上場される見込みのない未公開株を 言葉巧みに買わされた詐欺事件の被害者の話を 知り合いから聞きました。 被害者はせっかくの退職金を騙し取られたのですから、 その苦しみはこちらの想像できるものではありませんが、 それにしても「どうしてそこで騙されるの。」と 悔しく思ってしまいます。 「うまい話に裏がある」 と危険センサーが働かねばならないと思います。 だますほうがもちろん悪いです。 とはいえ、だまされる人も、 一攫千金を夢見て、 楽して資産が増えていくという話に 身を乗り出した結果、 だまされてしまったのですから、 因果の道理がわからぬ無知が 苦しみを招いたことは否定できません。 まいた種に応じた結果しか起きません。 まかぬ種が生えたためしはありません。 たとえドカッと儲けたとしても そういうお金はすぐに消えていきます。 『ドカ儲けする人はドカ損する』と 言われるとおりです。 「あーあ、どっ
