2016年10月23日のブックマーク (5件)

  • はてなブログで数十万PVは当たりまえの数字 - あざなえるなわのごとし

    まぁワイのPVが2万とかだった頃と、しばらく経った後で態度がすげぇ変わったなってブロガーはいるよね。— みるおか@レコメンタンク (@miru_oka87) 2016年10月21日 ブログ“レコメンタンク”の管理人、みるおかさんのこのツイートで思ったが“はてなブログ”というブログサービスは、はてなブックマークというソーシャルブックマークと連動しているからこそPVが多い。 交通量の多い高速道路と店舗がセットになってるようなもの。 だから2万という数字は少ない。 みるおかさんはWPもやっていたそうだし、自分も過去にはexiteやライブドアなどでブログをやっていたので2万という数字が異様なのがよくわかる。 普通にブログをやっていれば、はじめたばかりで1日のアクセスが一桁で、そのうち数回は自分が回していたり、半年やっても一日40アクセスで「今日は多かったな―」なんてこともあった。 2chに貼られて

    はてなブログで数十万PVは当たりまえの数字 - あざなえるなわのごとし
    ikujilog
    ikujilog 2016/10/23
    ほとんどのブロガーとキュレーションサイトはほぼイコールだと思います。ブロガー自身もわかっている人が多いと思いますが
  • チャレンジして失敗した人を笑う日本の文化はなんとかならない?

    こんにちは。ペリカン(@Pelican0825)です。 日は安全性や清潔さなどの環境面では恵まれていますが、一方で、日人の考え方で明らかに短所だと思うこととしてチャレンジ精神があまりないことがあります。 今日は日人のよくある考え方について3つの特徴と、どうすればより良い考え方になるのかについて、書いてみたいと思います。 1.チャレンジする人を心から応援しない文化 挑戦する人のことを、口では頑張って!と言いながら、心のなかでは「どうせ失敗するんじゃないの?」と、曲がった気持ちで見てしまうことが。 メディアで先日、ピースの綾部さんが渡米することに対して批判が殺到しましたが、相方の又吉さんや芸人仲間がフォローするという面白い展開になりましたね。

    チャレンジして失敗した人を笑う日本の文化はなんとかならない?
    ikujilog
    ikujilog 2016/10/23
    文化的背景と教育が複雑に絡み合っているので、脱却は難しいでしょうね。移民が増えて人種のるつぼになれば変わるかもしれませんが、いつのことやら
  • 世界でたった一人の為にミニサイトを作った - コリログ

    2016 - 10 - 23 世界でたった一人の為にミニサイトを作った インターネット インターネット-Wordpress インターネット-ネタ きっかけはうちの子の便秘 嫁曰く、うちの子が便秘のようでミルクの飲みが良くないようだ。確かにフガフガミルクを飲んで少し苦しそうだ。少しいきんでいる感じもしなくはない。あかちゃんのミルクが飲めない時のアセスメントは、個性?くらいしか言えないくらい貧弱なモノだった。 義母の言うことは正しいのか? 義母がこれは便秘だ。といったり、母乳の成分が。。。納豆はねばつくからべてはいけない。などと色々とうちの子の便秘に対するアセスメントを挙げてくれるが、少し気になった。この義母が言っていることにエビデンスあるのか?医学的に正しいのか?これで、事制限とかはじめたら少しかわいそうだな。正しい知識をつけてあげたいな。そう、うっすら思っていた。 助産師さんが言う

    世界でたった一人の為にミニサイトを作った - コリログ
    ikujilog
    ikujilog 2016/10/23
    キュレーションサイト、どうにもならないですよね。そこに書かれているのが正しいことだと思っている人も多そうですし、、、
  • ㊸プルルルルとする娘 - 娘を愛する父親絵日記(年子&共働き)

    最近の娘の一発芸。 大人が唇を震わせて、プルルルルとすると 娘もプルルルルと返してくれます。 わが娘ながら、面白いです。 (絵よりはもう少し可愛いです…笑) 〔ブログ趣旨:はじめに〕 http://okt82.hatenadiary.jp/entry/2016/08/11/003130

    ㊸プルルルルとする娘 - 娘を愛する父親絵日記(年子&共働き)
    ikujilog
    ikujilog 2016/10/23
    ウチもやってます。うちは息子から始めて、親が真似するパターンが多いかな
  • なんのために大学に行くのか - 悩める子育て

    簡単なものに、ものを考えずに反応する 最近特に東大生を扱う番組が増えてきましたね。 個人的には、突出した才能や、変わった嗜好の方などが出ていて面白いと思っているのですが、一般的にみなさんもそういった単純な興味関心があるから受けるのでしょうか? ただ、何についても東大ばかり持ち上げるというのは、なんだか違うような気がします。 例えば中学受験などでも、難関校に関するは、書籍としてもいくつもあるのですが、それ以外の学校についての書籍というのは圧倒的に少ない気がします。 もちろん、名門校、進学校としての教育方針が興味深いものだというのはありますが、実際の学校を目指す人としてみたら、中堅クラスの学校にスポットを当てたがあってもいいのではと思うのです。 大学に関してもしかり。東大に様々な人がいるのはわかった。でも、他の大学でもこんな学部でこんな面白いことをしている人がいるとか、この大学はこんな雰囲

    なんのために大学に行くのか - 悩める子育て
    ikujilog
    ikujilog 2016/10/23
    学生にこそ考えて自己決断してほしいと思います。なんとなく大学に行くものだと親子で思っている家庭が多い気がします。