タグ

行政と小さな政府に関するikoishyのブックマーク (2)

  • ハローワークに来ている求人は釣り?カラ求人?以前、ハローワークを... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ

    ハローワークに来ている求人は釣り?カラ求人?以前、ハローワークを通した就職活動について質問しました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1435481134 その時に回答して頂いた方の文章で、気になる箇所がありました。 下記がその文章になります。 >職安には第一線を敗走した中途(病人とロートル)と勘違いしたド素人しか >集まらないので...「職安に頼まれたしタダだから出してる」企業が多いです。 >未経験者可の案件が選ぶほどあるように見えたら >それは釣。カラ求人、もしくは懲りない人買い。 正直申しまして私はこの手の情報に疎いので、回答者さんが仰った内容の真偽が分かりません。実際の所、上記文章のようにハローワークに来ている求人は釣り、もしくはカラ求人であるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

    ハローワークに来ている求人は釣り?カラ求人?以前、ハローワークを... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ
    ikoishy
    ikoishy 2010/08/20
    ハローワークって厚労官僚の天下り機関になっているのだろうか?有効求人倍率の水増しってのもヤバイよね。
  • 官僚たたきはもうやめよう 公務員改革が国を滅ぼす

    ※編集部注:この記事は、2009年3月20日に書かれたものです。 「公務員制度改革」についての、最新記事を以下にアップしました。ぜひご覧ください。 「天下り禁止と人件費2割削減だけでいいの?」(2010年7月10日)New! 「どこの世界に、社長や役員が、社員のことをボロクソにたたきのめして、世間から喝采を受ける会社があるんだろうね?」 年明け、甘利明・行政改革担当相と谷公士・人事院総裁の激突で風雲急を告げた公務員制度改革。取材を始めていた私たちに向かって、ある霞が関の官僚の一人がつぶやいたのがこの言葉です。 政府は、首相や大臣といった「政」が政策の判断や決定をして、官僚たち「官」が実務を執行するのが来の構図。政府を会社に見立てるならば、首相が社長、大臣が役員で、官僚が社員といったところでしょう。 政治家たちが「官僚主導の打破」を叫ぶというのは、役員が「社員に(役員を上回る)力があり、社

    官僚たたきはもうやめよう 公務員改革が国を滅ぼす
  • 1