2014年8月7日のブックマーク (5件)

  • ヤマハ、エンジンを愛しすぎてついに“エンジン語翻訳アプリ”開発──エンジン音を言葉に変換

    犬の声を翻訳できる「バウリンガル」、ネコの声を翻訳できる「ニャウリンガル」──世の中には変わった翻訳アイテムがありますが、ヤマハ発動機が提供中のスマホアプリ「RevTranslator」もなかなかすごいですよ! これ、世界初の「エンジン音を言葉に翻訳するアプリ」だそうです。その発想はなかった……! なんかカッコいいぞ! スマホにエンジン音を聞かせると言葉に翻訳してくれるんだそうで、例えば「朝からブンブンだぜ!! いつかこうして話せる時が来るかなと思って、ずーっと楽しみにしていたんだ。でも、いざチャンスがやってくると何もできないものだなあ」とか翻訳するらしいです。んんー、ずいぶん具体的というか……ぶっちゃけ翻訳じゃなくて定型文やろこれ!!!! 6つの性格の翻訳機を搭載……って翻訳機側が性格決めるんかい! エンジン音を翻訳するごとにポイントがたまって、YAMAHAブランドの「レアキャラクター」

    ヤマハ、エンジンを愛しすぎてついに“エンジン語翻訳アプリ”開発──エンジン音を言葉に変換
    ikedas
    ikedas 2014/08/07
    なんだこれwww だからヤマハ大好きだwww
  • ラーメンズの小林賢太郎が美術展開催

    東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見... 詳細を見る

    ラーメンズの小林賢太郎が美術展開催
    ikedas
    ikedas 2014/08/07
    ラーメンズの小林賢太郎が美術展開催 お。これは観に行きたい。忘れないようにしないと。
  • フクラ家 成増駅前店

    ikedas
    ikedas 2014/08/07
    チキンカツのデミグラスソース仕立て! (@ フクラ家 成増駅前店 in 板橋区, 東京都)
  • 第9回 上流と下流はつながっていない?

    前回はICT企業の老化を加速するパラダイムシフトの一つとしてクラウド化の影響について解説しました。引き続き今回は、「下流から上流へ」というパラダイムシフトの影響を解説します。 例えばシステムインテグレータ(SIer)からは、しきりに「上流に行かなければならない」という言葉が聞かれます。ところがここには一つの大きな誤解があります。それは、「下流を連続的にさかのぼっていくだけでは上流にはたどりつけない」ということです。 「問題発見」がSIerにも求められる まず、なぜ「上流に行く」必要があると叫ばれているのか、その背景について整理してみましょう。システムの構築では一般に要件定義から基設計、詳細設計と進んで実際のシステム構築に入ります。そして品質確認としてのテストをした後に導入を開始、保守運用に至るのが一般的なプロセスです。 「上流」「下流」というのはあくまでも相対的なもので、どこを基準にして

    第9回 上流と下流はつながっていない?
    ikedas
    ikedas 2014/08/07
    ナイス記事。「アート」と「サイエンス」という区分けは、ちょっとイケてないけどw 単純に「設計」と「作業」でいいと思うけど、それだと伝わらないのかな。ちなみにネット系とSIの違いも、この辺に収斂されるはず。
  • いけだ on Twitter: "Sleep as Android: 睡眠 08/07 0:29 → 6:14 (5:45) 深い睡眠 77% #Sleep_as_Android ▃▃▃ ▂▂▁▁ ▆▇██ ▂▆▆ ▆▅ ▂▅ ... http://t.co/uOZnYLJJ6Y"

    ikedas
    ikedas 2014/08/07
    Sleep as Android: 睡眠 08/07 0:29 → 6:14 (5:45) 深い睡眠 77% #Sleep_as_Android ▃▃▃ ▂▂▁▁ ▆▇██ ▂▆▆ ▆▅ ▂▅ ...