タグ

2013年11月20日のブックマーク (5件)

  • レスポンシブWebデザインに使えるCSSフレームワーク&グリッドシステム

    レスポンシブWebデザイン使えるCSSフレームワークとグリッドシステムをまとめました。※随時更新中です Bootstrap 様々なコンポーネントも揃った高機能フレームワーク。Customizeから必要なファイルのみ選択してダウンロードもできますが、gitからはless形式で提供されてるのでこちらを使用したほうがよりカスタマイズがしやすいです。 Foundation 様々なコンポーネントも用意された高機能フレームワーク。必要なCSSのみ選択してダウンロードもできますが、gemでSass形式のものをダウンロードしたほうがカスタマイズしやすいです。 Gumby 様々なコンポーネントも用意された高機能フレームワーク。必要なCSSのみ選択してダウンロードもできますが、gitでcloneするとSass形式が入手できるので、そちらのほうがカスタマイズしやすいです。 GroundworkCSS 様々なコン

    レスポンシブWebデザインに使えるCSSフレームワーク&グリッドシステム
  • WordPressのテーマ作成で気をつけてほしいこととか・アンチパターンとか。 - Toro_Unit

    WordPressのテーマ作成で、ありがちなアンチパターンです。 テンプレート内にロジックは書かない query_postsは使わない。 wp_head(),wp_footer()はちゃんと書く .alignleft, .alignright等のCSSは定義する JavaScriptは、wp_enqueue_scriptを使って読み込む 更新のあまりないページでも静的にせず、固定ページに入れる テンプレート内にロジックは書かない 関数はここから引用。 http://www.2ndgate.jp/archives/614 before <ul> <?php while(have_posts()):the_post();?> <li> <?php the_post_thumbnail();?> <p>ファイルサイズ: <?php $attachment = get_post_thumbnail

    WordPressのテーマ作成で気をつけてほしいこととか・アンチパターンとか。 - Toro_Unit
    ikesyo
    ikesyo 2013/11/20
  • カスタマイズ性抜群!Sassに対応したCSSフレームワークがアツイ! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。デザイナーのはるえです。 レスポンシブWebサイトを作成する際に重宝されているCSSフレームワークですが、「自由度が低い」「使わないUIパーツは邪魔になる」「カスタマイズするのに手間がかかる」「結果CSSファイルが肥大化してしまう」など、利用するうえでのデメリットも多々ありました。 実際フレームワークって、レスポンシブの大枠ができちゃってるし、コンポーネントが充実してる分あまり作り込む必要がないんで楽っちゃ楽なんですが、テンプレートに束縛されちゃデザイナーとしては面白くないしあまり頼りたくないってのも正直なところ。似たりよったりになるし。。 過去にCSSフレームワークの代表的存在「Bootstrap」を利用しましたが、柔軟性の低さに苦しめられたのを覚えています。 ですが最近はCompassのようにSassファイルが収められたシンプルでカスタマイズ性の高いCSSフレームワークが増

    カスタマイズ性抜群!Sassに対応したCSSフレームワークがアツイ! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    ikesyo
    ikesyo 2013/11/20
  • 「All in One SEO」を使っている人は要注意!カテゴリーページが"noindex"になっていないかチェックしてみよう!

    ども!PITE.(@infoNumber333)です! 今ブログのカテゴリー部分がめちゃくちゃなので地味に少しずつ整理しています。この辺りはもっと最初の方に計画を立てて記事を書いていくべきでした。まだそれほど記事数がない人は今のうちにサイトの構造というか見通しだけは考えておいたほうがいいですよ(経験者談 あと、PCのサイドバーも使いづらいですよねw 早いうちに作りなおさなければ。 ユーザビリティ的にもカテゴリーの整理は大事ですが、最近ではカテゴリーおよびサイトの構造がSEOにおいても重要な要素の一つだと言われています。 なので「面倒だけどそろそろやらなきゃなぁ…」と思い立ち、最近暇な時間にアニメを見ながらポチポチとカテゴリーをいじっているのですが、そんな折に先日こちらの記事を見つけました。 知らないと逆効果!WordPressプラグインでSEO対策したつもりの結果 この記事ではWordPr

    「All in One SEO」を使っている人は要注意!カテゴリーページが"noindex"になっていないかチェックしてみよう!
    ikesyo
    ikesyo 2013/11/20
  • アニメ・ゲームクリエイターのための効果音作成ツール「DSP Anime」登場

    tsugi合同会社は、アニメやゲーム映画用の効果音を作成するためのサウンドエフェクトツールシリーズ「Dynamic Sound Packs (D.S.P.)」の第一弾として、「DSP Anime」をリリースした。価格は4,900円。 「Dynamic Sound Packs」は、録音された音からなる静的ライブラリとは違い、プロシージャルオーディオ(リアルタイム・サウンドシンセシス)を使うことで、無数の効果音を作成できるサウンドエフェクトツール。その第一弾としてリリースされた「DSP Anime」は、アニメ、JRPG、ヴィジュアルノベル、ソーシャルゲームといったコンテンツに特化した効果音作成ツールで、『しょぼーん』、『ゴオオオ』、『キラリン』、『ギュイン』などの表現にピッタリな効果音をパラメータで調整しながら直感的に作成可能となっている。作成されたサウンドはWave、Aiff、MP3、Og

    アニメ・ゲームクリエイターのための効果音作成ツール「DSP Anime」登場
    ikesyo
    ikesyo 2013/11/20