タグ

ブックマーク / labs.techfirm.co.jp (1)

  • 画面の解像度やdensity(ピクセル密度)の取得方法 | Techfirm Android Lab

    Androidは、マルチスクリーンに対応しています。 これはどういう事かというと、解像度の異なる端末でも、同じように表示させる事ができる仕組みです。 ピクセル指定で画像を作成したり、プログラム上でレイアウトを制御すると、 高解像度の端末では、横幅が足りなかったり、ボタンが小さくて押せない、といった現象が起きます。 その為、解像度の異なる端末でも、一つのバイナリで対応させるには、それらを考慮した 実装が必要になります。 その解決法のいくつかをご紹介します。 1.layout.xmlにて、dip指定でサイズを指定 dipというのは、device-independent pixelの略で、直訳しますと 端末に依存しないピクセル となります。 これはどういう単位か、というと、160 dpiの1ピクセルの物理的な大きさを1dipと定義しています。 つまり、320dpiのスクリーン

  • 1