タグ

ikebe1999のブックマーク (1,215)

  • 使わなにゃ損!記号フォントで作るWeb素材 (1/2)

    アイコンやバナーなど、Webサイトのデザインにちょっとしたイラストを使いたいけれど、絵はまったく描けない。かといって、他人に頼んで描いてもらうほどでもないし……。そんな困ったときには、記号フォントを試してみてはどうだろうか? 記号フォントとは、通常アルファベットなどの文字が割り当てられている文字コードに、記号や絵文字を割り当ててある特殊なフォントで、Windowsの場合は「Wingdings 1」「Wingdings 2」「Wingdings 3」「Webdings」が標準で付属している。いずれも身の回りのものをモチーフにしたイラストが収録されているので、うまく使えればネット上でフリーアイコンやイラストを探すよりも手っとり早い。今回は、Illustratorでの使い方と簡単なTipsを紹介しよう(以降の操作説明は、Illustrator CS4を前提としています)。 必要なときにすぐ使うた

    使わなにゃ損!記号フォントで作るWeb素材 (1/2)
  • 窓の杜 - 【REVIEW】印刷時の濃度を薄くしてインクを最大50%節約「なんでもエコ印刷 フリー版」

    「なんでもエコ印刷 フリー版」は、印刷時の濃度を薄くしてインクを最大50%節約できるソフト。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、ベクターのライブラリページからダウンロードできる。 仮想プリンターとして動作する仕組みのため、どんなソフトから印刷する際も利用可能。また、指定ページや選択範囲のみの印刷濃度を薄くすることもでき、たとえば画像だけ薄く印刷してカラーインクを節約するといった使い方ができる。 使い方は簡単で、まず印刷する際のプリンターに、ソフトをインストールすると追加される“なんでもエコ印刷”を選択する。すると、印刷プレビューが表示されるので、インクの節約度合いや節約するページまたは範囲を指定しよう。あとは、ツールバーの左端にある印刷ボタンを押し、実際に印刷するプリンターを選択すればよい。 編集部にて試用したところ、インクの節約度合いを最大の50%に設定しても、通常

  • 超便利! ビジネスに役立つ無料ツール: HTMLと印刷でフォントを一覧出力できる「フォント一覧印刷君」

    ● こんなところが便利! 起動するだけでインストールされているフォントの見た目が確認でき、複数のフォントの見栄えを任意の文字列で比較できる。出力はHTML形式と印刷の2種類。 ● 簡単な操作でフォントを比較できるフォントビューワー プレゼン資料などはその内容もさることながら、読む気にさせる見た目も重要だ。使用するフォントのデザインやサイズにこだわると、全体にメリハリがついて引き締まって見え、さらには強調したいポイントを引き立たせることも可能だ。 それも内容に合ったフォントが上手に使用されればこそ。そこで重厚感のあるフォントから、遊び心のあるものまで、様々なフォントを集めてはインストールするものの、気がつくと導入しすぎて逆に何があったのかすら分からなくなり、選ぶのが面倒になり、結局いつものフォントばかり使ってしまう……思い当たる方もいらっしゃるのではないだろうか。そんなときフォント選びに便利

  • iPhoneのJavaScriptアプリをAndroidに3行で移植 (1/4)

    iPhone 3G向けのJavaScriptAndroidでも動かそう iPhone 3Gの発売から約1年。今年7月、噂のグーグル携帯ことAndroid携帯(HT-03A)がNTTドコモから発売されました(関連記事)。6月に開催されたGoogle Developer Day 2009で同端末が先行配布されたこともあり、すでに使い込んでいる開発者の方も多いでしょう。 Androidのアプリケーションといえば、Android専用のネイティブアプリに目が行きがちですが、当然Webブラウザー上で動くWebアプリケーションも使えます。AndroidにはWebアプリのオフライン利用を実現するブラウザープラグイン「Gears」(旧名Google Gears)が標準で搭載されており、ローカル環境だけでも簡単なアプリを動かせます。 今回のJavaScriptラボでは、連載の第1回、第2回で作成したiPh

    iPhoneのJavaScriptアプリをAndroidに3行で移植 (1/4)
  • jQueryでAjaxを利用する基本チュートリアル (1/4)

    前回の「フォーム」に続き、jQueryの特別な機能を解説します。今回取り上げるのは、「Ajax」を利用するための機能です。 今さら聞けない「Ajax」とは? 「Ajax」(エイジャックス)は 「Asynchronous JavaScript + XML」の略で、あえて日語にすれば「JavaScriptとXMLによる非同期通信処理」といった意味です。難しく聞こえますが、JavaScriptでWebページを切り替えずにサーバーとデータをやりとりすることです。JavaScriptでサーバーのデータを取りに行けば、ページを切り替えずに画面の一部を書き換える、といった処理ができるようになります。 WebブラウザーはWebページを表示するために、サーバーからHTML/XHTML(以下、特に断りのない場合はHTMLと書きます)ファイルを取得し、取得したHTMLを解釈して描画(レンダリング)します。通常

    jQueryでAjaxを利用する基本チュートリアル (1/4)
  • Googleでリアルタイムな検索結果だけを表示する方法

    Google検索には「検索オプション」で「24時間以内」「1週間以内」といった具合に検索結果の範囲を指定することができますが、よりリアルタイムな検索結果のみを表示させる隠れ機能があるんです。 Google検索には「検索オプション」で「24時間以内」「1週間以内」といった具合に検索結果の範囲を指定することができますが、よりリアルタイムな検索結果のみを表示させる隠れ機能があるんです。 コツは、URLの後に、次のような「&output...」の“暗号”を加えること。 https://google.com……&output=search&tbs=qdr:s45&tbo=1 「qdr」とは「Query Date Range(検索時間範囲)」の略で、「秒」単位なら「s」、「分」単位なら「n」、「時間」単位なら「h」を入力し、その次に数字を指定すれば、その範囲のみの検索結果が表示されます。上の例であれば

    Googleでリアルタイムな検索結果だけを表示する方法
    ikebe1999
    ikebe1999 2009/09/20
    googleで最近の記事だけ検索する方法
  • 事例で検証! Flashの導入でケータイサイトはこう変わる

    事例で検証! Flashの導入でケータイサイトはこう変わる:Flash Liteで“ここまで”できる VGA解像度の携帯電話が登場し、LTE時代に向けて通信速度が高速化する中、携帯サイトをリッチ化する動きが加速している。中でも注目を集めているのは、見栄えや操作性を向上さるFlash Liteだ。Flash化で携帯サイトはどこまで変わるのか、どんなユーザーメリットを提供できるのか――。Flash変換ソリューションを手がける、りーふねっとの岡社長に聞いた。

    事例で検証! Flashの導入でケータイサイトはこう変わる
    ikebe1999
    ikebe1999 2009/09/20
    Flash Liteサイト例
  • Excel「1枚企画書」の“必勝フォーマット” (1/6)

    読み手を瞬時に魅了する 「セルデザイン」の世界へようこそ! 連載では、竹島愼一郎氏が提唱するインパクト抜群の「1枚企画書」をExcelで作る手順を2回に渡って紹介します。Excelは表計算やグラフに使えるだけではありません。使い方によってはPowerPointよりも手軽に、読みやすくて印象に残るプレゼン資料を作ることもできるのです。 今回は、Excelで作る「1枚企画書」の作成手順とサンプル企画書を具体的に紹介します。 ※記事は6月26日発売の最新刊「ビジネス極意シリーズ エクセルで極める1枚企画書」から一部抜粋し、編集・再構成したものです。 前回(関連記事)、Excel「1枚企画書」について説明していくなかで、いくつかの作例を取り上げましたが、こうした企画書をExcel上で作っていくには、まずフォーマットから取り掛かる必要があります。ベースとなる「ベースフォーマット」、企画書の基

    Excel「1枚企画書」の“必勝フォーマット” (1/6)
  • iPhoneのGPSをJavaScriptで操ろう (1/6)

    JavaScriptの利用範囲がどんどん広がっています。ライブラリの充実によって、比較的手軽にいろいろなことができるようになり、Webサイト/Webアプリケーションだけでなく、今やモバイルデバイスやデスクトップアプリケーションなどの分野でもJavaScriptが活躍するようになりました。 連載では、多数のJavaScript関連書やASCII.jpの連載「29分でできる!あのサイトの技を盗め」の執筆でもおなじみの古籏一浩氏が、最新のAjax/JavaScriptライブラリの解説から、今後注目される新しいJavaScriptの活用Tipsまで、“楽しくできて役立つネタ”をお届けします。 初回は「iPhone 3GS」に合わせてリリースされたiPhone OSの新バージョン「iPhone OS 3.0」がテーマです。iPhoneならではのGPS機能をSafariのJavaScriptで活用す

    iPhoneのGPSをJavaScriptで操ろう (1/6)
  • ASCII.jp:Googleマップ+jQueryで作るAjaxなデザイン|29分でできる! あのサイトの“技”を盗め

    今やさまざまなWebサイトで使われ、すっかり地図の定番となったGoogleマップ。 コーポレートサイトや飲店のサイトなどで、純粋に案内図としてページに埋め込むのが一般的ですが、中にはもっとおもしろい使い方で、ユーザーを楽しませているサイトもあります。 一例として、「hitotoki」というWebマガジンを紹介しましょう。hitotokiは、ある特定の場所に関するショートストーリーを地図と絡めて紹介するWebマガジンです。Googleマップをまるで独自に描いた絵地図のようにうまくサイトになじませ、「地理と文学を結びつけた町の文学地図」というコンセプトに合わせて効果的に活用しています。 今回は、このhitotokiのGoogleマップ活用法をお手としましょう。 今回のお手サイト: 『hitotoki―町の文学地図』 「場所」にまつわる読者の思い出を募り、地図と写真とともに紹介する投稿型の

    ASCII.jp:Googleマップ+jQueryで作るAjaxなデザイン|29分でできる! あのサイトの“技”を盗め
  • 超便利! ビジネスに役立つ無料ツール:テキスト情報を効率よく管理できる「外部記憶データベース」

    ● こんなところが便利! テキストエディタとデータベースという2つの機能を搭載しているため、自動保存のメモ帳として使えるほか、フォルダやファイルを別途インポートしてテキスト用データベースとしても活用できる。エディタはきわめてシンプルだが、外部エディタとして使い慣れたエディタを登録することも可能。データベースには「Firebird」が採用されている。 ● 手軽にメモができて、検索もできる パソコン上でメモを取る方なら、すばやくメモできるのはもちろんのこと、書いた内容を必要なときにすばやく見つけられるように簡単かつ上手に管理したいと思うものだ。そこで、これまでメモや情報スクラップツールとして「CatMemoNote」や「紙copi」などをご紹介してきた。いずれも保存の手間いらずで、「CatMemoNote」はとにかくコンパクトでシンプル、「紙copi」はWebページをまるごとスクラップ、分類で

  • モデリング要らず!Google 3Dデータを使って、1日で街のゲームグラフィックを制作する方法

    モデリング要らず!Google 3Dデータを使って、1日で街のゲームグラフィックを制作する方法:一撃デザインの種明かし(3)(1/2 ページ) たった1日で簡単にできる3D。Google 3Dギャラリーで、斜めにオブジェクトを配置し、立体的に見せる「クォータービュー」グラフィックを制作しよう 3Dギャラリーでゲーム風グラフィック インターネット回線の高速化、パソコンのスペック向上などにより、数年前と比べるとユーザーのPC環境はがらりと変わりました。そのような状況の中で、いままでは、つくり手が避けていたような表現が再注目されています。 その1つに、多くのグラフィック表現を駆使したゲーム風のリッチコンテンツもあると思います。例えばDRAGON QUEST SWORDSのように大画面にアニメーションや動画で演出をしているものです。 今回は、簡単にできる『ゲーム風グラフィックの制作方法』を紹介した

    モデリング要らず!Google 3Dデータを使って、1日で街のゲームグラフィックを制作する方法
    ikebe1999
    ikebe1999 2009/05/20
    クオータービュー街画像を作る方法
  • プログレスバー  無料サービス「Preloaders.net」 - GIGAZINE

    AJAXなどを使ってデータをバックグラウンドで読み込んでいる間、ユーザーが待っている時間のストレスをできるだけ少なくするためにできたのがこのプリローダーというもの。Flashなどではおなじみのアレです。このプリローダーを無料かつ簡単に作成できるオンラインサービス、それが「Preloaders.net」です。形・色・サイズ・アニメーションする速度を選べば即座に完成するというお手軽さ。だからといってできあがるアニメーションはしょぼくないというのがポイントです。 実際のサンプルや作り方などは以下から。 Preloaders.net | Free AJAX animated loading gif's | 3 dimensional (3D) http://www.preloaders.net/ 種類は「3次元(3 dimensional)」「四角形(Rectangular)」「円(Circula

    プログレスバー  無料サービス「Preloaders.net」 - GIGAZINE
  • 千円ちょっとでできる簡単手作りで3D写真を撮ってみよう

    用意するものは1:使い捨てカメラ2個、2:ガムテープ、3:ハサミ(任意)。これだけで、立体的に飛び出して見える楽しい3D写真を撮影することができるそうです。3D写真はコツをつかまないとなかなか立体的に見えず、がんばって見ようとするあまり寄り目になってしまって頭が痛くなる、という人のために簡単に写真を立体的に見る方法と併せてご紹介します。 詳細は以下から。Photojojo » Make Your Own 3D Camera for $15 or Less 両眼視差による立体視を利用し、左目と右目程度離れた2点から撮った写真を左右それぞれの目で見ることによって平面である写真が立体的に奥行きがあるように見えるのが「ステレオグラフ」。19世紀後半から「ステレオスコープ」という装置(眼鏡)と共に流行し、景勝地やピンナップガールなどのさまざまな写真が撮影・販売されました。 以下のサイトからは19世紀

    千円ちょっとでできる簡単手作りで3D写真を撮ってみよう
    ikebe1999
    ikebe1999 2009/05/10
    2
  • 無料でX(旧Twitter)・Facebook・Mastodonにまとめて投稿や予約投稿ができるオープンソースの「Mixpost」をセルフホストしてみた

    MixpostはXやFacebook、MastodonなどさまざまなSNSの複数のアカウントを一括で管理できるツールとのこと。同時投稿のほか時間を指定して投稿することも可能とのことなので、さっそくセルフホストして使ってみました。 Self-hosted, Open Source Social Media Management - Mixpost https://mixpost.app/ 公式サイトにアクセスし、「Get started」をクリック。 「Free」の欄に表示されている「Github」をクリックします。 Laravelアプリケーションに追加することも可能とのことですが、今回はスタンドアローンアプリ版を使用するので「use Composer to create this standalone app」をクリック。 さらに今回はDocker版を使用します。Docker版の詳細につい

    無料でX(旧Twitter)・Facebook・Mastodonにまとめて投稿や予約投稿ができるオープンソースの「Mixpost」をセルフホストしてみた
    ikebe1999
    ikebe1999 2009/05/10
    JavaScript圧縮、難読化
  • 自分の撮影した写真をミニチュア風に変えてくれる「TiltShift maker」 - GIGAZINE

    「Tilt Shift」と呼ばれる現実の世界をミニチュアのように見せる撮影方法があるのですが、実際に撮影するとなると特殊なレンズが必要になります。しかし、この「TiltShift maker」を使えば、すでに普通の方法で撮影した写真でも簡単にミニチュア風に変えてくれるそうです。 使い方など詳細は以下から。 tiltshiftmaker.com - Transform your photos into tilt-shift miniatures 自分のPCにある画像を加工する場合は上のボックスで「参照」を押して画像を選んでから「Upload」をクリック。 ネットにある画像を加工する場合は画像のURLを入力して「Use this photo」をクリック。 するとデフォルトの加工がされた画像のプレビューが右に出てきます。 調整は左のボックスで行います。「Focus size」を左右に動かして焦点

    自分の撮影した写真をミニチュア風に変えてくれる「TiltShift maker」 - GIGAZINE
  • なめらかな高速描画とファイル転送が可能なフリーのリモートコントロールソフト「UltraVNC」 - GIGAZINE

    手元にあるWindowsマシンから別の場所にあるWindowsマシンをリモートコントロールでき、さらにファイル転送やチャットなども可能な高機能でフリーのリモートコントロールソフト、それが「UltraVNC」です。ミラードライバを追加インストールすることで、CPU負荷を低くして非常になめらかな高速描画によるリモートコントロールが可能となっており、そのほかにも、かゆいところに手が届くさまざまな機能も搭載されています。 今回は「UltraVNC 日語版」をVistaとXPにインストールして実際に使ってみました。どれぐらい高速描画されるかがよくわかるムービーも撮影しておきました。 ダウンロードとインストール、設定などは以下から。 まずは実際の様子から。奥にあるモニターが「UltraVNC サーバ」が動作しているVistaマシン。手前にあるノートパソコンが「UltraVNC ビューア」が動作してい

    なめらかな高速描画とファイル転送が可能なフリーのリモートコントロールソフト「UltraVNC」 - GIGAZINE
  • 主要宅配便の料金比較 - 送料の虎

    『宅配便』とは フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より 宅配便(たくはいびん)とは、比較的小さな荷物を各戸へ配送する輸送便で、路線トラックにおける事業のうち、特別積合せ事業の一形態であり、国土交通省の用語では「宅配便貨物」と規定されている。荷主の戸口から届け先の戸口までの迅速な配達を特徴とするものである。なお、「宅急便」という言葉は、ヤマト運輸の商品名であるので、注意が必要である。 日通総合研究所『ロジスティクス用語辞典』より 企業や一般消費者のニーズに応えて, 1口1個30kg以内の少量貨物を全国翌日配達(一部翌々日)をキャッチフレーズに地域別の重量の個建て運賃で配送する輸送サービス。一般貨物自動車運送事業者が営む特別貨物積合わせ運送の一形態で, 各サービスはそれぞれ固有の名称を持ち, 郵便小包, 航空混載貨物をも巻き込んで巨大な市場を形成している。

  • mobile2PC

    mobile2PC サービス終了のお知らせ 携帯(ガラケー)向けのPC遠隔操作iアプリとして、mobile2PCを、長らくご愛顧を頂きましてありがとうございました。 2005年8月のパブリックベータ公開より、約8年間半経ちましたが、昨今のスマートフォンの台頭には著しいものがあります。 新規のライセンス販売をお休みをさせて頂いてから、既に1年が経過しておりますが、 大変残念ながら、2014年7月31日にて、mobile2PCサービスを終了させて頂くことになりました。 上記の期日以降は、センタサーバが停止となり、ご利用の継続ができなくなります。ご了承下さい。

    ikebe1999
    ikebe1999 2009/02/23
    docomo携帯でPC画面が操作できる有料ソフト
  • 携帯ゲーム開発室