ブックマーク / www.huffingtonpost.jp (7)

  • 「逃げるのも才能だってよ」クドカン脚本ドラマ『俺の家の話』は発達障害を「当たり前」に描く

    主人公・観山寿一(長瀬智也)の息子の秀生(羽村仁成)は、小学5年生である。学習障害(LD)と診断を受け、多動症(ADHDの特性のひとつ)の兆候もあると医師に言われている。第1話の冒頭で「死ぬ」を「四ぬ 四ぬ 四ぬ 四ぬ」と誤って書き、病院での診察や、父親に「克服」のための訓練をさせられるシーンも描写される。

    「逃げるのも才能だってよ」クドカン脚本ドラマ『俺の家の話』は発達障害を「当たり前」に描く
    ikurazu
    ikurazu 2021/03/22
  • バングラデシュ:児童婚で傷つけられた少女たち

    (ダッカ)— バングラデシュ政府はその公約にもかかわらず、児童婚廃絶に向けた措置を未だ十分にとらずにいる、とヒューマン・ライツ・ウォッチは日発表の報告書内で述べた。それどころか、シェイク・ハシナ首相は2014年7月に2041年までに児童婚を廃絶する、と誓ったのとは反対の方向に舵を切り、婚姻適齢(結婚が法的に可能な年齢)を18歳から16歳に下げようとしており、公約が反故にされるのではないかという重大な懸念が深まっている。 ユニセフの研究によると、バングラデシュは15歳未満の少女の児童婚率が世界でもっとも高く、少女の29%が15歳になる前に結婚するという。11歳になる前に結婚する少女も2%いる。中央政府の不作為に地方政府が相乗るかたちで、幼い少女たちを含む児童婚が、制止されることもなく続いている。自然災害に対して著しくぜい弱な同国では、被害を受けて貧困状態に陥った家庭のなかで、娘を結婚させる

    バングラデシュ:児童婚で傷つけられた少女たち
    ikurazu
    ikurazu 2015/06/21
    言葉がでない…
  • ダウン症の子を持つ母親に、こんなことは言わないでください

    私はあるコメントを言われた後、怒りと悲しみに震えてこのブログを書きました。それは今朝、私の娘ルイーズの定期健診中に言われた、いくつかのコメントで、どれも私にとっては聞き慣れたものでした。そのうちに慣れる。これらは単純な間違いなんだ、自分の感情を抑えなさい、と自分に言い聞かせます。しかし、時々いい加減にしてほしい時があります。私はどうしたらもっと元気になれるのかを自らに問いかけ、そして、他の人や自分にも同じことが頻繁に言われなくなるようにしようと思いました。私はこの記事を書いてFacebookで公開しました。 この記事によって私の娘の違いについての話題を終わりにし、これ以上説明しなくてもよくなる、と信じたいです。それが難しいことは十分理解しています。ただ、ほんの少しでも意見を変えることができればと思っています。

    ダウン症の子を持つ母親に、こんなことは言わないでください
    ikurazu
    ikurazu 2015/06/14
  • 畑仕事をしている人ほど健康で長生き、介護も不要というのはイメージに過ぎないのだろうか?

    なんとなく、農業とか畑仕事をやっていると、健康で長生きというイメージがある。というより、最近僕の身の回りでは、そのイメージがますます固まっている。

    畑仕事をしている人ほど健康で長生き、介護も不要というのはイメージに過ぎないのだろうか?
    ikurazu
    ikurazu 2014/07/08
    そんなイメージがあるの?いやいやいや人間は老いていきますから何の仕事に就いていようが、介護が必要になるタイミングが早いか遅いかだと思う。健康でいる?予防対策はやはり適度な運動と食事と睡眠です。
  • 常軌を逸した上司から逃げ出した方法

    こんにちは、はせおやさいです。今回は洗脳型上司からサバイバルしたときの話について書いてみたいと思います。(またこんな話で恐縮です)あと、冒頭で念押ししておきたいのですが、わたしはサイボウズ社員ではなく社員であったこともありません。ここで書くエピソードはまったく関係ないところで起きた出来事ですので、くれぐれもお間違えなく!

    常軌を逸した上司から逃げ出した方法
    ikurazu
    ikurazu 2014/07/07
    いた!こーゆー上司いた!とにかく絵が可愛い。
  • 「仕事ができるやつ」への最短の道

    そういった具合だ。もちろん、いずれも間違いではない。しかし、私が前職で学んだことのなかで、もっとも「仕事ができるようになる」ために重要だと思ったのは上のような話ではない。

    「仕事ができるやつ」への最短の道
    ikurazu
    ikurazu 2014/06/26
    こういう仕事に対する姿勢、好きです。私もがんばろ。
  • 花粉症シーズン到来!あの野菜を食べて対策を始めよう!

    3月に入ると、いよいよスギ花粉の飛散がピークを迎えます。花粉症のかたにとって辛い季節がやってきましたね。そこで、花粉症に効果があるとされる「ある野菜」をべて、少しでも症状を軽くできるよう、今から対策をとりませんか?

    花粉症シーズン到来!あの野菜を食べて対策を始めよう!
    ikurazu
    ikurazu 2014/02/28
    レンコンむさぼる
  • 1