タグ

2022年11月8日のブックマーク (5件)

  • レンチンだけの美味しすぎる「かぼちゃシチュー」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

    どうも、ぼくです。 みなさんはシチューと言ったらご飯派ですか?パン派ですか? ぼくが子供の頃は、シチュー+ご飯がセットになって出てきていたので、ご飯と組み合わせるのが当たり前だと思って育ちましたが、大人になっていろんなお店でべるよになり、気が付いたらパン派に変わっていました(※でもご飯でも違和感なくべれる) シチューの日は決まってガーリックトーストを作り、シチューに浸しながらべるのですが、これがべらぼうにうまい!!! …ということで日は、ガーリックトーストに合うシチューレシピをご紹介します 「美味しすぎるかぼちゃシチュー」 このシチュー、レンチンだけでできるし、ミキサーやブレンダーも使いません🙌とってもお手軽にできちゃうので、1品足りないときにもすぐに作れちゃうよ! それではいってみよう~! ₍₍ 🎃 ⁾⁾₍₍ 🎃 ⁾⁾₍₍ 🎃 ⁾⁾₍₍ 🎃 ⁾⁾₍₍ 🎃 ⁾⁾₍₍

    レンチンだけの美味しすぎる「かぼちゃシチュー」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
  • 朝日新聞社の上についている塔はなにか

    1997年生まれ。大学院で教育学を勉強しつつ、チェーン店やテーマパーク、街の噂について書いてます。教育関係の記事についても書きたいと思っているが今まで書いてきた記事との接点が見つからなくて途方に暮れている。 前の記事:市川と八幡で青春を味わう > 個人サイト Note 朝日新聞に塔が付いている 下から見ると全面ガラス貼りのようにも見える。社のビルがレンガづくりのようで、がっちりしているのとは対照的に、シュッとしてスマートな姿である。こんな建物、見たことない。 どうも気になるので、実際に中に入ってこの塔がなんなのかを確かめることにした。

    朝日新聞社の上についている塔はなにか
  • 九州のマンモス私大「福岡大学」学長に重大疑惑…盛りすぎ!論文「大量生産」のバリヤバな手口(黒川 晶,週刊現代) @gendai_biz

    都市伝説やホラ話のたぐいと思われるかもしれないが、そうではない。9学部31学科・在学者数約2万人を擁する西日最大級規模の私立総合大学、福岡大学(福岡県福岡市城南区)の学長を務める朔(さく)啓二郎教授が、大学HPで公表している「研究業績」の一つ(論文no.5)なのだ。 ノーベル賞受賞者を圧倒する2442の研究業績 朔学長の研究業績は、異様そのものである。 40年の研究キャリアで73の著書、2089の論文を発表した――。 そう称する循環器内科学者がいるとして、その話を誰が信じられるだろうか。ノーベル賞受賞者でも、これほどの論文を積み上げた人は見当たらない。 所属研究機関が公表している数字によれば、山中伸弥教授(再生医学)の全発表論文数は152庶佑教授(免疫学)は646である。循環器内科学の領域でも、たとえば2019年度アメリカ心臓協会賞受賞者のロバート・M・キャレー博士は、「4

    九州のマンモス私大「福岡大学」学長に重大疑惑…盛りすぎ!論文「大量生産」のバリヤバな手口(黒川 晶,週刊現代) @gendai_biz
  • パスワードを紙で保存するのは危険? Twitter上で賛否 安全な管理方法をIPAに聞いた

    パスワード管理を巡って、とあるメモ帳がTwitter上で話題になっている。サイト名やID、パスワードを記載する項目があり、紙媒体でパスワード管理するための商品であることが見て取れる。投稿者がこの商品について問題提起したところ、他ユーザーから賛否両論のさまざまな意見が飛び交っている。 話題の商品は、手帳やノートなどのメーカーであるダイゴー(大阪市西区)が販売している「ID・パスワードブック」というメモ帳とみられる。2020年9月から販売されており、商品概要では「パスワード忘れやPCの故障やスマートフォンの紛失など、もしもの時に備えて記録しておくと便利」と紹介している。 このメモ帳を取り上げたツイートには8日午前11時半時点で、1万件以上のRTと約7.3万いいねが付き、大きな反響を集めている。ユーザーからは「やばすぎ、セキュリティとは」や「オシャレな情報漏えい」「大切なパスワードをまとめて他人

    パスワードを紙で保存するのは危険? Twitter上で賛否 安全な管理方法をIPAに聞いた
    ikura_chan
    ikura_chan 2022/11/08
    コアパスワードでやってるけど、各サービスのローカルルールがめんどい。
  • たばこの煙は「不快」8割超 内閣府の世論調査 | NHK

    内閣府の世論調査で、18歳以上の8割を超える人がたばこの煙を不快に感じていることが分かりました。 内閣府は、たばこ対策への国民の意識を把握するため、ことし8月から9月にかけて全国の18歳以上の男女3000人を対象に郵送やインターネットで世論調査を行い、52%にあたる1556人から回答を得ました。 それによりますと、たばこの煙を不快に思うか尋ねたところ ◇「不快に思う」が57% ◇「どちらかといえば不快に思う」が27%で、不快に感じている人が8割を超えました。 また、たばこの煙を不快に思った場所を複数回答で尋ねたところ ◇「路上」が70% ◇「堂・レストランなど」が51% ◇「居酒屋など酒類を提供する店」が40%などとなりました。 さらに、政府に力を入れてほしいたばこ対策を、複数回答で尋ねたところ ◇「受動喫煙対策の強化」が48% ◇「未成年者に対するたばこに関する教育の充実」が47% ◇

    たばこの煙は「不快」8割超 内閣府の世論調査 | NHK
    ikura_chan
    ikura_chan 2022/11/08
    喫煙所通り過ぎても、吸う人で副流煙も何もかも完結する装置を作ってほしいと願う。JTは喫煙所よりもそういう装置開発して売るべきでは。