タグ

ブックマーク / yoshida-lab.hatenablog.com (106)

  • GT-2000 New York から GEL-KAYANOに移行してみた。 - YOSHIDA LAB's BLOG

    こんにちは。 今回はランニングシューズについて。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com 前回紹介したGT-2000のSW(スーパーワイド)だけど、個人的にはちょっと横幅が広すぎた。僕は平均的な日人と比べて、足幅はかなり広い方でコンバースのなんか全く履けないレベルなんだけど、このSWはさすがに足幅が広すぎるだろと思った。 そもそもアシックス自体が日人の足に合わせて幅広に作っているみたいだし、足幅が広いといっても普通のタイプで十分なのかもしれない。 今回は3代目のランニングシューズとして GEL-KAYANO 24 を買ってみた。 個人的な好みになるんだけど、ソールは白よりかは色がついてた方が良い。 僕の初代ランニングシューズのGT-2000はソールからアッパーまで黄色で統一されていて、かなりのお気に入りだった。 今回のGEL-KAYANOもアッパーは

    GT-2000 New York から GEL-KAYANOに移行してみた。 - YOSHIDA LAB's BLOG
    ikeit
    ikeit 2017/09/15
  • ビルベルギアの親株が枯れた。 - YOSHIDA LAB's BLOG

    こんにちは。 今回はビルベルギアについて。 前回記事はここらへん。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com 親株が枯れかかっていたビルベルギアだけど、現在の様子がこちら。 ふたつの子株が完全に親株より大きく成長してきてくれた。 親株は枯れてしまった様子で、触ってみてもふかふかして中が空っぽな感じ。 子株はすごく元気なんだけど、大きくなりすぎてバランスを崩して鉢が倒れそうになっている。 このままじゃまずいと思うから、切り離して水苔に植えてみたいと思う。 そんな感じ。 おしまい

    ビルベルギアの親株が枯れた。 - YOSHIDA LAB's BLOG
    ikeit
    ikeit 2017/09/14
  • ホヘンベルギアが大きくなってきた。 - YOSHIDA LAB's BLOG

    こんにちは。 今回はホヘンベルギアについて。 前回記事はここらへん。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com そして現在の様子がこちら。 昔と比べて目に見えて大きくなっている。 根元の方が少し枯れこんでいているのが少し残念。 そういえばこの"Dan clone"って何のことなんだろうね。 ブロメリアによく~cloneって付いてるのを見るけど、有名な株の株分けですよってことなのかな。 よく分からない。 ホヘンベルギアは意外と丈夫で育てやすいのでおすすめ。 そんな感じ。 おしまい

    ホヘンベルギアが大きくなってきた。 - YOSHIDA LAB's BLOG
    ikeit
    ikeit 2017/09/13
  • レモイネイの胞子葉の成長ラッシュ。 - YOSHIDA LAB's BLOG

    こんにちは。 今回はビカクシダのレモイネイについて。 前回記事はここらへん。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com そして現在の様子がこちら。 体?は小さいのに、胞子葉が大きくなり場所を取りすぎている。 成長点からは貯水葉がどんどん出てきている。 写真じゃ伝わらないけど、胞子葉がかなり白い。 裏側はもっと白い。 レモイネイは強健だし綺麗だし、個人的にかなり気に入っている。実際人気も高いと思う。最近はビーチーの色んな品種がオークションに出ていて、育ててみたい気持ちがあるんだけど、値段が高くて手が出せないところ。 そんな感じ。 おしまい

    レモイネイの胞子葉の成長ラッシュ。 - YOSHIDA LAB's BLOG
    ikeit
    ikeit 2017/09/12
  • コロナリウムを育てるのが意外と難しい。 - YOSHIDA LAB's BLOG

    こんにちは。 今回はコロナリウムについて。 前回記事はここらへん。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com 現在の様子がこちら。 それなりに大きな株だと思う。 貯水葉は裂けながらもちょっとだけ大きくなってきた。 胞子葉の新芽が伸びてきているけど、いまいち勢いがない。 1年くらい育ててるけど、コロナリウムは少し気難しいかなという印象。 僕の育て方が下手なのかもしれない。あとはそもそも成長が遅い品種なのかな。 枯れて死にそうってわけではないのでこれからも気長に育てていきたいと思う。 そんな感じ。 おしまい

    コロナリウムを育てるのが意外と難しい。 - YOSHIDA LAB's BLOG
    ikeit
    ikeit 2017/09/11
  • トマホークから子株が大量発生してきた。 - YOSHIDA LAB's BLOG

    こんにちは。 今回はビカクシダのトマホーク。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com そして現在の様子がこちら。 前回紹介したのが2ヵ月ほど前で、この2ヵ月でで貯水葉が2枚も展開してきた。 そしてその隙間から子株が沢山出てきている。 子株が2つ。 こっちからも子株が2つ。1つは見にくいけど、ぼやけてる小さい緑の点がそれ。 水苔を足してやればさらに子株が大量発生すると思う。 そんな感じ。 おしまい

    トマホークから子株が大量発生してきた。 - YOSHIDA LAB's BLOG
    ikeit
    ikeit 2017/09/10
  • リドレイ栽培記(2017.09.09) - YOSHIDA LAB's BLOG

    今週も恒例のリドレイ栽培記。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com まずは順調に成長中の山採りリドレイ。 現在の様子がこちら。 元気に胞子葉が伸びてきている。 貯水葉はシミになった部分が枯れてきて少し見栄えが良くない。 貯水葉って調子を崩して枯れたときはペラペラになっちゃうんだけど、健全に?枯れたときは茶色くなってもガッチリしている。これは前者に近い。 胞子葉の新芽はこんな感じ。 成長点はぷっくり膨れ上がっていて今にも新芽が出そうな感じ。元気な証拠だと思う。 もう少し大きく貯水葉が展開して、ヘゴ板を覆ってくれたらよかったのになと思う。 まあ元気そうだからこれで良しとしたい。 次にこちらも順調に成長中の非山採りリドレイひとつめ。 現在の様子はこちら。 元気そうなんだけど、貯水葉が暴れまわっている。 成長点からは新芽が出てきている。 たぶん胞子葉だと思うんだ

    リドレイ栽培記(2017.09.09) - YOSHIDA LAB's BLOG
    ikeit
    ikeit 2017/09/09
  • T.Schatzlii 'Red' がバークチップに着生してきた。 - YOSHIDA LAB's BLOG

    こんにちは。 今回は T.Schatzlii 'Red' の成長について。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com このとき発根してきていたのが、どんどんバークチップに根を這わせている。 現在の様子がこちら。 2か月前と比べてひと回り大きくなっているような気がする。 こんな感じで根っこがどんどん着生してくれている。 なぜか分からないけど、着生してくれると何ともうれしい気分になるね。 T.Schatzlii 'Red' はあまり目立った特徴のない品種。正直言って個人的にもあんまり魅力のある見た目ではないかなと思うw そんな感じ。 おしまい

    T.Schatzlii 'Red' がバークチップに着生してきた。 - YOSHIDA LAB's BLOG
    ikeit
    ikeit 2017/09/08
  • T.Schatzlii の成長 - YOSHIDA LAB's BLOG

    こんにちは 今回は T.Schatzlii の成長について。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com T.Schatzlii の現在の様子がこちら。 水不足なのかちょっと葉が丸まってきている気がする。 肉厚な葉と、鱗のような模様が良い。 2か月ほどだとそこまで大きな成長も無いようす。 これからも大事に育てていきたい。 そんな感じ。 おしまい

    T.Schatzlii の成長 - YOSHIDA LAB's BLOG
    ikeit
    ikeit 2017/09/07
  • T.Schatzlii のクランプが成長してきた。 - YOSHIDA LAB's BLOG

    こんにちは。 今回は T.Schatzlii について。 Schatzlii については何度か書いているけど、今回は初めて紹介するクランプ. yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com 現在の様子がこちら。 まだ小さいけど、肉厚な葉が良い感じ。 根っこも出てきていて、バークチップに着生してきている。 やっぱりSchatzliiはかっこいいね。 そんな感じ。 おしまい

    T.Schatzlii のクランプが成長してきた。 - YOSHIDA LAB's BLOG
    ikeit
    ikeit 2017/09/06
  • T.ionantha 'Hazelnut' から子株が出てきた。 - YOSHIDA LAB's BLOG

    こんにちは。 今回は T.ionantha 'Hazelnut' の成長について。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com 現在の様子がこちら。 ちょっと葉先が枯れこんでるけど株自体は元気だと思う。 花は咲いてないけど、根元から子株が生えてきた。 個人的に T.ionantha 'Hazelnut' は ionantha の中でも一二を争う魅力的な品種だと思う。 この小さくて繊細な葉っぱが何とも言えない。 クランプになるとまた面白そうなので、この先も大切に育てたいと思う。 そんな感じ。 おしまい

    T.ionantha 'Hazelnut' から子株が出てきた。 - YOSHIDA LAB's BLOG
    ikeit
    ikeit 2017/09/05
  • T.duratii がくねくね伸びてきている。 - YOSHIDA LAB's BLOG

    こんにちは。 今回は T.duratii について。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com T.duratii の現在の様子がこちら。 下部は枯れこんでいて、S字に茎が伸びてきている。 duratii のくるくる。 枯れこんだ部分のくるくる。 下部の枯れこんでしまった部分は残念だけど、上部は元気そうだし問題ないと思う。 やっぱ duratii はいいね。 そんな感じ。 おしまい

    T.duratii がくねくね伸びてきている。 - YOSHIDA LAB's BLOG
    ikeit
    ikeit 2017/09/04
  • 復活したワンダエが順調に成長している - YOSHIDA LAB's BLOG

    こんにちは。 今回は復活したワンダエの成長。 前回までの記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com 現在の様子がこちら。 まだまだ貯水葉は小さいけど、ほぼすべて枯れたような瀕死状態からよくここまで成長してくれたと思う。 そんな感じ。 おしまい

    復活したワンダエが順調に成長している - YOSHIDA LAB's BLOG
    ikeit
    ikeit 2017/09/03
  • リドレイ栽培記(2017.09.02) - YOSHIDA LAB's BLOG

    今週も毎度リドレイ栽培記。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com まずは山採りリドレイから。 現在の様子がこちら。 胞子葉がぐんぐん成長している。 胞子葉の新芽が出てきている。 成長点もぷっくり膨らんだ緑色をしているから、次の新芽ももう準備完了なんだと思う。 貯水葉はすこし残念な感じで枯れこんでいるけど、頗る元気で良い株だと思う。 最近はようやく涼しくなってきて、リドレイも元気をつり戻しつつあると思う。 次に非山採りリドレイひとつめ。 現在の様子がこちら。 こいつも元気は元気なんだけど貯水葉が大きく展開しすぎて暴れた感じになっている。 成長点からは次の新芽も出てきている。 現在成長中の胞子葉にはまた胞子パッチが付いている。 こいつも全然元気なので問題ない。 最後に非山採りリドレイふたつめ。 現在の様子がこちら。 成長点が少し茶色く枯れこんでいて心配。 お

    リドレイ栽培記(2017.09.02) - YOSHIDA LAB's BLOG
    ikeit
    ikeit 2017/09/02
  • リコポディウム ゴエベリーの成長点が分岐してきた。 - YOSHIDA LAB's BLOG

    こんにちは。 今回はリコポディウム ゴエベリーについて。 前回記事はここらへん。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com 現在のようすがこちら。 先端が枯れているものもいくつかあるけど、頗る元気だと思う。 鉢の水苔からは数の新芽が出てきた。 水切れで枯れてしまった成長点もいくつかある。 成長点は葉が閉じたような形で伸びてきて、どんどん開いてくみたい。 なんかちょっと気持ち悪い感じもするw 最近部屋が蒸し暑いような状況なんだけど、リコポディウムは元気みたい。 他のビカクシダより高温多湿を好む性質なのかな。 そんな感じ。 おしまい

    リコポディウム ゴエベリーの成長点が分岐してきた。 - YOSHIDA LAB's BLOG
    ikeit
    ikeit 2017/08/31
  • ダウボーイの子株が親株よりも元気 - YOSHIDA LAB's BLOG

    こんにちは。 今回はビカクシダ ダウボーイについて。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com 現在のダウボーイのようすがこちら。 ようやく胞子葉が枯れてきた。この胞子葉のせいで親株の貯水葉の展開が大幅に邪魔された。貯水葉に巻き込まれそうになりながらも1年以上も枯れずにぴんぴんしていたんだから株自体は元気なんだろうな。 なかなか成長しない親株とは正反対に、下部から出てきた子株は順調に成長中。 側面の子株は親株のように変な貯水葉を出しながら成長している。 たぶん新芽の早い段階でワラジムシにかじられたんだと思う。 他にも子株が出てきそうな雰囲気があるし、こうなったら親株に期待せず、子株の群生みたいな感じになったらおもしろいなと思う今日この頃。 そんな感じ。 おしまい

    ダウボーイの子株が親株よりも元気 - YOSHIDA LAB's BLOG
    ikeit
    ikeit 2017/08/30
  • マウントキッチャクードの成長が止まらない。 - YOSHIDA LAB's BLOG

    こんにちは。 またまたマウントキッチャクードの成長について。 前回記事はここらへん。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com 最近よく成長報告している。 前回の記事は約一ヶ月前かな。 そのとき展開中だった貯水葉が一ヶ月で大きく展開してきた。 その現在の様子がこちら。 一ヶ月でここまで大きくなるのか!ってくらい大きく展開してくれた。 貯水葉が古い胞子葉を巻き込んできている。 貯水葉が大きく展開しすぎて、成長点がどこか分からないw よく見ると貯水葉を突き破って胞子葉?が出てきている。 マウントキッチャクードは当に丈夫でおすすめ。 恐らく水苔の中にはワラジムシがいるんだろうけど、全く新芽をべられた気配がない。リドレイの交配種なんだからリドレイみたいにべられても不思議じゃ

    マウントキッチャクードの成長が止まらない。 - YOSHIDA LAB's BLOG
    ikeit
    ikeit 2017/08/29
  • 開花した T.andreana から子株が出てきた。 - YOSHIDA LAB's BLOG

    こんにちは。 T.andreana の成長日記。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com 綺麗な赤い花を咲かせた T.andreana 現在の様子がこちら。 いきなり3株も子株が出てきている。 andreana は綺麗に放射状に葉が広がっていたんだけど、脇目から3株も子株が出てくるとどんな感じになってしまうんだろうか。 最終的には四方八方に放射状に広がって、ウニみたいになるのかなw そんな感じ。 おしまい

    開花した T.andreana から子株が出てきた。 - YOSHIDA LAB's BLOG
    ikeit
    ikeit 2017/08/28
  • アロエ・プリカティリスが巨大化してきた。 - YOSHIDA LAB's BLOG

    こんにちは。 今回はアロエ・プリカティリスの成長報告。 前回記事はここら辺。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com 上記の記事で分岐してきていたプリカティリスの現在の様子がこちら。 どんどん巨大化してくるので、新しい鉢に植え替えた。 葉っぱも肉厚で締まった良い株だと思う。 もうひとつのプリカティリスはこんな感じ。 こっちも頭こそ分かれてないものの、葉が肉厚で元気に育っている。 数年前に買ったときには葉っぱが数枚の小さな苗だったものが、ここまで大きく成長してくれた。 やっぱりなんだかんだ言ってアロエは成長が早いね。 他に育てている塊根植物なんて一向に大きくならないし。 600円くらいで売られていた苗だけど、ビッグバザールなんかで売られているところを見ると2000円くらい

    アロエ・プリカティリスが巨大化してきた。 - YOSHIDA LAB's BLOG
    ikeit
    ikeit 2017/08/27
  • リドレイ栽培記(2017.08.26) - YOSHIDA LAB's BLOG

    こんにちは お盆休みに実家に帰っていたせいで、3週間ほど空いてしまったリドレイ栽培記。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com まずは変な胞子葉を出してきていた山採りリドレイ。 現在の様子がこちら。 その胞子葉だけど、面白い形に成長している。 シミになってしまった貯水葉はどんどん枯れてきているけど、そこまで問題ないと思う。 新しい胞子葉も伸びてきてる。 成長点からはもう一つ新しい胞子葉が。 この山採りリドレイだけど、この大きさでまだ胞子パッチが出てきて無いのが不思議。 残りの栽培株のリドレイはもう毎胞子葉に胞子パッチが付いているというのに。 次に非山採りリドレイひとつめ。 現在の様子がこちら。 貯水葉が暴れまわっている。もっと水苔に沿って展開してほしいのに、勢いよく水平に広がったあと、行き場を失って端の方が丸まってくるという。 ワラジムシにわれたところは

    リドレイ栽培記(2017.08.26) - YOSHIDA LAB's BLOG
    ikeit
    ikeit 2017/08/26