2020年7月8日のブックマーク (2件)

  • リモートワーク中にサボった経験ありますか? 約900人に聞いた結果は……

    リモートワーク中に仕事をサボった経験がある人は63.3%——人材会社ビズヒッツが実施した、就労中の約900人を対象にした調査でこんな結果が出た。内訳は「頻繁にある」が13.9%、「たまにある」が49.4%。「ほとんどない」は25.7%、「全くない」は11.0%だった。 “サボり”の内容について、回答者からは「気がついたらYouTubeやSNSなどを見ている」「周りに漫画の誘惑がある」「ペットがかわいくて遊んでしまう」といった声が集まった。 ビズヒッツは「誰の目もなく、テレビ漫画、ネットがあり、いつでも横になれる……といった誘惑が多い環境で、自分を律することはなかなか難しいようだ。皆さんも心当たりがあるのでは」としている。 では、誘惑に負けない方法は? リモートで快適に働くコツを聞いたところ、回答者からは「通勤する時と同じ時間に起きて仕事をする」「タイマーを使って仕事時間と休憩時間を管

    リモートワーク中にサボった経験ありますか? 約900人に聞いた結果は……
    ikedas
    ikedas 2020/07/08
    むしろこれまでが異常だった、という結論にならない?あと、ここで「サボった」と回答している人がオフィスで一切のサボりをしていない、という話ではないよね?こういうアンケートは結論ありきで害しか無いと思う。
  • マンガ「『ほめる』のが人を伸ばすのに最も効率的で『批判』は非効率というお話」に共感する人達。怒られに痛かった過去を想起する声も

    大塚志郎 漫画を色々発表中!ぜひご覧ください! @shiro_otsuka 加えて「批判」は上の立場の人間の責任逃れにもなる 「ほめる」と言うのはお墨付きを与える事なので上の立場の人間は責任を背負うことになる。そんなのみんなやりたくない 「批判」してれば背負わなくてすむ ……つまり自分を「褒めて」くれる人には絶対ついてけ! 2020-07-06 21:31:35 大塚志郎 漫画を色々発表中!ぜひご覧ください! @shiro_otsuka いろんなご意見ありがとうございます 「叱る・怒る・批判・批評」などの区別が無いってご意見が見られます。実際区別できます。しかしパワハラと同じです。受け手に委ねられていて叱る側が区別してる気でも受け手がそうじゃ無いならそうじゃ無いんです 受け手に区別されるようできますか?って話 2020-07-07 14:05:10

    マンガ「『ほめる』のが人を伸ばすのに最も効率的で『批判』は非効率というお話」に共感する人達。怒られに痛かった過去を想起する声も
    ikedas
    ikedas 2020/07/08
    おそらく戦中世代の厳しすぎる育成の反動で「褒める万能主義」みたいなのが蔓延しつつあるけど、叱るべき時に叱り、批判すべきとこは批判しないと駄目。褒めるが有効なのは経験が浅いうちだけだと思う。