2022年5月16日のブックマーク (5件)

  • ゲーマーのゲームプレイ中に品行方正を求めるほうがどうかしている・・・

    またまたゲーマーの発言が炎上したね 今度は差別発言でうっかり言ったことが他のところへ流れて炎上 にしてもゲーマーってゲームの成績は記事やニュースで全く評価されないのに 発言とかだけ切り取られるのはすごく不憫だと思う そもそもゲーム自体、勝敗の優劣を決めたり キャラやストーリーに差別というものが盛り込まれていて 平等とは最もかけ離れたジャンルなのに そこで差別発言がどうたらっていうこと自体ずれていると思う ボクシングの練習でも試合でも暴力はよくないって言う人なんて居ないだろ ルールに反していたり相手選手の名誉を傷つけたなら別だが 騒いでいる人たちは普段ゲームしない人たちなんだろうし、 そっちの人たちに合わせても良いことはない。 何のために今のゲームにはブロック機能がついていると思っているんだか これが公式大会とか公の場ならば批判されても文句は言えんが 配信で問題として取り上げるのはやりすぎ

    ゲーマーのゲームプレイ中に品行方正を求めるほうがどうかしている・・・
    ikebukuro3
    ikebukuro3 2022/05/16
    マイク切っときゃ良いだけの話じゃねえかな
  • 「有線イヤホンを使ってる人は…」偏見ツイートが波紋、しかし若年層では意外なブームの兆し/デイリースポーツ online

    「有線イヤホンを使ってる人は…」偏見ツイートが波紋、しかし若年層では意外なブームの兆し 拡大 4月中旬、「ワイヤレスイヤホンをしていない人は厄介」といったツイートがSNS上で波紋を呼び、賛否両論に。イヤホンの種類で人を判別することは言語道断だが、実際のイヤホン事情は昨今どうなのか? 専門店をたずねて調査をおこなった。 件のツイートでは、有線イヤホン使用者について「完全な偏見だけど」としつつ、「新しい物を嫌う」「ITリテラシーが超低い」「わずかな音ズレも許せないゲーマー」と主張。この意見は極端すぎるものの、確かに街行く人も多くがワイヤレスイヤホンを装着しており、有線イヤホンを装着している人を見かけることが減ったように感じる。 有線イヤホンは売れているのだろうか? また、今有線イヤホンを購入するひとはどのような意図なのか? 昨今のイヤホン事情について、イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン

    「有線イヤホンを使ってる人は…」偏見ツイートが波紋、しかし若年層では意外なブームの兆し/デイリースポーツ online
    ikebukuro3
    ikebukuro3 2022/05/16
    イヤホンジャック無くされて無理矢理移行させられた感が半端ない訳だが。無線だとどうしても遅延は避けられないからな。無線で音ゲーやるのは無理だし、動画でも映像によっては気になるレベルでズレるし
  • 若手社員に「頑張ってほしい」と伝えたら「おカネも地位も時間も何もいらないから頑張るのヤダ」と言われた時、どうすればいいのか?|よんてんごP

    若手社員に「頑張ってほしい」と伝えたら「おカネも地位も時間も何もいらないから頑張るのヤダ」と言われた時、どうすればいいのか? ご無沙汰しております、4.5Pです。 だいぶ間が空いてしまいましたせいで、今このnoteの新しくなったエディタのUIに大いに戸惑いながら記事を書いております。 はじめに例によってお仕事先で知り合ったオジサンと、 とあるおカフェで打合せついでの雑談をしていたときのこと。 例によって、世界で有史以来数億回かあるいはそれ以上に繰り返されたであろう「最近の若い子はさぁ…」という話が出た。 ただ、この時に出た話の中で、 一つだけ「えっそうなのか…」と思った事があったので、 このnoteにおいて、皆さまからの意見を広く募集したい次第である。 一言で纏めるならば、 「今日死んでも構わないと思ってる部下に対して、 上司は、何をすれば、やる気を出させられるのか?」 前提の話前提01冒

    若手社員に「頑張ってほしい」と伝えたら「おカネも地位も時間も何もいらないから頑張るのヤダ」と言われた時、どうすればいいのか?|よんてんごP
    ikebukuro3
    ikebukuro3 2022/05/16
    こう若手が素直に言ってくれてるって事は聞き出した人は相当信用されてるって事だよな。というか60点のもの出してくりゃそれを都度直してもらえば良いんじゃね?無能な働き者より余程使いものになるじゃん
  • 無職が上京する方法ってある?

    とりあえず上京したいんだが仕事が決まらんと部屋が決まらんし、 部屋が決まらんと仕事が決まらん。 どうやってこれ解決するんだ? ※追記 沢山反応があって驚きました。 現在38歳職歴なしですが、まずバイトして資金を貯めようかなと思いました。 年を取っているので大変だと思いますが、上京してプログラマーかWEBデザイナーをしたいと思っています。 いろいろと有益な助言ありがとうございました。

    無職が上京する方法ってある?
    ikebukuro3
    ikebukuro3 2022/05/16
    仕事が決まらんと部屋が決まらんし、 部屋が決まらんと仕事が決まらん。というのはそのままホームレスやネットカフェ難民等の貧困問題でもある。
  • EV苦戦 中古市場が映す 「充電が不便」見切り売りも - 日本経済新聞

    電気自動車(EV)の中古車が市場に出回り始めた。売買情報サイトのデータを分析すると、EVはガソリン車やハイブリッド車(HV)より走行距離が短く、新車に比べた値下がり幅も大きいことがわかった。充電設備の少ない不便さなどから早めに手放す傾向が見られ、中古車市場がEVの苦戦を映している。中古リーフの 平均走行距離、 プリウスの 6割どまりネット上の特定の情報を自動的に集める「スクレイピング」の

    EV苦戦 中古市場が映す 「充電が不便」見切り売りも - 日本経済新聞
    ikebukuro3
    ikebukuro3 2022/05/16
    ガソリンエンジンはどこでも給油さえすれば走り続けられるし、給油も10分程度あれば十分だからな。充電時間10分程度になれば普及しそう