2015年5月9日のブックマーク (2件)

  • 知りたいことはすべて「検索」--知らないことが怖い子どもたち

    リクルート進学総研調査(2014年5月)によると、高校生のスマートフォンの利用目的は、「アプリの利用」「調べもの・情報収集」「コミュニティサイトへの参加」が約9割。「動画を見る」「メール」「音楽を聴く」「電話・チャット」が約8割。「勉強する」も約6割いた。高校生たちの中ではスマートフォンでの検索行為が定着しており、日常的に利用していることがよく分かる。 同調査によると、高校生のスマートフォンにおけるインターネット利用時間は、1日4時間以上が14.3%、2時間以上4時間未満が29.5%、30分以上2時間未満が42.8%などとなった。平均すると、高校生はスマートフォンで1日122分間インターネットを利用していることになる。 ただし、高校生たちはその時間にずっとスマホでネットだけをしているわけではなく、テレビを見るなど何かをしながらスマホを常時利用している。テレビを見ていて気になったらすぐに検索

    知りたいことはすべて「検索」--知らないことが怖い子どもたち
    ikedas
    ikedas 2015/05/09
    悪いことのようなニュアンスだけど、そんなこと無いと思う。入り口はなんだっていい。そこから深みへと誘ったり、周縁を広げたりと言ったことは、大人たちの仕事であるはず。メディアが担うべき役割も多いよ。
  • 良識ある社会人のみなさんへ-提出物は期限に余裕もって出してください - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    管理職になるとさまざまなものを部下に提出を求めることが増えて行きます。 その中で毎回思うのが「提出物は提出期限より余裕を持って出して欲しい」。 理由は簡単で、提出されてくるものの精度があまりにも低い。 誤字脱字、計算ミスなどなど一度確認すれば起きないような事が盛り沢山。 そんな提出物を期限のギリギリに提出され間違いを指摘すると「もう、修正している時間がない」とか「誤字脱字はそちらで修正してもらえませんか」とか信じられない返信が返ってくる。 そもそも「資料を作る時間が短すぎる」というからこちらもギリギリまで待てる日程を提示しているのであって、そこは大人として、社会人として自分の作った成果物はちゃんと確認してくれよ。 また、残念なことに「できの悪い人」ほど期限にギリギリ。 そもそもそう言った人は時間管理などがあまり上手くないので、時間に余裕のある間は「まだやらなくても大丈夫」なんて思い、少し追

    良識ある社会人のみなさんへ-提出物は期限に余裕もって出してください - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    ikedas
    ikedas 2015/05/09
    概ね同意ではある。他コメにあるような問題点もあるけど、「提出物」はアピールポイントなわけだから、まだ実績に乏しいうちは、少しでも早く提出することで加点に繋がるケースが多い。自衛にもなるし、訓練にもなる