タグ

2013年4月13日のブックマーク (10件)

  • モバイル向けクラウド「BaaS」、日本発のappiariesが正式公開。ストレージ20MBまでは無料

    モバイルデバイスに特化したBaaS(Backend as a Service)型クラウドは、米国で「Parse」が3月に正式版となり、「Cocoafish」はAppceleratorに買収され、また9月にはWindows Azureを簡単にBaaS化する「Mobile Services」機能の追加を発表するなど活発な動きが見られます。 BaaSは一般に、PCよりも普及が見込まれるモバイルデバイス向けのアプリケーションのためにREST API経由で利用できるユーザー管理やデータストアなどを備えており、モバイルアプリケーションを開発する際にサーバ側のコーディングを不要にしてくれる利点を備えています。 国内企業のピーシーフェーズは、BaaS型クラウドサービスの「appiaries」(アピアリーズ)の正式公開を発表しました。主な機能は以下です。 ユーザー認証 OAuth 2.0プロバイダーとして、

    モバイル向けクラウド「BaaS」、日本発のappiariesが正式公開。ストレージ20MBまでは無料
  • MacBook ProでUbuntuのUSBブート - 晩飯とパソコンとブログ

    MacBook ProでUbuntuが動くという記事をみて、さっそく使ってみたくなった。 ただ、MacOS以外の得体の知れないものは入れたくなかったので、気が向いたときだけサクッとさして使えるように、余ってたUSBドライブでUbuntuがブートするように設定してみた。 USBドライブはハードディスクでもいいし、USBメモリでもつかえる。容量はクリーンインストールが終わった時点で2.3GB使っていたので、それ以上のサイズが必要だ。 インストールCDの入手・作成 Ubuntu Desktop語 Remix CD - Ubuntu 10.10をUbuntu Japanese Teamのダウンロードページから入手した。ファイル名は、「ubuntu-ja-10.10-desktop-i386.iso」。 MacOS上で、ダウンロードしたディスクイメージをアプリケーション→ユーティリティーにある

    MacBook ProでUbuntuのUSBブート - 晩飯とパソコンとブログ
  • まったく痕跡を残さず匿名でコンピューターを使える『Tails』 | ライフハッカー・ジャパン

    もし、ジェームズ・ボンドがコンピューターにログオンしたとしたら、ファイル、CookieIPアドレスなど、コンピューターを使った痕跡は何一つ残さないはずです。極端に聞こえるかもしれませんが、これくらい慎重になったほうがいい場合もあるでしょう。 この記事では、DVDやUSBを使って、一切の痕跡を残さずコンピューターを使う方法をご紹介します。 「痕跡を残さない」とは文字通りまったく何も残さないという意味です。LinuxベースのLive OS『Tails』を使えば、どんなコンピューターも痕跡を残さず利用できます。Tailsは強固なセキュリティ機能を備えたポータブルOSで、DVDやUSBにインストールが可能。インストール手順は後ほどご説明しますが、まずはTailsの概要をざっと見ていきましょう。 Tailsの概要 Tailsを使うのはとても簡単です。起動ディスクを作成するだけで、完全に匿名かつ一切

    まったく痕跡を残さず匿名でコンピューターを使える『Tails』 | ライフハッカー・ジャパン
    ikd9684
    ikd9684 2013/04/13
  • 大日本印刷と東京大学が世界最速のブックスキャナを開発 - RyoAnna

    大日印刷と東京大学の研究チームが、世界最速のブックスキャナを開発した。書籍を裁断することなく、1分間に250ページをスキャンできる。こちらは実際に読み取っている映像。 BFS Auto High Speed Book Scanner at over 250 pages min - YouTube リアルタイムの3次元認識技術と、ゆがみ補正アルゴリズムにより、高解像度でのスキャンを実現したそうだ。 大日印刷は、2013年度中に図書館の蔵書の電子化サービスを開始する予定で、ブックスキャナ自体の販売も検討しているとの事。 書籍を裁断せずに電子化する方法は、iPhoneアプリでも「非破壊自炊」として話題になった事がある。やはり装丁されたを裁断するのは、気持ちの良い行為ではない。今後は非破壊スキャナの普及に期待したい。 ➤ 大日印刷 via Engadget, Mashable 関連記事 K

    大日本印刷と東京大学が世界最速のブックスキャナを開発 - RyoAnna
    ikd9684
    ikd9684 2013/04/13
    動画がかっこいい。
  • PCサイトをスマホに最適化するツール、Googleがリリース 1年間無料

    PC向けWebサイトを簡単にスマートフォンに最適化できるツールをGoogleが提供。中小企業が低コストにスマートフォン向けサイトを作成できるようにする狙いだ。 Google法人は11月28日、PC向けWebサイトを簡単にスマートフォンに最適化できるツールの提供を始めた。最初の1年間は無料。2年目以降は月額1180円。中小企業が低コストにスマートフォン向けサイトを作成できるようにするのが狙い。 PCサイトのURLを入力すると、スマートフォンに最適化した画面を自動で表示。テンプレートや色、ボタンの配置などを調整するだけで、スマートフォン版の簡易サイトを作成できる。ワンクリックで電話をかけられるボタンを付けたり、地図を挿入することも可能だ。 サイトデザインが完成するとURLを発行。PCサイトにアクセスしたスマートフォンユーザーを、スマートフォン版にリダイレクトさせる設定もできる。 Googl

    PCサイトをスマホに最適化するツール、Googleがリリース 1年間無料
  • iPhone/iPadでdocomo WiFi(ドコモ公衆無線LAN)に自動ログインする方法

    ドコモが永年無料キャンペーンを提供しておりエリア内では各キャリアの公衆WiFiの中でも比較的快適に利用できるdocomo WiFiですが、iOS端末からは利用のたびにID/パスワードの入力が必要です。これを自動化する方法を紹介します。 手順 iPhoneiPad、iPod touchなどのiOS端末はMacWindowsで利用できるiPhone構成ユーティリティというツールにて設定プロファイルを作成する事でパソコン側から設定をあらかじめ作成する事ができるので、今回はこれを利用します。 以下のリンクのAppleの公式サイトからiPhone構成ユーティリティをダウンロードします。 iPhone 構成ユーティリティ 3.5 – Mac OS X iPhone 構成ユーティリティ 3.6.1 – Windows システム用 今回はMaciPhoneを使用して説明していますが、基的に手順は同

    iPhone/iPadでdocomo WiFi(ドコモ公衆無線LAN)に自動ログインする方法
    ikd9684
    ikd9684 2013/04/13
  • https://ridiculousfish.com/hexfiend/

    ikd9684
    ikd9684 2013/04/13
    バイナリエディタ、Hex Editor
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 「Sublime Text」 完全入門ガイド!

    こんにちは~ 仕事が恋人のデザイナー、王です φ(≖ω≖。)♪。 最近海外でもてはやされまくりのテキストエディタ「Sublime Text」と恋に落ちたことをこの場で告白したい! やっと出会えたぞ!僕が探し求めていた幻のエディタに!! 昨今話題沸騰中の「Sublime Text」エディタについて、ご紹介しましょう!記事を読んで、ぜひとも他のエディタからSublime Textに乗り換えていただきたいです! 見た目的には、このように、優雅(Sublime)そのもの! MacWindowsLinux 三大プラットフォームで動くのも嬉しいですな! 公式サイトは下記リンクです。 https://www.sublimetext.com/ それでは、動画やキャプチャーを使ってSublime Textの素晴らしい魅力を伝えていきたいと思います。 Sublime Textのチャームポイント 特色機能

    「Sublime Text」 完全入門ガイド!
    ikd9684
    ikd9684 2013/04/13
    “Sublime Text”軽快でいい。乗り換えた。
  • 私みたいなおっちょこちょいを自滅から救って来たちょいとした工夫x3+1 : 404 Blog Not Found

    2013年04月13日01:30 カテゴリTipsiTech 私みたいなおっちょこちょいを自滅から救って来たちょいとした工夫x3+1 bashクックブック ぎゃああぁぁぁ 僕がMacのホームディレクトリを削除するに至った経緯と、復元するまでの道のり | CreativeStyle 具体的に何をしたのか。それは、以下のコマンドの実行です。 $ rm -rf ~/ でもこれ、すごいやりがち。 やりがちなのになんでそれよりおっちょこちょいなはずな私がもう30年近くものあいだ難を逃れているかを披露しておくことにする。 以下、それぞれtcsh版とbash版を。zsh版はどなたかよろしく。 alias 上記の例は、実はこれだけで防ぐことが出来ていた。 tcsh alias rm 'rm -i' bash alias rm='rm -i' 要するに、rmと打ったらrm -iを意味するようにしておくわけだ

    私みたいなおっちょこちょいを自滅から救って来たちょいとした工夫x3+1 : 404 Blog Not Found
    ikd9684
    ikd9684 2013/04/13
    参考にします。