タグ

2016年10月23日のブックマーク (5件)

  • ビールが飲めない

    どう見ても検尿にしか見えないから。 てめーら全員飲尿健康法してんすか^^;って感じ。

    ビールが飲めない
    ikd9684
    ikd9684 2016/10/23
    お前のはあんなに泡立ってんのかよ医者行け。
  • 縦割り・たらまわし

    ある人が会社の面接を受けようとして、なぜかその会社の営業部に行きました。「面接はここではないですよ」と言われると「たらいまわしだ!」と言って怒ってしまいました。 また、別の人がある品会社のソーセージについて聞きたいことと考え、なぜかお菓子部門に電話をかけました。「ソーセージは違う部門です」といわれると、「同じ会社なのになんでわからないんだ!!」と怒鳴り散らしました。 さてこれを読んでどう思いましたか?何こいつ、頭おかしいwwwwwと思いませんか? ではこれを役所に置き換えてみましょう。 ある人が採用試験を受けようとして、なぜか戸籍課に行きました。「採用試験はここではないですよ」と言われると「たらいまわしだ!」と言って怒ってしまいました。 また、別の人が道路整備について聞きたいと考え、なぜか地域振興課に電話をかけました。「道路整備は違う部門です」といわれると、「同じ役所なのになんでわからな

    ikd9684
    ikd9684 2016/10/23
    謎の例え話やめろ。
  • JavaScriptエンジニアなら知ってるよね? エラー処理のいい書き方、悪い書き方

    JavaScriptのエラー処理、ちゃんと書いていますか? エラーを無視せず、どこに問題があるのか、きちんと確認できるコードの書き方をデモで紹介。 この記事はTim SeverienとMoritz Krögerが査読を担当しています。最良の記事を提供することができ、SitePointの査読担当者の皆さんに感謝します。 JavaScriptのエラー処理には危険が潜んでことを知っていますか? もしマーフィーの法則を信頼しているとしたら、不具合が生じる可能性が当に高いです! この記事では、JavaScriptのエラー処理について考え、その落とし穴から便利な実践例までを説明します。さらに最後には、非同期コードとAjaxにも触れます。 JavaScriptはイベント駆動型プログラムで、プログラミングをより豊かなものにしてくれます。ブラウザーをイベント駆動型プログラムと考えると、発生するエラーは同一

    JavaScriptエンジニアなら知ってるよね? エラー処理のいい書き方、悪い書き方
  • 【保存版】検索上位の800万ページに見る「HTMLの各要素」利用状況のすべて

    #概要 このHTML利用データはGoogle検索結果上位20位のページから収集された800万のインデックスページを参照しています。 検索順位上位のWebページは平均して25の異なる要素型を使用していることがよく分かります。 以下はそれらの検索順位上位のWebページのほとんどのページで使用されている25個の要素です。 #Doctype doctypeはHTML文書の冒頭に記載され、ページが利用している(X)HTMLのバージョンを示しています。 #基要素とメタデータ htmlはルート要素としても知られており、doctype宣言のすぐ後に記載されWebページのコンテンツをラップします。メタデータはスタイルやスクリプト、データなどのページ情報を含んでおり、検索エンジンまたはブラウザーがページを利用・レンダリングするのに役立ちます。 #コンテンツセクショニング コンテンツセクショニング要素を使えば

    【保存版】検索上位の800万ページに見る「HTMLの各要素」利用状況のすべて
    ikd9684
    ikd9684 2016/10/23
  • W3Cのは『欠陥フォーク』!? HTMLスナップショット2016 ── HTML5 Conference 2016セッションレポート

    XMLこそがウェブの未来であるという見方が支配的だったために、2004年のOperaとMozillaの共同提案は却下され、W3CでHTMLを改良する道が閉ざされました。そこでブラウザーベンダーが集まってW3Cとは別の組織でHTMLHTMLに関連する仕様の改良を行う、というのがWHATWGのはじまりです。 以来今日に至るまでずっと、WHATWGはHTMLの開発を(ある期間はW3Cと共同で、ある時期からはW3Cとは別に)し続けています。「WHATWG HTMLこそが実装者とウェブ開発者によって参照されるべき最新の仕様であり、欠陥フォーク(W3C HTMLのこと)は答えではない」というのはWHATWG HTMLのエディターであるAnne van Kesterenの言葉の通り、WHATWG HTMLを第一に参照すべきでしょう。 HTML5勧告以降のW3Cの動向 さて、W3Cに話を戻します。HTM

    W3Cのは『欠陥フォーク』!? HTMLスナップショット2016 ── HTML5 Conference 2016セッションレポート