タグ

仏教に関するikemo10のブックマーク (11)

  • 浄土真宗のブランド戦略の特異性 | Everything but nirvana | 彼岸寺

    最近、ひとつ気がついたことがありました。日仏教にはいろんな宗派がありますが、浄土真宗が他の宗派と比べてとても異質だということです。教義の話ではありません。確かに、教義にも特徴がありますが、今日はその異質性を「ブランド戦略」の視点から考えてみます。 一般に、神社仏閣といえば「ご利益」を期待して参拝される方も多いと思います。こちらの神社は安産にいいらしいとか、あちらのお寺は商売繁盛に効き目があるとか。お寺としても、「うちのお寺の薬師如来様は昔から特に目の病気に効き目がありますよ」などと、他寺と上手に差別化を図って参拝者を集めようとすることがよくあります。 しかしこれ、どこかおかしくありませんか?「仏に参拝したら当に現世利益が得られるか?」なんて野暮なことは言いません。今日はひとまずそこは置いておきます。今、問題にしてみたいのは、たとえば「薬師如来にお参りすれば病気の治癒に効き目がある」と仮

    浄土真宗のブランド戦略の特異性 | Everything but nirvana | 彼岸寺
    ikemo10
    ikemo10 2014/04/16
    "それが誰かの手によって仏像として個性ある形に作られたときry個体として特定の個性を持つキャラクター化していく""浄土真宗は宗派全体のブランド戦略を本山がフランチャイズ本部のようにトップダウンで行なってきた"
  • アニメ「魔法少女まどかマギカ」と祖父の死 | 「ほとけの子」育て | 彼岸寺

    夫が「人に勧められて」と、珍しくアニメのDVDを借りてきました。それは「魔法少女まどかマギカ」。ネタバレになるのであまり詳しくは書きませんが、ストーリー設定が非常に仏教的で、見れば見るほどその世界観に引きずり込まれるのだと、お坊さん仲間の間でもかなりの評判になっていた作品です。とは言え、アニメを見慣れないわたしにとってはあまり見やすいものとは言えず、「そうは言っても、とにかく3話まで我慢して見ればもう目が離せなくなる」との口コミを頼りに、なんとか頑張ってその3話までを見終えました。なかなかどうして、たしかに先の展開が気になって仕方ありません。そこからはいっきに最終話までを借りそろえ、あっという間に見終わってしまいました。 お話の中で、「どうして人間は、そんなに魂の在り処にこだわるんだい?」という言葉がありました。魂は体から離れて生き続けているのに(という設定)、死んで肉体が動かなくなること

    ikemo10
    ikemo10 2012/07/09
    骨と成って別離の苦しみから解放される。
  • 蝉丸P/西日本 @semimaruP 師の、墓地とか供養についてのつぶやきまとめ - Togetter

    蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP 永代供養と一時預かり納骨とか、いわゆる「拝み捨て問題」は生前の人間関係あれやこれやが噴き出すので、外野はなんとも言えないんだが、そろそろ明治以来の○○家方式で遺骨を守っていく方式でなくて、墓や遺骨には無頓着で位牌メインだった江戸方式の方が楽だと思うんだがねぇ 2012-01-13 13:13:27 蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP 高野山見てても分かるけど、代々の墓地を維持なんてのは大身の大名でも難しい話なんだから、昔は埋め場に埋葬して土饅頭落ちたら、はいそれまでってなモンで遺骨やら墓にこだわるってのは無かったのよ、その代わりのランドマークが位牌、ところが明治以後の家父長制で武家方式を一般にって話なんだから 2012-01-13 13:18:59

    蝉丸P/西日本 @semimaruP 師の、墓地とか供養についてのつぶやきまとめ - Togetter
    ikemo10
    ikemo10 2012/01/13
    まとめとは関係ないけども故人は何処かに祀られていて、近くのそこへ連なる場所(寺、位牌等)へ参るとかだと墓参りがはかどると思った。お盆とか親戚が集まる機会が減るのもなんだかなーとも。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ikemo10
    ikemo10 2011/10/26
    "井戸が登場する契機は仏教伝来にともなう寺院の建立にあり、都市の成立にその発展の鍵はあったのである"
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

  • ヒマラヤの王国ブータン、チベット仏教のロイヤル・ウエディング

    ブータン・プナカ(Punakha)の僧院で、結婚の儀式後、報道陣の撮影に臨むジグミ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク(Jigme Khesar Namgyel Wangchuck)国王とジェツン・ペマ(Jetsun Pema)さん(2011年10月13日撮影)。(c)AFP/PRAKASH SINGH 【10月13日 AFP】(写真追加)ヒマラヤ山脈の王国ブータンで13日、ジグミ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク(Jigme Khesar Namgyel Wangchuck)国王(31)とジェツン・ペマ(Jetsun Pema)さん(21)が結婚式を挙げた。 結婚式は17世紀に建立された僧院でチベット仏教にのっとって行われ、儀式の最後にワンチュク国王がペマさんに王妃の冠をかぶせた。 英オックスフォード大学(University of Oxford)を卒業したワンチュク国王は、国民の間で人気者だ。一

    ヒマラヤの王国ブータン、チベット仏教のロイヤル・ウエディング
    ikemo10
    ikemo10 2011/10/13
    チベット仏教の結婚式(王族)の様子。日本だと生まれた事や結婚、悩み等は神に報告して、あの世へ行くときに仏に報告という印象だけど仏前の結婚式とか神殿の葬儀とかあるんだろうか?
  • MMBA.jp: 文殊師利大乗仏教会 | 内外のチベットの仏教の伝統に従っている僧・俗のすべての方、そしてチベットとチベット人に関わるすべての方へ重要なお知らせ

    内外のチベットの仏教の伝統に従っている僧・俗のすべての方、そしてチベットとチベット人に関わるすべての方へ重要なお知らせ ダライ・ラマ法王が発表された次期ダライ・ラマの化身認定に関わるガイドラインについての声明文を以下、和訳しましたのでご参照ください。 2011年9月24日 ダライ・ラマ第14世テンジン・ギャツォ はじめに 持金剛ダライ・ラマの第14世化身、釈尊の沙門、説法師テンジン・ギャンツォと呼ばれる者より、内外のチベット人をはじめとするチベット伝統仏教の追随者たる僧俗すべて、およびチベット、チベットに関わられるこの世の中のすべての方に申し上げます。 ヒマラヤ地域では、これまで過去に出現した王、大臣、学者、成就者たちの恩をうけ、〔声聞・独覚・菩薩の〕三乗および〔作・行・瑜伽・無上瑜伽の〕四部タントラに集約される完全なる仏勝者の聖教(ことば)と証解(思想)の宝の如き教説と、それに関係する

    ikemo10
    ikemo10 2011/10/06
    次期ダライ・ラマのガイドライン(化身認定に関わる)
  • 仏教で肉食妻帯を禁じたのは?

    とりあえず肉についてだけ、少し書かせてもらいます。 まずインド仏教の原則としては、基的に与えられたものは何でもべるが、しかし肉類については特に注意が必要だった、と言えるでしょう。 お釈迦さんの時代、肉は必ずしも禁じられていたわけではありません。#3のご回答にもあるように、ほとんどの部派の律では「三種(不)浄肉」などといって、「わざわざ自分のために殺された動物、あるいはその疑いのある肉」についてはこれをべないこととする規定があったにすぎません。 しかし、基的には、殺生はあまり好ましいものとは思われていなかったために、いわゆる「お呼ばれ」のように比丘が施主の招きを受けて事に応じる場合などは、絶対に肉は許されませんでした。これは、仏教への信仰心による布施が、好ましくない殺生を助長してしまうことになるのを防ぐためです。 それから、たとえ残り物であっても口にしてはいけない肉がありました

    仏教で肉食妻帯を禁じたのは?
    ikemo10
    ikemo10 2011/06/12
    ”「自ら殺したもの」「自らのために殺されたもの」「自らのために殺された疑いのあるもの」の三種の不浄肉でなければ食べられる、とするものもあります。”
  • 軽い仏教「官能仏教」

    奔放+エロスな解釈に眩暈する。 コンテキストは、いったん世に放てば、どう扱おうと受け手の勝手。「仏教」も然りかも……そんな気がしてくる。「官能」+「仏教」は書の造語なのだが、稚児愛、両性具有、性に対するおおらかさなど、妄念・愛憎・欲情にまみれた逸話説話を聞くにつけ、見るにつけ(図柄が多彩なのだ)、わたしが知らない仏教は、きっとあなたが説いている状態にまで至る。 たとえば、光明皇后のエピソード。膿だらけの病人の垢すりをする際、光明皇后が膿を口で吸い取り、「慎みて人に語るなかれ」と口止めしたところ、病人は大光明を放ち、「あしゅく如来の垢を去ったことを慎みて人に語るなかれ」と告げた話がある。ネタは知ってたが、紹介の仕方がエロい。「男はその行為を要求する」とか「光明皇后は、頭の頂から、かかとまで、男の全身を吸い舐っていく」という書き口は、いろいろいけないことを想像してしまう。「謎の白い液体」もか

    軽い仏教「官能仏教」
  • 【マジキチ】仏教研究者や若手の坊さん達が開くトークイベントのポスターがキチガイ。 : watch@2チャンネル

    1 : ちーたん(catv?):2010/10/27(水) 12:06:44.21 ID:x+WNg5baP 10月31日、東京・新宿のロフトプラスワンで、若手仏教者や研究者が仏教を語るトークライブ「ニッポン仏教夜話2010 〜それでも輪廻は廻っている〜」が開催されます。チベット仏教、テーラワーダ(ミャンマーやスリランカの上座部仏教)、日仏教の海外布教やネット説法など、様々な話題と絡めながら、日の仏教について語ります。 イベントの発案者は、松下弓月氏(東寺真言宗福生山宝善院副住職)と佐藤哲朗氏(日テーラワーダ仏教協会事務局長)。松下氏は、虚空山彼岸寺メンバーとして仏教ウェブマガジン「彼岸寺」の発行に携わり、仏教関連のニュース、イベント情報などを発信しています。 また佐藤哲朗氏が事務局長を務める日テーラワーダ仏教協会では、初期仏教の体験会や講演会などを開催しています。ロフトでのイベン

    ikemo10
    ikemo10 2011/04/16
    こんなモノが奉られている所に納められたら、違う輪廻の環に取り込まれるんだろうな
  • Google トレンド

    オーストラリアとニュージーランドで開催される2023年女子ワールドカップ2023年7月20日に開幕する。

    Google トレンド
    ikemo10
    ikemo10 2011/04/16
    総本山より注目を集める萌え寺
  • 1