タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

WWDC17に関するikeitのブックマーク (26)

  • iOS 11・macOS High Sierra、誰でも試せるパブリックベータ版は6月末から7月 #WWDC17

    iOS 11・macOS High Sierra、誰でも試せるパブリックベータ版は6月末から7月 #WWDC172017.06.08 19:04 塚直樹 仕事用のマシンでは試さないでね。 WWDC 2017で華々しく発表された、新OSの「iOS 11」と「macOS High Sierra」。これらの開発者でなくても試せるパブリックベータが近日中に配布開始となることが、Apple(アップル)の公式ホームページで発表されています。なお AppleInsiderやBGRによると、配布時期は6月末から7月になる可能性があるとのこと。 Appleは正式リリース前のOSを開発者向けの「ベータ版」、そして開発者登録をしなくても試せる「パブリックベータ版」の2つの方式で配布します。すでに開発者向けのベータ版は配布が開始されており、通常パブリックベータ版はその少し後に公開されます。 なお、初期に配布され

    iOS 11・macOS High Sierra、誰でも試せるパブリックベータ版は6月末から7月 #WWDC17
    ikeit
    ikeit 2017/06/08
  • つ、つ、ついにiPhoneのカメラアプリがQRコード読み取りに対応するみたい #WWDC17

    つ、つ、ついにiPhoneのカメラアプリがQRコード読み取りに対応するみたい #WWDC172017.06.08 18:05 小暮ひさのり おそいよ! って、みんな思ってるだろうけど(もちろん僕も)、どうやら次期iOS 11では標準のカメラアプリにQRコード読み取り機能が加わるようですよ。 Dayton Lowellさんのツイートでは、iOS 11のベータ版でWi-Fi接続用のQRコード読み取りを行なっている様子が確認できます。 The QR code reader in iOS 11 knows when it’s a WiFi network and offers to join. pic.twitter.com/pCHwGi1abF — Dayton Lowell (@daytonlowell) 2017年6月5日 これまではサードパーティ製アプリに頼っていただけに、この機能追加は嬉

    つ、つ、ついにiPhoneのカメラアプリがQRコード読み取りに対応するみたい #WWDC17
    ikeit
    ikeit 2017/06/08
  • iOS 11にiPhone 5/5cは対応せず。32ビットアプリもサポート対象外 #WWDC17

    iOS 11にiPhone 5/5cは対応せず。32ビットアプリもサポート対象外 #WWDC172017.06.08 11:457,492 塚直樹 いろいろ変化がありました。 さまざまな改良が加えられた「iOS 11」。秋の正式リリースが待ち遠しいのですが、やはりというべきかレガシーな資産の切り離しが行なわれていました。 まずトップ画像は、Appleがウェブサイトに掲載しているiOS 11の対応デバイスの一覧。よーくみると、「iPhone 5/5cとそれ以前」「iPad(第4世代)とそれ以前」「初代iPad mini」「iPod touch(第5世代)とそれ以前」がありませんね。iPhone 5やiPhone 5cは搭載されているプロセッサが32ビット仕様なので、その点が関係しているのかもしれません。 そして9to5Macによれば、iOS 11のベータ版ではとうとう32ビットアプリが起動

    iOS 11にiPhone 5/5cは対応せず。32ビットアプリもサポート対象外 #WWDC17
    ikeit
    ikeit 2017/06/08
  • iOS 11のうれしい新機能まとめ。iPad用がけっこうズルい #WWDC17 | ライフハッカー・ジャパン

    ギズモード・ジャパンより転載:いずれiPhoneにもぜひ。 いやー、iOSももう11代目なんですね。App Storeができるとか、コピペができるとか言ってはしゃいでたのがまだ昨日のことみたいです。ともあれ日のWWDCのキーノートで、AppleはiOSに関し、これまでリクエストされてたもの含めてさまざまなアップデートを発表しました。以下、まとめていきます。 iOS 11の最終版へのアップデートは今年秋まで待つ必要がありますが、デベロッパー版は今後数週間で利用可能になると思われます。もちろんβ版を使うには、ちょっと勇気が入りますけどね。 マップImage: AppleAppleのマップを使ってショッピングモールに行く人がどれくらいいるのかわかりませんが、とにかくiOS 11では、モールのどこにGAPがあってどこにCOACHがある、みたいなことを3D表示してくれるそうです。地下鉄情報のときと

    iOS 11のうれしい新機能まとめ。iPad用がけっこうズルい #WWDC17 | ライフハッカー・ジャパン
    ikeit
    ikeit 2017/06/06
  • ああ、iPad miniはこのまま消え行くサダメなのだろうか…? #WWDC17

    ああ、iPad miniはこのまま消え行くサダメなのだろうか…? #WWDC172017.06.06 17:235,520 小暮ひさのり このサイズが好きなんですよ。 って人も多いと思うんですよね。いや、僕もそのひとりでして、今回のWWDCであれだけハードウェアが発表されたというのに、iPad miniの「mi」の字も出て来なかったことに、若干のショックも感じています。 確かに現状ですとiPad miniは中途半端な子というイメージがあります。 最近のトレンドは大画面化、iPhoneの画面もiPadの画面も大きくなってきています。しかも、大きいながらも薄型化・軽量化も進んでいて、小さな画面で軽量なiPhoneと、大きな画面だけどズッシリとしたiPadの中間を埋めるべくして誕生した、iPad miniシリーズのアイデンティティーが希薄になってしまっているんですよね。 ひょっとしたら、当にこ

    ああ、iPad miniはこのまま消え行くサダメなのだろうか…? #WWDC17
    ikeit
    ikeit 2017/06/06
  • 真っ黒です。運転に嫌でも集中できるiOS 11の運転中邪魔しないでモード #WWDC17

    真っ黒です。運転に嫌でも集中できるiOS 11の運転中邪魔しないでモード #WWDC172017.06.06 09:47 satomi 「運転に集中できるUIを考え抜いたらこの新UIになりました」 とおもむろにこの画面を表示し、「な?…だろ? な、な?」って首が胸に埋まるまで振るクレイグ・フェデリギ。ここのデモのときは当に楽しそうでしたねー。 Apple(アップル)がWWDC17にて発表した、iOS 11で注目の「Do Not Disturb While Driving(運転中は邪魔しないで)」は、運転中の邪魔くさい通知と着信を自動シャットアウトできるモードです。 Video: CNNMoney/YouTube「Do Not Disturb While Driving」のデモは1:30から。 Bluetooth接続や、それがなくてもWi-Fiのドップラーシフトで「はは~ん、車で移動し

    真っ黒です。運転に嫌でも集中できるiOS 11の運転中邪魔しないでモード #WWDC17
    ikeit
    ikeit 2017/06/06
  • AppleのホームスピーカーHomePodが、ものすごくHAL 9000 #WWDC17

    AppleのホームスピーカーHomePodが、ものすごくHAL 9000 #WWDC172017.06.06 09:05 そうこ 人工知能といえばHAL 9000。 「ぜんぜん違う」と言う人と、「すごく似ている」と言う人、真っ二つに意見は割れそうです。ただ、似ていると1度思ってしまったら、きっと、もうHAL 9000にしか見えないですよね。とくに、上からのショットはさ。 WWDCで発表されたAppleのスマートスピーカーHomePod。発売はまだ先で、ティザー動画だけのお目見えでしたが、Appleのウェブサイトにはすでにページができており商品画像も公開されています。その中のワンショット、上から見た画がどうにもHAL 9000。横から見ると全然違いますが、上からのショットは(赤くはないものの)真ん中に光がはいっており、とってもHAL 9000。むしろ、わざわざ寄せたショットを公開したのではと

    AppleのホームスピーカーHomePodが、ものすごくHAL 9000 #WWDC17
    ikeit
    ikeit 2017/06/06
  • AppleがついにVRに参入。VRマシンとしてMacという選択肢も増えるのだろうか? #WWDC17

    AppleがついにVRに参入。VRマシンとしてMacという選択肢も増えるのだろうか? #WWDC172017.06.06 08:30 小暮ひさのり 今回の発表の中で意外だったものが、VRへの対応です。 日発表された「macOS High Sierra」そして「Metal 2」によって、iMacVRに対応。Steam VRプラットフォームも利用できて、格的にVRコンテンツを遊べるようになるようですよ。 Image: Apple Image: Apple Image: Apple デモンストレーションでは「HTC Vive」を使ってスター・ウォーズの世界をVRで体験していました。「これ、当にiMacで動いているのですか!? Really?」と、信じられないほどヌルヌルに動いていて、このクオリティでVRコンテンツを楽しめるとしたら、驚きますよこりゃ。 時代の流れを組み込むとしたら、こうし

    AppleがついにVRに参入。VRマシンとしてMacという選択肢も増えるのだろうか? #WWDC17
    ikeit
    ikeit 2017/06/06
  • 今だから教えてさしあげたい、iMac Proのスゴいとこ #WWDC17

    今だから教えてさしあげたい、iMac Proのスゴいとこ #WWDC172017.06.06 08:08 武者良太 とことんマシンパワーを追求したいユーザーに応えるApple(アップル)の姿勢が見えてくるiMac Pro。iMac史上最強ですが、一体型PC史上でも最強種といえるスペックに、一部から慄きの呻きが漏れ出ています。 とはいっても、4,999ドル(約55万2000円)のプライスは高いよね……と引いちゃっている皆さま。ちょっとお耳を拝借です。iMac Proのスゴいとこ、並べてみましょう。 CPUがスゴい。最大18コアってスゴい 使われるCPUはサーバーやワークステーションに使われるXeon(ジーオン)です。業務用のマシンで使われることを想定した、安定度の高さに定評があります。 コア数は8コア、10コア、18コアから選べます。Turbo Boostを使うと最大4.5GHzでドライブで

    今だから教えてさしあげたい、iMac Proのスゴいとこ #WWDC17
    ikeit
    ikeit 2017/06/06
  • iOS 11のうれしい新機能まとめ。iPad用がけっこうズルい #WWDC17

    iOS 11のうれしい新機能まとめ。iPad用がけっこうズルい #WWDC172017.06.06 08:169,434 福田ミホ いずれiPhoneにもぜひ。 いやー、iOSももう11代目なんですね。App Storeができるとか、コピペができるとか言ってはしゃいでたのがまだ昨日のことみたいです。ともあれ日のWWDCのキーノートで、AppleはiOSに関し、これまでリクエストされてたもの含めてさまざまなアップデートを発表しました。以下、まとめていきます。 iOS 11の最終版へのアップデートは今年秋まで待つ必要がありますが、デベロッパー版は今後数週間で利用可能になると思われます。もちろんβ版を使うには、ちょっと勇気が入りますけどね。 マップ Image: Apple Appleのマップを使ってショッピングモールに行く人がどれくらいいるのかわかりませんが、とにかくiOS 11では、モール

    iOS 11のうれしい新機能まとめ。iPad用がけっこうズルい #WWDC17
    ikeit
    ikeit 2017/06/06
  • (エロ)動画自動再生にさようなら、VRこんにちは。macOS「High Sierra」を1分で #WWDC17

    (エロ)動画自動再生にさようなら、VRこんにちは。macOS「High Sierra」を1分で #WWDC172017.06.06 07:557,287 satomi 日のApple(アップル)の開発者会議「WWDC 2017」で発表されたmacOSの要点をサクッと1分でいくよ~。 1. 名前は「High Sierra」 シエラ山脈が高いシエラ山脈になりました。 2. トラックをブロック アマゾンでたまさか検索した恥ずかしいモノたちがどのウェブを開いても影法師のように追いかけてくる現象が止まります。 3. 自動再生をブロック これで「助けてください!!! エロいサイトをネットサーフィンしていたら自動再生されるウインドウが消えません!」なんて知恵袋で叫ぶこともなくなりますね。 4. H.265/HEVCがくるよ 動画が高速に。 5. Safariが高速に JavaScriptはなんと80%

    (エロ)動画自動再生にさようなら、VRこんにちは。macOS「High Sierra」を1分で #WWDC17
    ikeit
    ikeit 2017/06/06
  • 10.5インチiPad Pro用のJISキーボードなど、WWDC初出アクセサリー製品集合 #WWDC17

    10.5インチiPad Pro用のJISキーボードなど、WWDC初出アクセサリー製品集合 #WWDC172017.06.06 07:33 塚直樹 iPad Pro購入希望者ならぜひ! 今年のWWDCでは唸るほど大量の新製品が登場しましたが、それにあわせてアクセサリー類も追加や刷新がされていますよ! この記事ではその中でも、初出の製品をご紹介したいと思います。 まず上の製品が、「10.5インチiPad Pro用Smart Keyboard - 日語(JIS)」。新型の10.5インチiPad Proに対応しているだけでなく、日語(JIS)の印字なのが特徴。かなキーや英数キーでビシバシIMEを切り替えられますよ〜。価格は1万7800円(税別)で、英語キー配列も選択可能です にゅーんと長いテンキー付き Image: Apple 無線キーボードとしてはテンキーがついた「Magic Keyboa

    10.5インチiPad Pro用のJISキーボードなど、WWDC初出アクセサリー製品集合 #WWDC17
    ikeit
    ikeit 2017/06/06
  • AppleがARに本気。ARKitはいきなり「世界最大のARプラットフォーム」に #WWDC17

    AppleがARに気。ARKitはいきなり「世界最大のARプラットフォーム」に #WWDC172017.06.06 06:328,093 福田ミホ 特殊なハードじゃなく、ソフトウェアでARを実現。 今日のWWDCのキーノートによると、AppleはAR(拡張現実)に気で取り組み始めているようです。少なくともステージ上ではビシっとデモを決めたAppleは、彼らの開発者向けARツール・ARKitは、世界最大のARプラットフォームになると宣言しました。というか特殊なハードがなくてもiOSデバイスなら使えるって触れ込みなので、その時点でユーザー数は最大になる、というわけです。下はキーノートのデモで、iPhoneの画面に映ったテーブルの上に、実際にはないARのコーヒーが現れてきます。 image: Apple AppleとARの結びつきといえば、去年みんながどこへ行ってもポケモンGOをプレイしてい

    AppleがARに本気。ARKitはいきなり「世界最大のARプラットフォーム」に #WWDC17
    ikeit
    ikeit 2017/06/06
  • 新型MacBookはCore i5/i7や16GB RAMが選択可能に!Airも超マイナーアップデートしました #WWDC17

    新型MacBookはCore i5/i7や16GB RAMが選択可能に!Airも超マイナーアップデートしました #WWDC172017.06.06 06:049,443 塚直樹 これ、大進化ですよね! 最強スペックのiMac Proや10.5インチの新iPad Pro、スマートスピーカー「HomePod」の発表の影で、ひっそりとアップグレードされていたMacBook。そのアップグレード具合は、きっとMacBookファンを喜ばせるものとなるでしょう。 まず、新型MacBookではプロセッサに第7世代の「Core m3/i5/i7」が選択可能に。これまでMacBookには「Core M」プロセッサしか用意されていなかったので、プロセッサパワーという意味では大きなジャンプアップとなるでしょう。 その他にも、最大50%高速なSSDが搭載されることでパフォーマンスの速度も最大20%向上します。また

    新型MacBookはCore i5/i7や16GB RAMが選択可能に!Airも超マイナーアップデートしました #WWDC17
    ikeit
    ikeit 2017/06/06
  • 新しいもの大好きなみなさーん! 今日発表された最新機種セットはおいくらになるか計算してみました #WWDC17

    新しいもの大好きなみなさーん! 今日発表された最新機種セットはおいくらになるか計算してみました #WWDC172017.06.06 05:49 三浦一紀 さあ、いくらになるかな? 日の「WWDC17」で発表されたAppleの新製品。これらを全部買うといくらになるのか、計算してみました。 あ、リニューアルモデルは省いていますよ。それぞれ、一番安価なモデルをチョイスしています。価格はすべて税別です。 ・iPad Pro 10.5インチ 64GB Wi-Fiモデル 6万9800円 ・Apple Pencil 1万800円 ・Smart Keyboard 10.5用 1万7800円 ・iMac Pro 54万9890円(4,999ドル 1ドル=110円で計算) ・HomePod 3万8,390円(349ドル 1ドル=110円で計算) 合計 68万6680円 いかがでしょうか? やはりiMac P

    新しいもの大好きなみなさーん! 今日発表された最新機種セットはおいくらになるか計算してみました #WWDC17
    ikeit
    ikeit 2017/06/06
  • Appleがスマートスピーカー「HomePod」を発表! ホームアシスタント+ビームサウンドでおウチを進化 #WWDC17

    Appleがスマートスピーカー「HomePod」を発表! ホームアシスタント+ビームサウンドでおウチを進化 #WWDC172017.06.06 05:349,731 武者良太 1ボディスピーカーにあるまじき、広大なステレオ感が味わえますぜコイツァ...。 Siriを搭載したホーム用スピーカー、出ましたね。iPodのDNAを感じさせる「HomePod」という名前に期待が満潮ですよ。 Siriスピーカーきました!!!名前は「HomePod」!!!!!https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/Pxg7TaESZd — ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日 Wi-Fiスピーカーは音楽を聞くだけの存在でした。スマートスピーカーは主にホームアシスタントのインターフェースとして使うための存在でした

    Appleがスマートスピーカー「HomePod」を発表! ホームアシスタント+ビームサウンドでおウチを進化 #WWDC17
    ikeit
    ikeit 2017/06/06
  • iPad Proシリーズに10.5インチモデルが加わってリニューアル。今日から予約できますよ #WWDC17

    iPad Proシリーズに10.5インチモデルが加わってリニューアル。今日から予約できますよ #WWDC172017.06.06 05:13 小暮ひさのり 噂は当でした。 iPad Proシリーズに新しい兄弟、10.5インチモデルが追加されましたよ。ベゼルはより細くなり、約20%も画面占有率が増えています。重さは「1ポンド」と言ってたので、そのまま解釈すると「453g」程度。 9.7インチiPad ProのWi-Fiモデルが437gなので、サイズも重量も大きくなっているようですね。 JISキーボードも来たようです。https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/gBQWEdovUm — ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日 個人的に「よし!」と思ったのが、多国語言語版のSmart Key

    iPad Proシリーズに10.5インチモデルが加わってリニューアル。今日から予約できますよ #WWDC17
    ikeit
    ikeit 2017/06/06
  • iPad+iOS 11=Just like a macOS! #WWDC17

    iPad+iOS 11=Just like a macOS! #WWDC172017.06.06 05:085,576 三浦一紀 もうMac Bookじゃないか! 先ほど発表されたiOS 11。さまざまな新機能が搭載されていますが、このiOS 11をiPadに入れると、さらに機能が増えます。 そしてiPadのiOSにmacOSっぽいDockがやってきました。マルチタスク、Appスイッチャーもhttps://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/tjFlIFMpPh — ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日 まずは、ドックが使えるようになります。そう、macOSでみなさんが愛用している、あのドックです。よく使うアプリなどをドックに追加しておけば、起動が楽になりますね。 そして、マルチタスキングに対

    iPad+iOS 11=Just like a macOS! #WWDC17
    ikeit
    ikeit 2017/06/06
  • MacBook Proが全面刷新、ついにKaby Lake搭載。去年買っちゃった人はどうすれば… #WWDC17

    MacBook Proが全面刷新、ついにKaby Lake搭載。去年買っちゃった人はどうすれば… #WWDC172017.06.06 04:3314,888 福田ミホ おまけに去年より安い。 開催中の「WWDC 17」は開発者向け会議なので、通常ハードウェアの発表はメインではありません。しかし、CEOのティム・クック氏は今回のキーノートのはじめに「これは史上最大のWWDCです」と宣言し、たしかに最大らしく、コンピュータのラインナップのほぼすべての製品に関してのアップグレードを発表しました。去年11月に新しいMacBook Proを買った人々は完全に叩きのめされる結果に……。 キーノートは順調にスタートし、iMacのアップデートを発表、4K iMacのすべてにAMDのグラフィックスカードがCPUと別立てで搭載され、HTC Viveと一緒に使えるほどパワフルとのことでした。Thunderbol

    MacBook Proが全面刷新、ついにKaby Lake搭載。去年買っちゃった人はどうすれば… #WWDC17
    ikeit
    ikeit 2017/06/06
  • iOS 11でカメラ機能UP。Depth APIも提供されます #WWDC17

    iOS 11でカメラ機能UP。Depth APIも提供されます #WWDC172017.06.06 04:215,724 武者良太 アップデート必須だなー。 でも新たな機能の恩恵が受けられるのはどのモデルからなのでしょうね。iPhone 6シリーズ、iPhone 6sシリーズでも機能UPとなるのでしょうか。 iOS 11で提供される様々な機能が紹介されました。カメラ部分のフォーカスしてみると、ポートレートモードやHDRモードを強化した点と、動画と写真のコーデックを変更して圧縮率をアップ(ストレージの負担が減る)に注目しましょう。 引き続きカメラの話です。https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/UkG6IZQrME — ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日 撮影時のチューニングも変更

    iOS 11でカメラ機能UP。Depth APIも提供されます #WWDC17
    ikeit
    ikeit 2017/06/06