タグ

勉強と教育に関するikura_chanのブックマーク (12)

  • (追記)中卒(成人済女性)がJKに混ざり授業を受ける

    きょう,人生初の塾というものにいった こないだまであれくらいの年齢だったな〜とJKをみて思ったら,溜まっていた憤があふれちゃったので アピールのようにインターネットに書いてみている おもえば,このことは同級生にもいったことはないし だれにもいったことはなかったな。言ってもなんもならんし,可哀想ぶってるとかいわれたら死んじゃうし,悲しくなるから でもなんか,そうやって我慢してたらつらいから書いてみる。 義務教育にすら支障が出るほどのご家庭の事情があったため,もちろん中卒で 勉強が好きで高校はいかせてやりたいとおばあちゃんが言ってくれたので勉強を頑張り志望校に合格したのだが その矢先,唯一の肉親の母親が蒸発した。まじかと思った。 きっと,世の中には私よりひどいひとがいて,そういう人でも上手く立ち回ったんだろうなっておもうけど わたしはアホでビビりで,おかねがなくなって親みたいになりたくなかっ

    (追記)中卒(成人済女性)がJKに混ざり授業を受ける
    ikura_chan
    ikura_chan 2021/03/20
    増田頑張ってる。応援してるよ。
  • 息子が「ハカセになりたい」と言ったら|山本一郎(やまもといちろう)

    拙宅山家の三兄弟の下に妹ちゃんができて、人間関係に少しは変化でも起きるかと思ったらまったく起きないのである。まだ妹は一歳、関係を変えるにはまだ起爆剤として幼すぎるのか。 コロナウイルスで3月終わりからなし崩し的に学校も休みとなった。小学校5年生と小学校4年生という、中学受験に向けて勉学に走り出すべき時期に差し掛かっているはずの長男と次男は、このたび小学校に上がったばかりの三男を連れて、団子になって馬鹿なことばかりしている。なお、三男はまだまともに学校に通ったこともない。 ずっと家にいるのも良くないので、人出の減った御茶ノ水を毎日ジョギングさせている。勉強をしたくないのは仕方ないが、せめて健康であって欲しい。30分もジョギングに付き合うと、私(47歳)はフーフーである。いい加減座らせて欲しい。しかし、子どもたちは違う。ジョギングを終えて少し休んだ後は、鬼ごっこが開始される。私が疲れていても

    息子が「ハカセになりたい」と言ったら|山本一郎(やまもといちろう)
  • 原因は担任と優等生...荒れていた小学校のクラスから「私立受験組」がいなくなった途端、平和を取り戻した話

    なつみ@ヨガ&旅する元キャリアコンサルタント @sum_career 娘の学校クラス、とても荒れていた(荒れてる子がいた)んだけど、今年に入って私立受験組が学校に来なくなったらとても落ち着いたそう。私立受験組が偏差値の話したり、勉強できない子をバカにしたり、授業でどんどん答えたり、授業中にヒソヒソ話するのが荒れる原因だったらしい…。 2020-01-25 07:04:26 なつみ@ヨガ&旅する元キャリアコンサルタント @sum_career あまりに荒れてて娘も学校を嫌がってたので「3学期は休んでもいいよ」と言ってたのだけど、最近の落ち着いた状況に「いま行かないと勿体無い!」「来週はもっと休む子が増えるから、その雰囲気を楽しみたい」と休まず登校するそう。 結局休むのは番当日だけ。インフル感染しないよう祈るのみ〜! 2020-01-25 07:08:29

    原因は担任と優等生...荒れていた小学校のクラスから「私立受験組」がいなくなった途端、平和を取り戻した話
    ikura_chan
    ikura_chan 2020/01/26
    こういうの読むと、日本の初等教育って破綻してるよね。。。一律に同じことやらせるのがだめなのか、塾行かなきゃだめな受験がだめなのか、担任がだめなのか。
  • 校則をなくしてみた中学校 「常識」に挑んだ校長の改革|【西日本新聞me】

    校則をなくしてみた中学校 「常識」に挑んだ校長の改革 2019/5/27 13:00 (2022/12/14 13:07 更新) 【校則の?・7】東京都世田谷区に、全国の注目を集める公立中学校がある。区立桜丘中。生徒の髪形や服装は自由で、携帯電話やタブレット端末の持ち込みもできる。遅刻しても、教室から抜け出しても声を荒らげる教師はいない。「学校の常識」に挑む現場を訪ねた。...

    ikura_chan
    ikura_chan 2020/01/12
    定期テストなくすのはこれまた思い切ったな。でもそれってきっと、教員の生活指導負担が減って余裕できたからできるようになったことなのかも。
  • 「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」

    中学3年の時、親にそんなことを言われてケンカしてから、どれほどの年月が経っただろうか。 そんな私は、某国立大の大学院を出て、参考書の編集者をしている。 幼い頃から、勉強だけは好きで、よくできた。けれども運動もコミュニケーションもへっぽこだったので、小中(公立)時代は同級生にいつもからかわれた。それ以上に辛かったのは、私が好きな勉強のことで、話が出来る相手がクラスにいなかったことだ。 「商業高校?とんでもない!君は普通科に行って、大学に入りなさい」 中学の時の担任は私に、世の中には進学校と呼ばれる、勉強が得意な人が集まって大学進学を目指す高校があることを教えてくれた。今振り返ればバカみたいな話だが、ネットが普及してない当時、塾に通わず、通信教育や家庭教師の類もやってなかった私には、そうした情報を得られる機会がほとんどなかったのだ。両親は共に非大卒で大学受験に詳しくないし、世帯所得も多くなく、

    「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」
  • 年収1000万の技術者で休日も勉強は欠かさない東大卒のパパがいる家のママ ..

    年収1000万の技術者で休日も勉強は欠かさない東大卒のパパがいる家のママ 「パパと一緒に、勉強しなさい!」年商ン億の企業経営者で有名私大卒のパパがいる家のママ 「パパみたいになりたいなら、勉強しなさい!」年収400万でうだつの上がらない偏差値55私大卒のパパがいる家のママ 「パパみたいになりたくないなら、勉強しなさい!」年収400万の肉体労働高卒だが怖いパパがいる家のママ 「パパに言いつけられたくないなら、勉強しなさい!」どの家庭の子が「勉強したって人生には意味ないじゃん。まず自分が頑張れよ」と反発するでしょうか あなたが育った家庭はどれに近いですか? (※、勉強しなさいの部分は適宜、父親をモデルケースに出来る何かに脳内置換してくれ)

    年収1000万の技術者で休日も勉強は欠かさない東大卒のパパがいる家のママ ..
    ikura_chan
    ikura_chan 2019/05/22
    そういえば勉強しなさいとか本読みなさいとか言われたことなかったなぁ。
  • 自己肯定感が低いと、褒められても、それを素直に受け入れることができない。

    昔、塾講師のアルバイトをしていた時期があります。学生時代でしたので、もう20年近く前でしょうか。 一口で塾といっても色々ありまして、具体的に言うと大きく三種類あります。進学塾、補習塾、総合塾の三つです。 進学塾は、その名の通り受験対策の為の指導をする塾。補習塾は、主に学校の勉強についていけない子どものフォローをする塾で、総合塾はどっちもやる塾です。 当然のことながら、総合塾はある程度規模が大きい塾が殆どである一方、補習塾は個別指導中心のちっちゃい塾が多いです。 進学塾は、大手さんもちっちゃい塾も両方ある印象です。N能研さんとかT進さんとか、大手進学塾の代表格ですよね。 私が働いていたのは、講師数も一桁の小さな補習塾でして、もっぱら小学校高学年〜中学校くらいで、学校の勉強についていけなくなった子たちのフォローをしていました。 近所の学校の数が限られていて、どの学校から生徒が来るかというのも大

    自己肯定感が低いと、褒められても、それを素直に受け入れることができない。
  • 42歳が大学受験を考えてブチ当たった2つの問題。 - かあいがもん「お父さんの日記」

    悩んでいる。 42歳の後厄も終わり、清々しく年も明けたというのに、とっても悩んでいる。 大学受験をどうしようか悩んでる。 いきなり42歳が大学受験をしようか悩んでる、といわれても事情を知らない人からしたら、何のこっちゃ、となるので説明させて貰うと、中卒で学歴が止まってるわたくしは去年の初めに高卒認定試験(大検)を受験する事を決意し、何とか合格証明書を手にする事が出来た。 この高卒認定試験に合格すると高校卒業した人と同等以上の学力があると認定され、大学や短大、専門学校を受験をしたり、いくつかの国家試験を受ける事が出来たりする。 高校中退したりで中卒だった人が、この高卒認定試験に合格して大学に進学する事が出来るのたが、大学などに進学しなければ最終学歴は中卒となる。 つまりのところ、高卒認定試験は高卒の資格にはならない。 普通に考えたら、高校にキチンと行ってる人と高卒認定試験が同じ扱いだと、高校

    42歳が大学受験を考えてブチ当たった2つの問題。 - かあいがもん「お父さんの日記」
    ikura_chan
    ikura_chan 2018/01/11
    通信とか夜間とか、色々あるからぜひ頑張ってほしいところ。
  • 日本よ、この期に及んで「古文・漢文」が必要だというのか

    いいかげん納得のいく理由を教えてくれ。 今年ももうすぐセンター試験だ。何の罪もない高校生たちが、「古文・漢文」という暗記ゲームを強制され、不当にも人生を左右されている。 おれは実学至上主義者ではない。学問が、社会に対して有益である必要はこれっぽっちもない。そもそも「古文・漢文」という"学問"が、根的に無意味だと立証するだけの道具はない。大学で専門的に研究している人たちにとって、古文・漢文はどこまでも「面白くて」「魅力がある」のも理解できる。「役に立つ立たない」じゃなくて「好き」で学べるのは素敵なことだと思うし、好きな人のためにそういった場を用意するのは社会の義務だと思う。多少なりとも共感能力と良心があるんだったら、文学部不要論とか言ってないで税金投入しろよ、って思う。 ようするに言いたいのは、ここでの古文・漢文不要論と、大学での文学部不要論は全くことなる議論だってこと。 専門的な学問を「

    日本よ、この期に及んで「古文・漢文」が必要だというのか
    ikura_chan
    ikura_chan 2018/01/04
    法律使うならいるんだ。なるほど。古典と漢文はからっきしだったけどペラペラの参考書3回やったら満点近く取れるようになる得点源だからなくなるとそれはそれで困るような。
  • 「問題文を読んでもそこに何が書かれているのかわからない」子を教えていた時のお話

    この記事を読んで、昔塾講師やら家庭教師やらを掛け持ちしていた頃のことを思い出しました。 AI研究者が問う ロボットは文章を読めない では子どもたちは「読めて」いるのか? これまでのところ、テストを受験した公立中学校生340人のうち、 約5割が、教科書の内容を読み取れておらず、 約2割は、基礎的な読解もできていない ことが明らかになってしまった。 以前Books&Appsさんに寄稿させて頂いた記事でも触れたんですが、塾講師を「出来る子をもっと伸ばす」人と「出来ない子をなるべく救い上げる」人に分けたとしたら、私はもっぱら後者でした。 で、私が塾講師をやっていた頃も、「問題文を読解する」という段階で苦戦する子は何人もいました。 手前みそですが、上記記事からの引用です。 塾講師時代、子どもの「勉強わからない」に対処するうちに学んだこと 国語で印象に残っているのは、「そもそも数行以上の文章を、意味を

    「問題文を読んでもそこに何が書かれているのかわからない」子を教えていた時のお話
  • 子どもの成績がぐんぐん上がる♡『ホームワーク(宿題)ステーション』のつくり方公開 | iemo[イエモ] | リフォーム&インテリアまとめ情報

    子どもの成績がぐんぐん上がる♡『ホームワーク(宿題)ステーション』のつくり方公開 学校に通い始めると子どもたちは常に宿題や勉強に追われるようになります。子どもは外で元気いっぱい遊んでいればいいとは言っていられなくなります。いかに効率良く勉強するかも重要なポイントです。遊びや、スポーツ、家族でのお出かけなどたくさんの事を楽しむ為には、効率よく勉強する環境を整えてあげることが大切です。成績の良い子はリビング学習が多いと言いますが、どんな風に環境を整えればいいのか、ホームワークステーションなるものが存在する海外の事例でご紹介します。 カテゴリー:暮らしの知恵 更新:2014年07月18日

    子どもの成績がぐんぐん上がる♡『ホームワーク(宿題)ステーション』のつくり方公開 | iemo[イエモ] | リフォーム&インテリアまとめ情報
    ikura_chan
    ikura_chan 2014/07/26
    文具の入れ方が参考になる。ていうかかわいい。
  • Home Page | edX

    Home Page | edX
  • 1