タグ

2016年5月18日のブックマーク (7件)

  • ウインカー出さずに曲がる人「え?曲がるってわかるでしょ?」→TLでは怒りの声が多数寄せられる

    たかっち @minitall ウィンカー出さずに曲がる人の心理を聞いたことあるで「え?まがるってわかるやろ?」らしいわ。 それ聞いた瞬間に思いっきりデコピンしてあげて、額から血が出てるそいつに「俺がデコピンしたいってわからんかった?」て聞き返して場が凍りついた話がある 2016-05-17 12:34:56

    ウインカー出さずに曲がる人「え?曲がるってわかるでしょ?」→TLでは怒りの声が多数寄せられる
    ikd9684
    ikd9684 2016/05/18
    こういう「わかるでしょ」系は全般的に自分と他人の区別がついてない、要するに自我が確立できていない人なのでは?と思う。
  • インターネット犯罪に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    「安達祐実の夫」は、毎日欠かさずを撮る。ちょっと不思議な夫婦生活 BuzzFeed Japan 12/8(日) 12:18

    インターネット犯罪に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    ikd9684
    ikd9684 2016/05/18
    “同課は昨年11月、面識のない女性のFBに侵入したとして、東京都内の会社員の男を不正アクセス禁止法違反容疑で逮捕。被害に遭った女性のFBの接続記録を調べたところ、FBに侵入していた金子容疑者が浮上”
  • <アイクラウド侵入>芸能人私的写真のぞき見…容疑者逮捕 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    インターネット空間にデータを保管できる米アップル社のサービス「iCloud(アイクラウド)」に侵入し、女優らの私的な画像をのぞき見したとして、警視庁サイバー犯罪対策課は18日、長崎県大村市諏訪1、会社員、金子大地容疑者(29)を不正アクセス禁止法違反容疑で逮捕したと発表した。同課は、金子容疑者が不正に入手したIDやパスワード(PW)で侵入したとみて調べている。【斎川瞳】 ◇長澤まさみさんら被害 捜査関係者によると、被害に遭ったのは女優の長澤まさみさんや北川景子さん、武井咲さん、タレントの紗栄子さんら。いずれの所属事務所も毎日新聞の取材に「コメントできません」「確認中」としている。 容疑は2015年1~11月、女性芸能人5人のアイクラウドに計200回にわたり不正にログインし、14年8月~15年10月にも女性芸能人3人と女性会社員1人のフェイスブック(FB)に計36回、不正にログインした

    <アイクラウド侵入>芸能人私的写真のぞき見…容疑者逮捕 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    ikd9684
    ikd9684 2016/05/18
    “同課は昨年11月、面識のない女性のFBに侵入したとして、東京都内の会社員の男を不正アクセス禁止法違反容疑で逮捕。被害に遭った女性のFBの接続記録を調べたところ、FBに侵入していた金子容疑者が浮上”
  • スズキが走行試験で不正疑い 燃費問題、三菱自以外も - 共同通信 47NEWS

    スズキ社=浜松市南区  三菱自動車の燃費不正問題に関連し、スズキも燃費データを取得する際に実施した走行試験で不正があった疑いがあることが18日、分かった。スズキの鈴木修会長が同日、国土交通省に報告する方針だ。 燃費不正が三菱自動車以外に、軽自動車大手のスズキに広がったことで、日の自動車産業への一層の信頼低下につながりそうだ。 三菱自動車は燃費を良く見せかけるため、軽自動車計4車種の燃費データを改ざんしていた。スズキはこうしたデータの改ざん行為はなかったと説明している。 国交省は三菱自動車以外のメーカーにも不正の有無を調査し、18日までに報告するよう指示していた。

    スズキが走行試験で不正疑い 燃費問題、三菱自以外も - 共同通信 47NEWS
  • ボロ雑巾になって捨てられる社畜たち - Yahoo!ニュース

    管理職や社員として、会社の未来を背負い、誇りと責任を持って働く。 会社はそんな社員たちの「志」につけ入り、過重労働を強いる。 彼らの心や体が疲弊し働けなくなれば、ボロ雑巾のように簡単に捨て、別の「雑巾」を補充する。 働く人の人生すべてが仕事に奪われる「全人格労働」について考えるこの連載で、まずは企業の「社畜」となった管理職や新入社員のケースを例に、働き方を再考したい。 (Yahoo!ニュース編集部/AERA編集部)

    ボロ雑巾になって捨てられる社畜たち - Yahoo!ニュース
  • <LINEゲーム>一部アイテム通貨認定 関東財務局 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    無料通信アプリ大手「LINE」(東京都渋谷区)のスマートフォン用ゲームで使う一部のアイテム(道具)が資金決済法で規制されるゲーム上の「通貨」に当たると、同社を立ち入り検査していた関東財務局が認定したことが分かった。通貨の場合、未使用残高が1000万円を超えれば半額を発行保証金として法務局などに供託する義務があるが、これまで同社は供託せず、財務局は同法違反に当たると指摘。供託不足額は3月末時点で約125億円に上る。【藤田剛】 同社は「検査結果などの開示は当局の要請によりできません。なお、従前の通り、当局からの指摘に誠実に対応します」とコメントした。 関係者によると、同社は供託などを進める方針を財務局に伝えたという。 財務局が通貨に当たると認定したのは、パズルゲーム「LINE POP(ラインポップ)」で使われるアイテム「宝箱の鍵」と、別のゲーム「LINE PLAY(ラインプレイ)」内のミ

    ikd9684
    ikd9684 2016/05/18
    “問題のアイテムを通貨と記した資料を作りながら、その後、記載を削除して財務局に提出。財務局は、役員らが通貨の疑いを報告されたのに適切に対応しなかったことを問題視し、「経営陣が担当者任せだった」として”
  • なぜ急増?突然壊れる自転車|特集ダイジェスト|NHKニュース おはよう日本

    身近な乗り物、自転車。 走行中に突然壊れ、乗っていた人が大けがをする事故が増えています。   男性 「気づいたら顔中血だらけ。」 男性 「まさかボキッと、ぐにゃっと曲がってしまうってことは予想してなかったです。」  車輪はもげ。 フレームは真っ二つに。 こんな、思いもかけない事故がなぜ増えているのか。 今日(19日)は、製品としての自転車の安全性を考えます。  近田 「まずは、こちらからご覧ください。」 上條 「走行中に突然壊れるという事故があった実際の自転車です。 前輪と後輪をつなぐフレームの部分が真っ二つに折れています。」 近田 「毎日、自転車乗ってらっしゃるっていう方もいらっしゃるでしょうから、想像するだけ怖いですよね。」 上條 「壊れるとは思いませんもんね。 実は、自転車の製品としての安全基準を定めた法律というのは、日にはないということを皆さんご存じでしょうか。 民間の団体が作っ

    なぜ急増?突然壊れる自転車|特集ダイジェスト|NHKニュース おはよう日本
    ikd9684
    ikd9684 2016/05/18
    “自転車の業界団体などからは国に強制力のある基準作りを求める声も上がっています。しかし、この強制的な基準は、自転車の実質的な輸入規制につながるという意見があり”危険な製品は輸入規制しようよ。