなく愛するサラリーマン、ハマちゃんを演じ、三國連太郎さんが演じたスーさんとのとぼけた掛け合いが人気を集めました。 また、NHKの大河ド

    俳優 西田敏行さん死去 76歳 北野武さんら悼む声相次ぐ | NHK
    ikanosuke
    ikanosuke 2024/10/17
    ドラマも数あれど、ラジオの新日曜名作座を楽しみに聞いていました。お悔やみ申し上げます。
  • 【8/8発表・詳細】南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」 | NHK

    気象庁によりますと、8日午後4時43分ごろ、日向灘の深さ31キロを震源とするマグニチュード7.1の地震が発生し、宮崎市の宮崎港で50センチの津波を観測するなど、九州から四国の各地に津波が到達しました。 またこの地震で▽宮崎県日南市で震度6弱の揺れを観測したほか▽震度5強を宮崎市と宮崎県都城市、串間市、鹿児島県大崎町で観測しました。 その後も日向灘を震源とする地震が続いていて、震度1以上の揺れを観測する地震は9日午後2時までにあわせて13回となっています。 このうち9日午前4時半前にはマグニチュード5.3の地震が発生し、宮崎市などで震度3の揺れを観測しました。 気象庁は今後1週間程度は最大震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけています。 一方、この地震を受けて気象庁は南海トラフ地震の想定震源域で大規模地震が発生する可能性がふだんと比べて高まっているとして「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注

    【8/8発表・詳細】南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」 | NHK
    ikanosuke
    ikanosuke 2024/08/08
    一週間ほどで追加情報も出すらしいので、ひとまず様子見といったところか……。
  • 「努力だけではどうにもできない…」誰に託す?人生の重大局面 | NHK | WEB特集

    兄のみとりや、母親の介護もしてきたし、たいていのことは一人でやってきたんです。 でも、急な病気をきっかけに、一人では解決できないこともあるんだって知りました。 地震や何かがあったときに、自分の最後はどうなっちゃうんだろうっていうのもあります。 そんなとき支えになってくれたのは、まったく知らない人でした。 (第2制作センター社会 ディレクター 小池耕自/社会部 記者 飯田耕太) クローズアップ現代 「死後のこと誰に託しますか?“高齢おひとりさま”に安心を」 7月10日(水) 総合 午後7:30~午後7:57(NHKプラスで同時配信・見逃し配信)

    「努力だけではどうにもできない…」誰に託す?人生の重大局面 | NHK | WEB特集
    ikanosuke
    ikanosuke 2024/07/12
    本来は行政側でこういった受け皿、仕組みを用意すべきに思う。なかなか人手が足りないのは分かるが……。
  • 結婚と離婚を5回繰り返す人も 夫婦別姓求め12人が国を提訴 | NHK

    原告の1人で、夫と事実婚をしている新田久美さん(58・仮名)は、結婚したら同じ名字にしなければならない今の制度があるため、仕事や出産、住宅の取得など、さまざまな場面で不便を感じ、同じ夫と5回にわたり結婚離婚を繰り返してきました。 新田さんはJAXA=宇宙航空研究開発機構の技術系職員として数々の論文を発表したり特許を取得したりしていて、NASA=アメリカ航空宇宙局などとの会議にも参加しています。 新田さんによりますと、NASAなどの施設はセキュリティーが厳しいため戸籍名でしか通行証は発行されず、結婚して名字を変えた場合に支障が生じるといいます。 パスポートに旧姓を併記していたとしても名字が2つあることの説明が必要になるなど、人確認に時間がかかるということです。 新田さんは30年前に今の夫と結婚しましたが、執筆した論文や研究の成果で取得した特許の名前を統一したい思いもあり、その後、離婚して

    結婚と離婚を5回繰り返す人も 夫婦別姓求め12人が国を提訴 | NHK
    ikanosuke
    ikanosuke 2024/03/09
    そもそもなんで男の側が姓を変えたがらないんだろう?
  • 離婚後の子育てを考える 揺れるオーストラリア | NHK

    離婚の後、親が子どもをどう育てていくのか。 現在、国の法制審議会が「親権」の制度を見直すかどうか議論を進めていて、2022年11月に、父と母双方を親権者とする「共同親権」を導入する案と、一方のみの「単独親権」を維持する案を併記する中間試案をまとめました。 そもそも「共同親権」とは?制度を導入している海外はどうなっているのか?取材しました。 日での議論の現状は? そもそも「親権」とは、未成年の子どもの身の回りの世話、教育、財産の管理などのために、父母に認められた権限であり義務です。 日では現在、夫婦はどちらも親権を持ちますが、離婚するとどちらか一方が親権者になる「単独親権」という制度が採用されています。 親権者を決めることが、離婚の実質的な要件になっていて、話し合いでまとまらない場合は、調停などを通じて決めることになります。 この制度については国の法制審議会が見直すかどうかの議論を進めて

    離婚後の子育てを考える 揺れるオーストラリア | NHK
    ikanosuke
    ikanosuke 2024/01/31
    "子供の権利と案線ありき"の立法を望む。
  • 走行中のJR山手線内で切りつけ 4人けが 女を逮捕 警視庁 | NHK

    3日夜、東京都内を走行中のJR山手線の車内で、女が刃物で乗客を切りつけて男性4人がけがをし、このうち3人が大けがをして病院に搬送されました。電車は秋葉原駅に緊急停車し、警視庁は、20代くらいの女の容疑者を殺人未遂の疑いでその場で逮捕し、詳しいいきさつを調べています。 警視庁によりますと、昨夜11時前、JR山手線外回りの車内で、女が刃物で乗客を切りつけたということです。 これまでに男性4人がけがをしていて、このうち3人が胸や背中などに大けがをして病院に搬送されたということですが、いずれも意識はあるということです。 電車は非常ボタンが押されたため、東京・千代田区のJR秋葉原駅に停車し、警視庁は、20代くらいの女の容疑者を殺人未遂の疑いでその場で逮捕しました。 警視庁の調べに対して容疑をおおむね認めているということです。 現場からは刃物1が押収されているということで、警視庁が当時の状況と詳しい

    走行中のJR山手線内で切りつけ 4人けが 女を逮捕 警視庁 | NHK
    ikanosuke
    ikanosuke 2024/01/04
    こういうのもういいよ……もうおなかいっぱいだよ……
  • 服が燃える!?「着衣着火」で年間100人死亡 注意点と対策は | NHK

    「フリース着て料理していたら服に火が」 「袖から肩まで一瞬で燃え広がった」 SNSでこのような投稿が相次いでいます。 ちょっとした不注意がきっかけになる「着衣着火」ですが、去年1年間では全国で101人が死亡するなど、深刻な結果を招きます。 どんな素材の服を着れば防げる?服に火が付いてしまった時の対処法は? 命を守る対策を取材しました。 (※記事後半で対策方法を動画で紹介しています) ちょっとした不注意で… 「衣服への着火に注意 ガスコンロやストーブの炎が衣服に着火し火傷を負う火災が発生 異常燃焼がなくとも、ちょっとした不注意で近づきすぎ着火してしまうことも!」 投稿した郡山地方広域消防組合によりますと、管内では3か月連続で「着衣着火」による被害が相次いでいて、注意喚起のために投稿したそうです。 被害はいずれも屋内で、調理など日常の動作をしている最中に起きていました。

    服が燃える!?「着衣着火」で年間100人死亡 注意点と対策は | NHK
    ikanosuke
    ikanosuke 2023/12/15
    裸族無敵。
  • 十徳ナイフは違法・合法?わかれる司法判断 | NHK | WEB特集

    「正当な理由とは何なのか、誰も教えてくれない」 十徳ナイフをかばんに入れて持ち歩いたとして軽犯罪法違反の罪に問われた大阪の鮮魚店の店主に、大阪高等裁判所は1審に続いて有罪判決を言い渡した。 軽犯罪法では、「正当な理由」なく刃物などを携帯することを規制している。 裁判の争点は十徳ナイフの所持が「正当な理由」にあたるかどうかだが、無罪が言い渡されたケースもあり、司法判断がわかれている。 (大阪放送局記者 奥村凌)

    十徳ナイフは違法・合法?わかれる司法判断 | NHK | WEB特集
    ikanosuke
    ikanosuke 2023/11/03
    職質に備え、下着(新品)にくるんで持ち歩いている。
  • 東北新幹線 手荷物のかばんから薬品漏れる 子ども含む4人けが | NHK

    9日正午ごろ、仙台駅近くを走行していた東北新幹線の車内で薬品が漏れて子どもを含む4人の乗客がやけどをしたほか、2人が体調不良を訴え、病院に搬送されました。薬品はけがをした乗客の1人が手荷物として持ち込んだかばんから漏れたということで、警察がこの乗客から話を聞き詳しい状況を調べています。 9日正午ごろ、新青森発、東京行きの東北新幹線「はやぶさ52号」の乗客から「薬品のようなものに触ってやけどをした人がいる」という通報がありました。 警察によりますと6号車の座席の足元に置いてあったかばんから薬品が漏れていたということで、通路に漏れた薬品に足を滑らせて転んだ5歳の子どもが尻にやけどをしたほか、それを助けた両親と、かばんの所有者で地質調査などの会社に勤める40代の会社員がやけどをするなど、合わせて4人がけがをしたということです。 また、別の乗客とJRの社員の、2人が体調不良を訴えたということです。

    東北新幹線 手荷物のかばんから薬品漏れる 子ども含む4人けが | NHK
    ikanosuke
    ikanosuke 2023/10/09
    うー、男の子痛ましい。負傷が軽度であることを願う。
  • 栃木 朝日岳で60代から70代の男女4人死亡 全員の身元判明 | NHK

    7日朝、栃木県那須町の朝日岳の登山道付近で60代から70代の男女4人が死亡しているのが見つかり、警察は遭難したとみて詳しい状況を調べています。 7日朝、栃木県那須町の標高1896メートルの朝日岳の登山道付近で男女4人が倒れているのが見つかり、いずれも死亡が確認されました。 6日正午すぎに登山中の男性から「同行している男性が低体温症で動けない」などと110番通報があり、その後、別の登山者からも「滑落した女性がいる。複数の人が動けなくなっている」と通報が寄せられました。 警察と消防によりますと6日は風が強かったため捜索ができず、7日朝になって捜索を行ったところ4人を見つけたということです。 4人について警察が調べた結果、 栃木県さくら市の野口誠二さん(69) 宇都宮市の竹石佳子さん(72) 宇都宮市の高津戸トシ子さん(79) 大阪市中央区の医師、木村英二さん(65)と確認されました。 警察によ

    栃木 朝日岳で60代から70代の男女4人死亡 全員の身元判明 | NHK
    ikanosuke
    ikanosuke 2023/10/07
    多くが断念する状況で決行したのであれば、愚行権の行使だと思う。自分自身の決断の結果で命を落とすのを、私は不幸だと思わない。ただ生きているだけの状況を幸福だとも思わない。
  • 東京 墨田区の病院「赤ちゃんポスト」設置を表明 | NHK

    親が育てられない子どもを匿名で預かる、いわゆる「赤ちゃんポスト」について、東京 墨田区の病院が、来年度(2024年度)の設置に向けて準備を進めていることがわかりました。今後、都や区と具体的な協議を進めていくとしています。 東京 墨田区の社会福祉法人「賛育会」は、産科などがある区内の「賛育会病院」に、いわゆる「赤ちゃんポスト」を設置する方針を明らかにしました。 運用の開始は来年度中を目指していて、妊婦が医療機関だけに名前や連絡先などを明かして出産する「内密出産」などの事業も実施したいとしています。 貧困や虐待などを背景に、予期しない妊娠や孤立出産の悩みを抱える女性が増え、赤ちゃんを遺棄する事件が相次いでいることなどを受け、数年前から検討を重ねてきたとして、今後、都や墨田区と具体的な協議を進めていくとしています。 賛育会によりますと、設置が実現すれば、医療機関としては熊市の慈恵病院に続き、全

    東京 墨田区の病院「赤ちゃんポスト」設置を表明 | NHK
    ikanosuke
    ikanosuke 2023/09/29
    おー、自分の生まれた病院だ。内密出産も含めて、素晴らしい取り組みだと思う。
  • 高さ385m日本一のビル「トーチタワー」 東京駅そば誕生へ 最新順位も | NHK

    東京駅の近くで、27日、超高層ビルの起工式が行われました。 高さ385メートル。ビルとしては日一の高さで、2028年3月の完成が予定されています。 都内で超高層ビルの建設が続いています。 385メートルのビル 始動

    高さ385m日本一のビル「トーチタワー」 東京駅そば誕生へ 最新順位も | NHK
    ikanosuke
    ikanosuke 2023/09/28
    すごい高層の駅蕎麦が開店したのかと思ってしまった。コロッケそばが好き。東京駅の鰊そばも美味い。
  • 「インフル 4週間以内に大流行の可能性 対策を」小池都知事 | NHK

    東京都がインフルエンザの「流行注意報」を出したことについて、小池知事は「4週間以内に、大きな流行が発生する可能性が高い」として、新型コロナへの感染予防のためにも、換気や手洗いなどの対策を心がけるよう呼びかけました。 インフルエンザについて、東京都は21日、統計を取り始めた1999年以降、最も早く「流行注意報」を出しました。 これについて、小池知事は22日の記者会見で「今後4週間以内に、大きな流行が発生する可能性が高いことを教えてくれているので、十分な注意を行ってほしい」と述べ、新型コロナへの感染予防のためにも、換気や手洗いなどの対策を心がけるよう呼びかけました。 また、新型コロナの感染状況については「若干、落ち着きつつあるのではないか。ただ10代の感染が伸びているという状況だ。医療提供体制についても、病院内がバタバタしているということではない」と述べました。 新型コロナウイルスの感染者数が

    「インフル 4週間以内に大流行の可能性 対策を」小池都知事 | NHK
    ikanosuke
    ikanosuke 2023/09/23
    そもそもが、なんでこの季節に流行ってるんだろう。冬ほど乾燥していないのに。
  • “見分けるのは無理” 知ってほしい「フィッシング詐欺」対策は|NHK

    問題です。 どちらが正規のサイトで、どちらが偽サイトでしょうか? 偽サイトに誘導し、IDやパスワードを盗んで預金をだまし取る「フィッシング詐欺」。 「見破るとか見分けるというのはまず無理」 サイバーセキュリティーの専門家はこう警鐘を鳴らしています。 ことし6月までの半年間の被害は去年1年間の2倍。 巧妙化する犯行グループの手口、そして私たちにできる対策を取材しました。 (社会部記者 安藤文音 田中開/札幌局記者 今江太一)

    “見分けるのは無理” 知ってほしい「フィッシング詐欺」対策は|NHK
    ikanosuke
    ikanosuke 2023/09/09
    URLが不明瞭の場合、メールクリックでサイトに移動しない、というのを徹底するしかないな。
  • 赤ちゃん 特急で授乳やおむつ交換したいのに 多目的室使えない人も… | NHK

    赤ちゃんを連れてのお出かけ。 慣れないところに行く時だと、授乳やおむつ交換が安心してできる場所があるかどうか気になりますよね。 新幹線や特急列車にある「多目的室」という設備は、授乳などに使うことができます。 ただ、私たちのもとに、子どもを連れて特急に乗ったという人からこんな情報が寄せられました。 「多目的室で授乳やおむつ交換をしたかったんですが、使えなかったんです」 いったい何があったんでしょうか。 (機動展開プロジェクト 記者 岡潤) 「多目的室が使えない」何が起きた? NHKの情報提供窓口「ニュースポスト」に寄せられた投稿とJR東日への取材をもとに、何が起きたのかを振り返ります。 情報を寄せてくれたのは、都内に住む女性です。 それによると、ことし7月、帰省先から戻るため、JR東日の特急「ときわ」を利用しました。生後3か月の息子と2人きりでした。 「多目的室」は広さが1畳ほど。 ベ

    赤ちゃん 特急で授乳やおむつ交換したいのに 多目的室使えない人も… | NHK
    ikanosuke
    ikanosuke 2023/09/03
    先ずは普通にオムツ替え台を整備して欲しい。折りたたみのならそこまで場所もとらない。