タグ

ブックマーク / www.vector.co.jp (12)

  • BigEditorの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    ソフト詳細説明 「あれば便利」な機能を数多く持たせたフリーのテキストエディタです。以下のような機能・特長を持っているほか、作者のサイトから別途辞書ファイルをダウンロードすれば、英文スペルチェック・英和辞典・和英辞典の機能が利用可能です。 ■クローズテスト作成機能、■キーボードマクロ、■文字数・単語数のカウント、■各種の文字変換、■段落の先頭に文字列・連番を挿入、■段落の先頭・末尾の全角・半角の空白の削除、■ファイルからの挿入と登録文字列の挿入、■空白行・重複行・改行の削除、■並び替え、■細かい印刷設定と印刷プレビュー、■行番号と桁ルーラの表示、■英文ワードラップ・日語禁則処理・オートインデント、■強力な入力支援、■クリップボード履歴、■簡易電卓、■HTML形式への出力、■よく使うフォルダの登録、■罫線文字による表組み、■バックアップファイル作成、■ショートカットキーをはじめとする豊富なカ

    ikebe1999
    ikebe1999 2007/10/02
    英文スペルチェック・禁則処理・カンマ区切り→罫線囲い などを含んだ、多機能のエディタ
  • Vector: FrameFree Studio - 新着ソフトレビュー

    最初と最後の静止画2枚からモーフィング動画を作成できるソフト。ソフト側で静止画間のフレームを自動的に補間してくれる。「FrameFree Studio」は、2枚の写真画像や静止画を指定するだけで動画を作成できる動画編集ソフト。少ないデータをもとに、短時間で動きのある映像を作成できる。インタフェースは、(ビデオ編集ソフトによく見られる)タイムライン方式を採用。単なるモーフィングソフトとは一線を画す。タイムラインによる直感的な編集が可能で、エフェクトの長さや画像の順序などもドラッグ&ドロップで自由に指定できる。 動画の作成でユーザが最初に行うのは、タイムライン上で始点と終点の静止画を指定すること。例えば始点にA画像、終点にB画像を指定すると、「FrameFree Studio」がA画像とB画像の双方を解析して、両者がスムーズに接続されるような“中間画像”をフレーム数分だけ自動生成する。これによ

    ikebe1999
    ikebe1999 2007/07/23
    2枚の画像からモーフィング動画を作成するフリーソフト
  • Vector: Motion Decompiler - 新着ソフトレビュー

    Flashデータ(.SWF)を解析し、再編集可能なソース形式ファイル(.FLA)に変換できる“Flash解析ソフト”。「Motion Decompiler」は、既存の統合済みFlashデータ(.SWF)を解析して、素材・構成を再現するソフト。再編集した上でSWFを作成し直すことも可能。解析したファイル内の画像やテキストといったリソースを個別に抽出することもできる。インターネット上で公開されているFlashデータをブラウザで取得・保存するキャプチャ機能も搭載する。 インターネット上で広く使われるFlashコンテンツは「SWF」という拡張子を持つが、作成時には、ソースファイルに「FLA」形式が使われる。基的には(「家」にあたるAdobe Systems社のソフトであっても)いったんSWFにパブリッシュされたデータは、FLAに戻すことはできない。「Motion Decompiler」では、S

  • GROOPA(UNIX / インターネット&通信)

  • http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/pw005912.html

    ikebe1999
    ikebe1999 2007/05/06
    フォルダの開き方やファイルダイアログを設定できる常駐ソフト
  • Vector: SyncSync - 新着ソフトレビュー

    指定した二つのフォルダに含まれるファイル構成を同じ状態にする同期(ミラーリング)ソフト。実行前に処理内容などを確認することができ、重要なファイルを誤って上書きするといった事故を防げる。「SyncSync」は、転送元/転送先のそれぞれにフォルダを指定することで、二つのフォルダ間でコピー/ミラーリングを行えるソフト。操作画面には色分け表示や記号が使われ、転送対象ファイルの方向や状態、数などをあらかじめ確認した上で実行することが可能。同期セットを複数作成し、すばやく切り替えて同期を実行することができる。 使用するにはまず、「基フォルダ(転送元)」と「対象フォルダ(転送先)」を指定する。コピーの方向は、一方向の「コピー」か双方向の「同期」を選択できる。転送先から転送元へのコピー(逆方向のバックアップ)も可能だ。 フォルダを指定して「リスト作成」を実行すると、「基フォルダ」と「対象フォルダ」の内

  • Vector: TYPE THE 試験に出る英単語 - 2006年 ベストオンラインソフト - 新着ソフトレビュー

    川越 裕之  Kawagoe Hiroyuki TYPE THE 試験に出る英単語 英単語の日語訳をタイピングで解答する、意表を突いた英単語・タイピング学習ソフト 2006年は、PSPの「脳力トレーナー ポータブル」、ニンテンドーDSの「脳を鍛える大人のDSトレーニング」、「漢検DS」など、簡単な計算や記憶テストを繰り返すことで、脳機能の低下を防ぐトレーニングソフトが流行した。筆者も大いに楽しむとともに、記憶力低下などの現実に悩みもした。「TYPE THE 試験に出る英単語」はそんな時代背景にマッチした学習ソフトで、タイピング練習を兼ねた欲張りな点も気に入った。そんなわけで、2006年のベストオンラインソフトは、「TYPE THE 試験に出る英単語」を選ぶ。 「TYPE THE 試験に出る英単語」は、大学受験向け英単語約1,700語を100のレベルに分け、日語訳をタイピングで解答してい

  • http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw6/pw006783.html

    ikebe1999
    ikebe1999 2006/12/26
    方眼紙印刷ソフト
  • Devas(Windows95/98/Me / ユーティリティ)

    「検索」カテゴリーの人気ランキング Devas 複数ファイルからテキストを検索、一括置換(正規表現対応)(ユーザー評価:4) グレップ坊や 指定フォルダ内の複数ファイルから、指定文字列を含むファイルを抽出!(ユーザー評価:3.5) ミニ検索隊 テキスト検索とファイル検索(ユーザー評価:4.5) LightGREP Personal テキストファイルと EPWING 辞書を高速に全文検索する(ユーザー評価:0) みやぐれっぷ【検索専科】 書庫ファイル内も検索できる文字列検索(ユーザー評価:2.5) 「テキストファイル用」カテゴリのソフトレビュー Alternate Textbrowser 3.110 - HTMLやCのソースなどのテキストファイルを表示・編集できる グレップ坊や 2.0.2 - 正規表現やあいまい検索に対応し、さまざまな条件でファイルを抽出できるgrepソフト テキストファイ

  • http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/pw005116.html

  • 作者: ひと足お先に通信社

  • Filistry - ファイル構成をCSV, HTML, XMLで出力

    指定フォルダ内のファイル情報を出力できるソフト。出力形式はCSV/HTML/XMLの3種類から選べる。対象とするサブフォルダの階層数や出力項目などはオプションで指定できる。「Filistry」は、指定フォルダ内のファイルの情報をさまざまな形式で出力してくれるソフト。画面左側のフォルダツリーから対象フォルダを選択し、画面右側のタブで条件を指定して「実行」すると、情報を記録したファイルが出力される。 出力設定は「出力形式」「検索条件」「対象項目」がタブで分類されている。 「出力形式」では、 ファイルに記録するパスの記述方法(相対パスまたは絶対パス)やパスの区切り文字出力されるファイルの形式(CSV/HTML/XMLのいずれか)HTML/XML出力時に、リストからファイルへのリンクを有効にするかテーブル形式/ツリー形式の選択(HTMLの場合のみ)ファイル一覧の最終更新日を基準とした並べ替えファイ

  • 1