タグ

2017年4月13日のブックマーク (4件)

  • 書評・最新書評 : なぜペニスはそんな形なのか―ヒトについての不謹慎で真面目な科学 [著]ジェシー・ベリング - サンキュータツオ(学者芸人) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■問いにタブーなし、身近で軽妙 タイトルからして思わずギョッとするかもしれないが、これほど画期的なはあまりない。だれもが一度は疑問を持ちながら、ちゃんと考えたことも、だれかに聞いてみたこともない。それほどに普遍的で身近な下半身の話題について、最新の学説と自説の展開を、ユーモアを交えて行ってくれているのがこのだ。 問いのひとつひとつは、もしかしたら不快に思う人がいるかもしれない。だからこそ「タブー」とされてきたわけだが、実験心理学者でもあり、ゲイでもあることを公表している著者にタブーはない。 ペニスはどうしてぶらさがっているのか。なぜあんな形なのか。そもそも子孫を残すためにもっとも大事なものをおさめている陰嚢(いんのう)が、どうして無防備な状態で、しかもアシンメトリーにぶらさがっているのか。進化のためを考えるなら、なぜ人類は早漏ではないのか(遅漏な動物は攻撃性が高いのはなぜか)。人間以外

    書評・最新書評 : なぜペニスはそんな形なのか―ヒトについての不謹慎で真面目な科学 [著]ジェシー・ベリング - サンキュータツオ(学者芸人) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    ikoishy
    ikoishy 2017/04/13
    読みたくなる書評だな。
  • 今公務員になる人って本当にヤバいと思う

    こんなどうしようもない国の為に働きたいなら頭がおかしい いまだに9時5時のイメージがあるなら頭悪すぎるし入ってすぐモチベ無くなるのが見える つまりは日を支える人材は劣化する一方 どうすんだろこの国 最後は全部民間に委託するんかな

    今公務員になる人って本当にヤバいと思う
    ikoishy
    ikoishy 2017/04/13
    そうなると、立派だから働きたいって人は、どうしようもなくなったら去るってことになるのかな? そんな風に賢く立ち回らない奴はヤバいってこと?
  • 「何が無添なのか書かれていない」「化学調味料なしと言っているだけ。イカサマくさい。」と書き込んだ人物の情報開示、認められず 無添くら寿司運営会社が敗訴 - 産経ニュース

    大手すしチェーン「無添くら寿司」を運営する東証一部上場の飲企業「くらコーポレーション」が、プロバイダー業者「ソニーネットワークコミュニケーションズ(ソネット)」を相手取り、インターネット掲示板上に「無添という表現はイカサマくさい」などと書き込んだ人物の情報開示を求めた訴訟の判決が12日、東京地裁であった。 宮坂昌利裁判長は「書き込みは、くら社の社会的評価を低下させるものではなく、仮に低下させるとしても、書き込みには公益性があるため違法性はない」として、請求を棄却した。 判決によると、平成28年3月、株式情報を扱う掲示板に、ソネットのプロバイダーを利用する何者かが「ここは無添くらなどと標榜(ひょうぼう)するが、何が無添なのか書かれていない。揚げ油は何なのか、シリコーンは入っているのか。果糖ブドウ糖は入っているのか。化学調味料なしと言っているだけ。イカサマくさい。当のところを書けよ。市販の

    「何が無添なのか書かれていない」「化学調味料なしと言っているだけ。イカサマくさい。」と書き込んだ人物の情報開示、認められず 無添くら寿司運営会社が敗訴 - 産経ニュース
    ikoishy
    ikoishy 2017/04/13
    訴えなければ、広まることもなかったんじゃないか案件。
  • 残業を規制すると「できる人」と「できない人」の格差がますます広がる。

    医師の知人に聞いた話だ。 今、電通の過労死事件に端を発した、長時間労働の摘発が、あちこちの業界に波及している。 その一つが病院だ。しかも大手が狙われている。 行政としては、名も無き零細ブラック企業を摘発するよりも、大手の目立つところから、しかも社会的に影響力のある「医師」をターゲットにしたほうが、見せしめ効果があると考えているのだろう。 ただ現実的には、医師の、とくに初期臨床研修医の過重労働は事実である。 勤務医の過重労働:酷使される勤務医の実態と、その解消策 実は、医療業界にも、劣悪な労働環境での勤務を強いられている末端労働者が存在します。それは誰でしょうか。 それは病院に勤務する医師であり、過労死寸前まで酷使されている労働者は勤務医なのです。 過重労働は現場の士気を低下させ、医療サービスの質の低下を招くことは、誰でも予想できる。 過酷な現場を医師に強いれば、結局そのしわ寄せは患者に行く

    残業を規制すると「できる人」と「できない人」の格差がますます広がる。
    ikoishy
    ikoishy 2017/04/13
    残業じゃなくて、訓練させればいいじゃないか。