理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 「フォック空間と量子場 [上] 増補改訂版 : 新井朝雄」 「フォック空間と量子場 [下] 増補改訂版 : 新井朝雄」 内容: 有限自由度の量子力学の数学的基礎を学んだ人を対象に、無限自由度系である場の量子論の構成的方法を解説する。場の量子論の公理論的方法に関する入門書は優れたものがすでにいくつか出版されている。だが、構成的方法については、有限自由度の(非相対論的)量子力学の数学理論の標準的な部分を学んだ人が、それほど難なく、引き続いて読むことができ、かつ現在進行中の研究へ入ってゆくことが可能であるように組織だてて書かれた入門書はまだないように見える。本書はそのような書物のひとつたらんことを目指すものである。上巻では、数学的に重要なフォック空間の理論を述べる。この巻だけでも、
![発売情報: フォック空間と量子場[上][下] 増補改訂版: 新井朝雄 - とね日記](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/9d19ca19555f2e8a8df08e71202ad8b1fa8a28f2/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fblogimg.goo.ne.jp%2Fuser_image%2F26%2Fd3%2Fa7b0f4dcce7da0d52dac2890669bf4aa.png)